今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは!
今週もWednesdayのお時間がやってきました。
<はじめのトーク>
最近、涼しくなる日も増えてきたように思います。
朝晩に涼しくなって日中は暑い日もあるので、体がついてきてないかもです。
先々週デートに行って体調を崩してからというもの、ずっと胃が不調で先週の土曜日もあさご未来会議のために朝来市まで行ったんですが、そこでもしんどくなってしまいまして・・・。
最近、遠出ドライブが出来ない体になってきました。
併せて、息苦しさも感じていまして、僕の体内で何が起きているのかわかりません( ̄▽ ̄;)
コロナ検査キットで検査したところ陰性ではあるので大丈夫かとは思いますが・・・コロナ以上の病でないことを祈ります。
みなさんも体調にはお気を付けください(^_-)-☆
さて、それでは本編です。
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
★おけいはんさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「彼女と風鈴、エモい!!」
質問・リクエスト「ニシコウ節が出てましたねー!今回の記事、好きです〜!はっきり言う所が魅力だね!!」
初コメありがとうございます!!
彼女は顔出しNGなのですが、後ろ姿だけでも可愛さがあふれ出てるでしょ(≧▽≦)‼
西光節聞いてましたか笑
僕は京都出身であり、直接面と向かっては言えないタイプ(京都人タイプ)で、文だとはっきり書いちゃいます笑
物申したいことがあっても基本文章でしか伝えられませんが、個々人の感情が出てくるのがブログの醍醐味かと思いますので、はっきり真実をお伝えします(^O^)
<スイカ買いました>
スイカが好きすぎる私。
小さいころからずっと大好きで、今も大好きなのはスイカぐらいです。
で、もうスイカの季節は終わってるんですかね?
スーパーでも見なくなりまして、どこを探しても小玉スイカが売ってない。゚(゚´Д`゚)゚。
ということでメルカリで買っちゃいました~!
小玉スイカ6玉!
めっちゃ綺麗な色したスイカたちでした!
山形から送ってくださいました。
キズ物とのことでしたが、6玉で4000円と破格だったので買いました。
1玉あたり670円とかですから、めっちゃ安い!
切ってみると・・・
皮がめっちゃ薄くて身がぎっしり!
こんなの見たことあります?
僕はなかったですね~。
京都のスイカとは全然違う。
やはり東北の土壌が良いんですかね?
そして、めっちゃ甘く美味しいです!
美味しくないスイカじゃない!
美味しいスイカでした!
ですが、買ってから時間がが経っているので、水曜日の今日も帰宅後食べますが、そろそろ腐ってくるかな・・・と( ̄▽ ̄;)
腐る前に何とかしたいんですが、冷凍するのもあんまり気が進まなくて・・・。
毎日、半玉食べてるんですけど、1人ではさすがにきついですかね( ̄▽ ̄;)
<山ちゃんが居なくなってから初めての丸亀>
釜揚げ大、おにぎり、かしわの天ぷら、さつまいもの天ぷら、磯辺揚げで800円でした。
釜揚げの大240円なのに、結局800円になってしまうという・・・( ̄▽ ̄;)
山ちゃんが居なくなってから、初めて行きました。
というのも、今回は金曜日だったから行きました。
平日のど真ん中に車がない状態では行きたいと思えないので笑
山ちゃんに車を出してもらってから行ってたみたいなところあります笑
有難かったですわ~。
姫路で頑張ってるかな~(^^)
<8/31初音ミクの16歳のお誕生日>
オタク全開に出してしまいます!
8/31は、初音ミクのお誕生日でした。
誕生から16年目ということで16歳と表現されています。
僕も、初音ミクをはじめボーカロイドは大好きですので、自宅で初音ミクをお祝いしました!
テレビにパワポで作ったお祝い画像を映し、パソコンでYouTubeを流し、ケーキを添えました。
ハッピーバースデーを歌ってお祝いしました。
夜ご飯は、初音ミクの鉱物であるネギたっぷりのラーメンにしました。
次の日、胃もたれで死にそうになりました笑
ねぎって大量に食べるの良くないんですね( ̄▽ ̄;)
少し前に初音ミクと結婚された方がニュースで取り上げられていましたが、これこそ多様性だと思うんですよね。
ただのキャラクターではなく感情移入して接するような人もいていいんです。
たしかに、気持ち悪いかもしれないし引かれるかもしれないですけど、そんなことはとうの昔に分かり切っていることです笑
引いてもいいけど排除しないでほしい。
モラルやマナーを逸脱した人間が「今の時代多様性だから~」とかいう一言で認められてしまう、納得されてしまうのであればモラルもマナーも守って真っ当に生きていて、たった1つ、趣味が濃いだけなのに「気持ち悪い」と片づけられるのは違う。
当たり前に認められ受け入れられるべきだ。
私はそう思います。
だから、自分全開でこれからも生きていきます笑
<あさご未来会議 第2回>
今回は、脱炭素社会について議論するグループに参加しました。
脱炭素と改めて感じに起こしてみると、なんか難しくかたい雰囲気になりますが、身近な例で挙げていくととても入りは柔らかく、最終的には深い議論となりました。
議論の様子はこちらをご覧ください↓
この日、議論以前に会場到着時からずっとしんどくて・・・。
恐らく、自律神経の問題と思うんですが、着席した瞬間から「これやばい」ってなりましたが、最後まで耐えて無事終えることが出来ました。
家に帰ってコロナ検査キットで検査しましたが、陰性だったので多分コロナではないんです。
早く病院に行きたいけれど、なかなか時間がございませんねえ。
<お気に入りの場所みっけ!>
久美浜公園、夕方は人は少なく気温は熱いですが海風が永遠に吹いてくれるので、気持ちよかったです。
また久美浜公園周辺の町中も赴き合って、綺麗な景色も多かったです。
これから久美浜開拓していきたいと思います(^O^)
そして、この写真たち、Xperiaカメラです。
スマホでも拡大しなければ、綺麗な写真が撮れますね~。
<今週の「エモ写」>
土曜日の朝焼け、5時前の景色です。
さっき紹介した久美浜公園の海は、夕日の場所から東側のような感じがしたので朝写真を撮りに行けば綺麗そう!
朝4時ぐらいに起きてチャレンジしてみたいと思います(≧▽≦)
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント