今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは!

今週もWednesdayのお時間がやってきました!


<はじめのトーク>

先週は、2回京都へ帰りました。

この後の記事でも書きますが、先週木曜日は京北で京北ふるさとまつりがあり京北が地元の友人がいたので、久しぶりに会って遊ぶことに。

で、木曜日に帰宅して、土曜日は実家に帰省しました。

さすがに、ちょっとめんどくさかったです笑
特に、木曜日。

その日の朝7時に豊岡を出て、遊んでその日のうちに豊岡に戻ってくるのはなかなかでした。

でも、次の日1日だけ働けば週末だったので、気は楽でした(^^)

今月、勤労感謝の日がありますが、その日も遊ぼうという話をしたので、遊んできます笑

まだまだ、23歳、バリバリ若いのでバリバリ遊びます!


ということで、本編へどうぞ~。


<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★こーちゃんママさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「毎週洗車!!偉いなー。愛車も喜んでるね👍」

質問・リクエスト「去年の豊岡初雪はいつでしょう??スタッドレスタイヤとか買うの??」

ありがとうございます。
先週ももちろん洗車掛けました!
といっても、一週間乗らずにおいていればまた汚れているんですがね(-_-;)
1つのルーティーンですなー!
雪は、12月前から降り始めるそうなので、それまでにスタッドレスを買って付け替えないとです( ̄▽ ̄;)
11月、ちょっとバタバタになりそう・・・。


★蒼きオッドアイのれいっちさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「車きれいにしおった(*≧∀≦)」
質問・リクエスト「暇な時なにする!」

ありがとうございます。
まさか、本当にオッドアイに⁉

毎週、綺麗にしてまっせ~!
車内も綺麗にしないとなーですが( ̄▽ ̄;)
暇なときは・・・とりあえずどっか出掛ける!
特に、リサイクルショップに行くのが好きなので、鳥取までリサイクルショップだけのために行ったり。
車買ってから車しか乗ってないんですが、電車も乗りたいとは思ってます。
ただ、如何せん利便性的な面で見るとあまり良くはなく、2日の休みの時間を出来るだけ使いたくない思いもあり、まだ全然乗れていないですね・・・。
考えているのは、和田山まで車で行って和田山~寺前までキハ46に乗るだけ乗ったり、浜坂まで車で行って浜坂からキハ126に乗ったりはいつかしたいなーと思います(^^)


<京北ふるさとまつり>

京都市右京区京北町の旧京北第一小学校で、京北ふるさとまつりが開催され遊びに行ってきました!

地域の祭りって感じで、地元の人のしかいなさそうでした笑

結構出店されていて、食べ物系はたい焼き、たこ焼き、焼きそばなどの定番から、田舎ならではのジビエでシカやイノシシの肉を使ったバーガー等がありました。

他にも、北山杉を北桑田高校の生徒さんが生かして作った椅子が売られていたり、社協がバザーをしていたりしました。

僕たちは、合鴨のねぎま、たい焼き、牛串などを買って食べました!

牛串っていろんな祭りの屋台で出ているのを昔はよく見かけて、「ほんまにおいしいんかいな(-.-)ジトー」って感じで見てたんですが、今回買ってみて美味しさがよくわかりました。

普通においしいですね!笑

まあでも、普通に屋台だから仕方ないけど高い!

1本500円ですからねえ~。

たまに祭りに行って、たまに食べるからいいんでしょうね(^^)

僕たちが行ったころには終わっていましたが、伊根産のマグロの解体をされていたようです。

1時間ぐらいで満足して、会場を後にしました・・・。


<警察のお世話に!⁉>

実は・・・警察のお世話になるようなことを・・・Σ(´∀`;)

なんてね!

この画像は、完全なコラ画像ですのでご安心を笑

僕が、このブログ用にパワポで作ったものです(^^;

悪用厳禁!


京北ふるさとまつりでパトカーが来ていました!

パトカー大好きな僕としてはぜひとも見たくて、見に行きました!


大人なので恥ずかしさはありましたが、欲望には勝てず笑

乗車させていただきました!

28歳までやったら全然警察官を目指せるとのことでした笑

警察官、なってみたいですけど、武道が全くできないし嫌いなので諦めます笑

武道さえなければなあ~笑

中高の柔道なんて僕より背の低い子に投げられてましたから(^^;

高校の柔道で先生に、「西田、こうやるんや」って何回も教わりましたが、頭ではわかっていても体はついてこず、仕舞には頭でもわからず意味が分からず努力だけは見せるようにしていました笑

それくらい武道は無理ですー。


パトカー好きな僕の特技は、サイレンの音が聞き分けられることです。

何の役にも立たない特技ですがね笑

消防と警察、だいぶ音が違いますよ(^^)


子どもの時、丹波自然公園でパトカーが来ていて乗ったのを思い出しながら、乗らせていただきました!


<いのししラーメン>

京北の唯一のラーメン屋(らしい)、キャプテン!

今回は、友人が奢ってくれましたー!

いのししラーメン1390円!

良いお値段しまっせー笑

猪肉は、油っぽさがなくあっさりしているのでおいしいです。

鴨肉もあっさりしていて好きなので、少し似ているのかもしれません。


<半年くらい前にできたというQuimo>

京北に新しく出来たというレストラン、Quimo。

横に大きないちご農園があるので、恐らくその会社のレストランなんじゃないかとのこと。

めっちゃ綺麗でおしゃれなレストランでした!

さすがに、1人では入りにくい雰囲気の良さ。

ランチだと2000円以上はするとのことで、ご褒美くらいにしか行けないですね。

今回は、喫茶で利用し僕はぜんざいを頼みました。

ぜんざいの中には、白玉、プリン、リンゴが入っており、トッピングでナッツ、アイス、レストランで作らている塩昆布、ポテトチップスがありました。

お値段、1350円。

ラーメンとほぼ同じ値段ですが笑

ま、たまになんでね(^_-)-☆

ちゃんと美味しかったですよ~。

プリンもぜんざいに合っていて美味しかったです。

是非、ご褒美に行ってみてください


<京北の綺麗さをお届け!>

食べ過ぎた僕たちはお散歩しました!

その時に撮った自然の写真をお届け!

この綺麗さを見れば、京北に移住したくなるかも?

<豊岡だけガソリン価格バグってる笑笑>

僕は、村上商事というガソリンスタンドでガソリンを入れているんですが、豊岡だけ別格の安さなんです。

福知山、和知の値段も160円は超えていたと思いますが、豊岡はなんとこの価格!!

146円!!驚異的じゃないですか?

京都よりも20円ぐらい安いんですよ~。

だから、結構乗り回せてうれしい笑

遠くへ行って帰ってきても146円で入れられる嬉しさは、豊岡に住まないとわかりませんよ笑

豊岡の良いところの1つは、ガソリンが安いところですね!


<実家に帰ってまた焼肉!笑>


また、焼肉特急へ焼肉行きました笑

亀岡に行くと、毎回焼肉特急に行っています。

やっぱり、大盛りのご飯にタンが美味い!!

僕には珍しく、ハラミも注文してみたんですが、そんなにおいしさを感じず・・・。

これからも、焼肉ではタンだけを食べることを決めました。


<舞鶴鉄道まつり>

実家から帰るついでに舞鶴に寄って、鉄道まつりに行ってきました!

会場から数十分しか経っていませんでしたが、車はいっぱいで会場の中も凄い人でした!

グッズ販売会が、メインのもので初めてそんなイベントに行ったのでテンション上がりました!

鉄道会社は、京都丹後鉄道、信楽高原鉄道、えちごトキめき鉄道の3社が来られていて、その他に京都交通、北海道物産展、NPO法人駅舎と共にいつまでも、鉄道のアイドル?、個人の払い下げ品を持っておられる方っぽい人たちの販売がありました。

払い下げ品には、行先表示板で「西舞鶴ー福知山」みたいなものや実際に使用されていた時刻表などが売られていて、「うわっほしい・・・」と思いましたが、値段が万超えていたのと、持ってても仕方ないものではあるので見て楽しむだけにしておきました。

京都丹後鉄道のほうでも、ダイヤグラムや使用済み出札、使用済み硬券のつかみ取りなどされていました。

鉄道会社にとっては、廃棄されるものがファンには嬉しいものですから買いたいでしょうし、鉄道会社は小銭稼ぎができるしでwinwinですね!

僕が今回買ったものはこちら!

2800円分!

今月のお小遣い残り5000円しかなくなりました(´;ω;`)ウッ…

残りの給料までの期間、不安なのでちょっと下ろしましたが・・・笑

京都丹後鉄道では、タンゴエクスプローラーのクリアファイル、卓上カレンダー、北海道物産展では新潟バスセンターのカレー、NPO法人駅舎と共にいつまでもではまいづる煎茶を買いました。

食べられるもの使えるもの限定にして買いましたので、「また無駄遣いして」と怒られにくいです笑

卓上カレンダーは、来年職場で使おうと決めて買いました!
好きな電車を見ながら仕事が出来たら、モチベが上がるんじゃないかな?(^^)

行って良かったイベントでした。


<京都のレトロ自販機>

お昼ご飯もかねて、「ドライブインダルマ」へ。

いつ行っても人気スポットです。

レトロ自販機で買い物ができます。

今回は、ハンバーガー自販機とラーメン自販機でハンバーガー2個とラーメン1杯を買いました。

ハンバーガーは持ち帰って、帰宅してから食すことに。

ラーメンはその場で。

やさしい醤油味です(^^)

店内は、ゲームもあります。

ネオジオ、スーパーマリオ、インベーダー、パックマンなどがあります。

いつ行っても楽しい、ふと立ち寄りたくなる不思議なスポットです(*´▽`*)


<いつもと違う帰り道で帰った結果・・・!>

ナビに従って、いつもと違う道で帰った結果、すごい綺麗で良い神社に到着しました!

神社の名前は、大生部兵主神社。


峠を抜けて現れる神社なんですが、

イチョウがめっちゃ綺麗!!!!!

一度通り過ぎたんですが、もう一回峠を上りなおして一枚撮影し、神社にお参りしに行きました。

近くで見るとなお綺麗でビックリです!

愛車とも撮影させていただきました!

本殿には、綺麗な苔が生えていました。

その他のショット

この下のショット、白飛びしてるだけかもしれへんけど、なんかちょっと思うのは、光方がちょっと不自然なので神様が映っているんじゃないかなとか思ったり・・・。

良きスポットを発見できました!

たまには違う道もいいですよ(*^▽^*)


<写真公開>~城崎で撮れたエモエモの写真~

<写真公開>~カバンストリートで撮れたエモエモの写真~

<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

盛りだくさんでしたが、最後までご覧いただき感謝します!

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝