今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは。

今週もWednesdayのお時間がやってきました。




<はじめのトーク>

但馬にも北海道を感じられるものがありました!

それは・・・

コアップガラナ

たまたま、八鹿のスーパーセンタートライアルに売ってありました!

これ、めっちゃ好きで!

北海道からなので、ちょっと割高感はありますが、見つけたら買って飲んでみてほしいです!

味は、なんとなくかき氷のイチゴ味みたいな、なんかそんな感じです。


これを飲んだ瞬間、高校生の時の修学旅行を思い出します(*^-^*)


さて、それでは本編です。




<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★がくさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「ついにスイーツまで作れるようになったか! 美味しそう❣️ 車が変わって また楽しみが増えたね〜👍 お客さんに可愛がってもらってて良き❣️」
質問・リクエスト「自分は どんな先輩、また後輩、部下だと思われてると思いますか?心がけていることはありますか?」

ありがとうございます。
スイーツも多少作れるようになれた・・・かな( ̄▽ ̄;)
車を変えて2週間が経ちましたが、すでに1400kmくらい走っているという事実。
どんな先輩と思われているか・・・。
何でも聞きやすい人と思ってもらえればいいなと思います。けど、多少壁もあるんじゃないかと思っています。会話を交わしてもらうまでは、若干固い雰囲気が出ているんじゃないかなと思ったり。
どんな部下と思われているか・・・。
どうなんでしょうね笑
少なくとも、デキる部下ではないでしょう。
やる気はあるけど空回りしているとか?笑




<だいかい大学の講師として>

豊岡にあるだいかい文庫さんの開催されている「だいかい大学」で講師をさせていただきました!

何を話したのか気になると思うんですが、僕の大好きな電車の話しです。

詳細については、今後特集記事で投稿しますのでそちらをご覧いただければと思います。


電車の話を今までできる人が、周りにそんなにいなくて・・・。

でも、はじめましての人に自分の趣味を共有出来て、聞いてもらえる、共感してもらえることがこんなに嬉しいことだとは思っていませんでした。

電車に興味がある方も来てくださったので盛り上がったということはあると思いますが、自分の趣味を共有してこんなに楽しんでもらえるなら、またやってみたいなと思えることができました。

園部に帰った時にでも、やってみようかなと思えました(*´▽`*)




<ドライブ>

前々から行ってみたかった、西脇市にある「日本へそ公園」へ行ってきました。

何でここに行きたかったかというと、なんとなくです笑

グーグルマップで、兵庫県の中部くらいでドライブに行ける場所とか、何か良さそうな場所ないんかなーと思てい居た時に見つけた公園です。

名前はユニークですが、普通の公園なのかなと思っていたんですが、今回行ってみてお気に入りの場所になりました!

花の時期もあるでしょうけど、今の時期は芝桜やパンジー等春の花が咲いていて綺麗でした。

そばには、加古川線が走っているのですが、本数が少ないので車で行く方が良いかもです!

撮影しに行くにはいいですね!

ぜひ、行ってみてください(^_-)-☆




<和歌山へドライブ>

なんとなく行ったことがない場所へ行きたくなって、和歌山の紀三井寺へ。

たっぷり、エネルギーもらえたかな?笑

片道3時間で、ほぼ高速運転はきついですね( ̄▽ ̄;)


途中のSAでの花壇が綺麗でした。


なんで紀三井寺?って思われると思うんですが、お盆などに先祖に上げる御詠歌の2番に紀三井寺の歌があるので、どんなお寺か気になったので行きました。





<西宮名塩SAで売ってあるみたらし団子が美味しい!>

これ、めっちゃ柔らかくておいしいので食べるべきです(*´▽`*)

滋賀の本舗まで行けば食べられると思いますけど、SAでも売ってあります。




<最近のご飯>

頑張った日


これだけでも結構する・・・


ジョイフルの唐揚げ定食548円


丸亀


納豆カレー

誰にも良さを理解されない

これは、納豆4パック入っているので食べすぎ( ̄▽ ̄;)


金曜日の夜ご飯

頑張ったし


土曜日の昼ごはん

金曜日の揚げ物が残っていたので( ̄▽ ̄;)


特濃ふくちあんラーメン

これ食べているときが、手軽な一番の幸せかもしれない




<最近の「エモ写」>

夕暮れに愛車撮影。




<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝