今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは。

今週もWednesdayのお時間がやってきました。




<はじめのトーク>

桜が、この間の雨でほとんどといっていいほど、散ってしまいましたね( ̄▽ ̄;)

桜が散る前に撮った写真。

お寺の桜、大きくてきれいです!

ここは、光行寺とうお寺。

仕事のお客様でして、「今が見頃」ということで仕事中でしたが、じっくり拝見しました笑

数分だけじっくり見させていただきました。

大きく立派な木です。

しかし、桜も散ってしまいましたので、また来年ですね~。

次は、新緑ですか。

そのうち、すぐ暑くなりますが、新緑を楽しみに過ごしましょう!


それでは、本編です。




<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★がくさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「ポポクラブのホワイトソースは確かに美味しい👍 この味の違いがわからないなんてっ‼️ ドリアが食べたくなりました😋」
質問・リクエスト「今年の新入社員は何人ですか? 一年目の自分と比べて 仕事、生活での変化はありましたか?」

ありがとうございます。
ポポクラブのホワイトソースはおいしいのか・・・。
まだ、イマイチ違いが分かりません( ̄▽ ̄;)
今年の新入社員は、全員で5人です・・・。
少ない。
1年目と今の4年目の自分と比べて、全然違うな~と思います。
1年目は、全てが高い壁なので高い壁を乗り越えても、また高い壁が立ちはだかるので挫折しそうになるのだと思います。
丸3年経ってみて気づいたことです。
4年目にしても、まだまだ高い壁だらけなので、久しぶりに高い壁にぶち当たると、その時は仕事を辞めたくなります笑
でも、何とか攻略できないか考えられるようになってきているような気が、少しせんでもないような・・・。
昔から言われている「3年」という時間は、3年経ってみて正しいと感じるようになりました。
ただ、3年経ったところでまだまだ分からないことだらけなので、実質3年経ったからといって十分ではない。むしろ3年経っていろんなことが分かり始めて、真の意味で「楽しさ」を感じ始めるころではないでしょうか。
今も難しい仕事をしている(と自分では思っている)ので、負けそうにもなりますがお客様のことを考えれば、最善な形に出来るようにと思い、取り組んでいます。




<車を乗り換えました>

4/13㈰に、トヨタ・カムリを納車しまして、N-WGNから乗り換えることとなりました。


4/12㈯に、N-WGNを洗車してピカピカにしました!

最後の洗車になるだろうと思っていましたし、ちょうど晴れだったので洗車機に通しました。

写真でもわかる通り、ピカピカです(*´▽`*)


N-WGNには、前々から別れを告げていましたが、この日も再度お別れ話をしました。

僕は変わっている人間なので、物への感情移入が人以上に強くなります。

愛情が湧くものへは、相手が人間のように話しかけることもしばしば・・・。

N-WGNは、初めての自分の車であり購入してから愛情を注いできました。

赤色の車なんてそんなに多くなく、特にこのN-WGNは特別仕様車です。

カーセンサーで見た時から、一目惚れをして買った車でした。

普通のN-WGNとは違い、エンブレムも光り側部も「N」と青いいライトが光るようになっています。

4WDでターボなのに、リッター17kmという驚異の燃費の良さもたたき出してくれてましたし、軽の中ではめっちゃカッコよくめっちゃ優秀な車だと、さすがホンダ車だと思っていました。

乗るたびに「あ~カッコいい」と口に出すほど・・・。

そして、車にも「あなたはカッコいいし、ほかの軽なんかとは比べ物にならないくらいいい車だよ」と伝えてきました。


じゃあ、なぜ乗り換えを?


それは、僕の普通車に乗りたいという憧れが強くなってしまったからです。

軽の中ではとても優秀、加速は初速はコンパクトカーとなら張り合えるんじゃないかってくらい速かったです。

でも、やっぱり軽なんです・・・。

結局、速さはもちろん、エアコンの効き具合や乗り心地の良さ等、全体的に劣ると感じていました。

僕は、年間2万キロくらい走ってきました。

土日しか乗らないのに、多くの距離を走りますので運転の疲労も普通車のほうが軽減されるのでは?と思いました。

また、トヨタのカムリには前々から憧れがあり、去年から乗りたいと思っていました。

去年からグーネットを見続けていて、今回近くのトヨペットでいい車が入ったことで乗り換えにいたったというところです。


カムリを好きになり始めたころから、N-WGNには相談していました。

乗り換えるかもと。

正直、寂しさも大きかったですし、N-WGNも悲しそうな表情をしていました。

それでも、時間をかけて悩んで本格的に買う頃には、覚悟を決めてくれていたと思います。


今回カムリの値段は、12年落ちの3.7万キロ走行車で114万でした。

N-WGNを買った値段は、5年落ちの3.2万キロ走行車で130万でした。

N-WGNのほうが価値は高いのかもしれないし、軽市場に人気があるので値段も高いのかもです。

今回、下取りの価格が44万でした。

8年落ち、8.4万キロ走行で44万もついたんです。

カムリが75万で買えるということもあって、乗り換えを決めました。


N-WGNは、本当に誇らしい車でした。

日曜日にトヨペットに行く道中にも「次のご主人もきっと気に入ってくれる、大丈夫。」と伝え、「またいつか戻っておいで。」と伝えました。

いずれ、ライフイベントによって車の買い替えは進んでいくのだろうと思いますが、軽を買うときまた出会えたらいいなと思います。



新しく手元に来てくれたカムリは、古い型ではありますがやっぱりこのカムリが一番好きです。

「おっさんみたい」と、まあずいぶん言われますが笑

今の型もカッコいいですが、なにぶん高すぎ( ̄▽ ̄;)

自分が買える範囲だったら、この年代のカムリが1番カッコいいと思っています。

モデルチェンジするにつれて、丸みを帯びていますから、セダンらしく角ばっているのが良いですね。


また、リアのテールランプが今の型式よりも気に入っているというところもあります。

ちなみに、車幅は3ナンバーなので広くて、だいたいの駐車場が線ギリギリになりますね。

慣れるまで、なかなか大変です( ̄▽ ̄;)

月極駐車場から出すのも、1っ発で出せませんから笑


乗り心地はいいですよ。

彼女に関わらず、どんな人でも乗せやすいので乗っていただく方は、満足いただけるんじゃないでしょうか?


またこの車で思い出を作っていきます!




<最近のご飯>

コンビニにある「歴史を刻め」の豚ラーメン


油そば


ゴダイドラッグのお弁当

質は置いといて、全部安くなるので一人暮らしにはありがたい!


来来亭

次の日、ニンニクとこってりさで絶対お腹壊すけど・・・。


頑張った一週間のご褒美

お寿司、刺身、ビール。

これだけ食べても、スシローで食べるより安いんだから!


土曜日のお昼ご飯。


ちゃんとレシピ見て炒飯作ったんやけど、やっぱり「手作り」って感じの味になっちゃう( ̄▽ ̄;)

お店みたいなのが良いのに!!


丸亀うどん

ご飯食べる気力がなかったけど、唯一丸亀うどんが食べたかったので


スシロー




<最近のオススメ>

先輩にオススメしてもらった、コロニーのファブリックミストにハマっています。

ミュゲ&ホワイトムスクの香り

香水は、ずっと匂いが残ってしまうので嫌いだという話をしていたところ、先輩はファブリックミストを使っているとのことで、僕も買ってみました!

これが良い匂いで!

匂いの持続性も1日くらいたてば薄れていくので、しつこくなくていい!

肌が敏感な方にも、服に振りかけるファブリックミストなら、良い匂いをまといながら過ごせるのでいいのでは?と思います。

オススメです。




<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝