今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは!
今週もWednesdayのお時間がやってきました。
<はじめのトーク>
この間スイカを買ってから、毎日スイカを食べて過ごすというぜ贅沢な生活を送っていましたが、月曜日にてすべて食べきりました。
毎日、半玉以上食べました。
結果、腐らせることなく食べきれてよかったです(*´▽`*)
スイカは、野菜と言いますし一応、毎日野菜を食べて野菜からの水分をしっかり摂っていたので、体的には健康になってるんじゃないでしょうか?笑
こんなに綺麗なスイカを食べられたことに感謝です!
スイカ生活が終わったのは悲しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
また来年は、メルカリでスイカ買って、スイカ月間でもしましょうかね笑
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
★がくさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「スイカ🍉好きすぎやろ🤣人間ドック一緒に行こう。。。心配です。久美浜公園めちゃいいね👍」
質問・リクエスト「スイカは腐らず食べ切れた?」
ありがとうございます。
スイカ大好きですー!!(*´▽`*)
病院行きたいですね~。
久美浜公園良かったです(^O^)
ちゃんと食べきれましたー!
<今日は僕の誕生日です!!>
24歳になりました!!
昨年よりも体の衰えを感じておりますので、メンテナンスは必要不可欠になっているなーと感じます(^O^)
今年もより一層、仕事に趣味に、やりたいことすべてを頑張ります!
おめでとうコメントお待ちしております(^O^)
<後輩と飯行きました!>
同じ大学出身の後輩と福知山でご飯に行きました!
Twitterで仕事で悩んでいるような感じだったので、飯に行くことにしたんですが・・・
・顔は知らない
・本名も知らない
・会ったことも無い
Twitterでのみつながりがあった子なので、何も知らない状態で行ったんです笑
大学の友達で、後輩の職場で働く子が一人いたので、彼も来てもらって3人で行きました。
そんなに頻繁に行けないということもあり、良い焼肉屋、丸善に行きました。
店内は、格安店とは違ってちょっと高級感がありました。
ランチを頼んで、足りなかったら一品を頼もうかということになり、後輩君はカルビランチ、僕たちはハラミランチにしました。
カルビを食べても胃もたれしない胃を持ってる後輩くんは、若いな~と笑
僕は、少量でもカルビを食べたら胃もたれでしんどくなるようになってしまいました( ̄▽ ̄;)
だから、焼肉特急では牛タンしか食べないんです笑
ハラミランチはこんな感じ
このハラミめっちゃ柔らかくて美味しかったです!
焼肉特急ハラミは安いお店なので安いお肉って感じですが、良いお店のハラミは良いお肉でした。
このランチセットで1650円です!
焼肉屋は、やっぱりランチタイムに行くのがアドですね!
これだけでは足りなくて、塩タンとPトロを追加注文。
塩タン
塩タンにトウモロコシ乗ってるの初めて見ました笑
このタンもめっちゃ柔らかくて、うまスギちゃん!
Pトロ
Pトロも固く無くて食べやすかったです!
丸善ランチは頻度多めで行きたいお店です(*´▽`*)
その後、甘いもの食べる?ということで、ホアンカンへ。
チョコバナナクレープを食べました!
食後のデザートも美味しかったです(*´▽`*)
楽しかったので、また行きたいです!
ちなみに、この日も運転し始めてすぐ体調が悪くなりました・・・。
僕の体、どうなってるんでしょうね・・・。
<誕生日プレゼント買ってもらった!>
フライヤーが欲しくて、これを買ってもらいました!
鍋で揚げちゃうと茹でたいときに使えないし、茹でた後に揚げ物って水分が残ってたら危ないしってことで、フライヤーが欲しかったんです!
串揚げ鍋ですが、天ぷら鍋として使えると書いてあるので、普通に揚げ物出来るやろ!ってことでこれにしました!
買ってくれた友人には感謝です(*´▽`*)
<余部鉄橋へリベンジ>
余部鉄橋にある鉄道グッズ屋さん「鉄道グッズの一滴亭」へリベンジしてきました!
Googleの営業時間では、8時~になっていたんで行ってみたんですが、
開いて無くね?
て思ってたんですけど、入り口を間違えていました( ̄▽ ̄;)
開いてないと思って、先に駅へ。
なんかこの写真の雲、鳥みたいに見えません?
個人的には、鳳凰みたいなので愛称「鳳凰駅」ありじゃね?とか思ってました笑
餘部駅は、展望台にもなっていて景色がめっちゃ良いんですよ~!!
ちょうど電車がやってきたので、撮り鉄もしてきました!
堪能して降りようとしたところ、観光客っぽいおじさん3人組がやってこられて、質問されたので答えておきました笑
おじさんたち「ここって実際使われてる駅なん~?電車撮りに来たの?」
僕「はい、ここは実際使われているJRの駅ですよ~。写真撮りに来ましたー。」
おじさんたち「この看板に、瑞風の始点と終点って書いてあるけど、ここを発着して走ってるの?」
僕「いえ、瑞風(みずかぜ)っていうんですけど、JR西日本の観光列車で、たしか出発は大阪とか都会のほうからで、山口のほうまで旅行できる列車なんですよ~。泊まるのに100万とかするんですけど、動かすだけで赤字らしいんです~。赤字でも動かすことで地域活性化につながるみたいですよ~」
おじさんたち「そうなんや~。ありがとう。」
こんな感じでおしゃべりしました笑
僕の持ち得る稚拙な知識でも人の旅の役に立てているなら嬉しいですね(≧▽≦)
電車のことを知らない一般の方向けに鉄道愛を語る場を作ってもよさそうだな~と思いました。
下から眺める余部鉄橋も綺麗ですよ(≧▽≦)
駅から降りてきて、グッズ屋さんへ。
ロッジみたいな建物なんですが、正面の扉ではなく横の扉から入るようです。
中に入るとこんな感じで、ごちゃごちゃしてます。
が、オタクにはこれがいい!!
無人販売所で、欲しいものがあれば郵便ポストにお金を入れて購入する感じです。
ずっと無人だろうと思うので、埃っぽかったりしますがまあマスクしてればそれも気になりません。
ここでは、記念切符が買えます。
ポストカード100円、缶バッジ100円、ストラップ150円というような安いものがたくさん!
今回、記念切符とポストカードを購入しました!
餘部駅には、駅長のカメがいるようです。見れる時間が一日に数時間しかないです( ̄▽ ̄;)
なんか公園の隅に置いてあるので、もっと駅近くに置いてやれよっていう感じもします。
みなさんも行ってみてください(^_-)-☆
<法事でハマったお菓子>
おじいちゃんみたいですが、これがおいしいんですよ~。
あじさいゼリーは、ピンクのイチゴ味が美味しいですよ(*´▽`*)
<最近のご飯>
<今週の「エモ写」>
午前6時の朝日です。
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント