今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは!
今週もWednesdayがやってきました!
<はじめのトーク>
今週は、実家に帰っていました~!
ほぼ、1か月ぶりの園部・・・。
毎月、1か月ごとくらいでは帰っているので、特に何の変化もないなーと思いました笑
やっぱり、気候は、豊岡よりは暮らしやすいですね~。
豊岡では、まあ住んでいるのが3階なのもあると思いますが、暑いんですよね~。
だから、毎日クーラーつけてます笑
あ、そういえば、クーラーつける前の電気代とクーラーつけだしてからの電気代は、やっぱり大きく値段が変わっていました!
その値段、なんと、2倍!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
びっくりでした笑
2倍か~・・・。
まあ、2倍といっても一人暮らしなので、3100円くらいなんですけどね笑
一人暮らしの水道光熱費安いです。
水道は上下水道で2200円くらい、電気は1700円くらい、ガスは1800円くらい。
一人だとお金が貯まりますね(^^♪
雑談もそろそろにして・・・
では、本編です~。
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
★旅するれいっちさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「また彼女とのデートあげやがった!( º дº)<キエェェェエエェェェ」
質問・リクエスト「誕生月おめでとう!本年の目標は?」
ありがとうございます。
また上げちゃいました~笑
でも、今回は惚気100%じゃなくて、豊岡の良いところ紹介をしてるので良いでしょ?
旅中なら、豊岡の玄武洞にも行ってあげてください笑
玄武洞で思い出したのは、僕は、いつか豊岡の玄武洞駅近くの警笛ポイントで、ず~っと撮影していたいなーと思います笑
★こーちゃんママさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「今週も盛りだくさん‼️ 美味しそうなものや綺麗な写真 いいなぁ〜と羨んでます😊」
質問・リクエスト「もう早、23歳の誕生日。これから一年の抱負をどうぞ‼️」
ありがとうございます。
今週もいっぱい遊んでおります笑
週末が楽しみで、毎週働いていますからね(^_-)-☆
お二人とも質問・リクエストで、
23歳の抱負
をご所望のようですね笑
23歳の抱負は、
「仕事を続ける」
これに尽きるかな~と(^-^;
正直、楽しく働けているときと、落ち込むときの差が激しくて・・・。
落ち込むときは、辞めたいしか出てこないんですが、“辞めたい”と言った僕に対してアドバイスなど、たくさんの方が応援してくださいます。
まだ、応援してくださる方がいてくださったり、期待してくださる方がいらっしゃるので、頑張らねばという思いで働いています。
逆に、そんな応援してくださる方がいらっしゃらなければ、とっくにやめていたと思いますが笑
自分のプライドもなくなって、恐らくもうやめているのでしょう笑
なんどか分岐点には立っていますから・・・。
きっと、この1年が僕にとっての山場なんでしょうね。
学生→大人(社会人)への転換期
なのかもしれません。
今はまだ大人な考えができません。
というか、分かりません。
なぜそういう思考になるのかも分かりません。
でももしかしたら、1年後には分かっているのかもしれません。
とりあえず、1年は続け・・・ます。
頑張ります。
1年後、それでも仕事が面白くなく、辛いことが勝るのであれば、転職を考えます。
とりあえず、1年逃げないで頑張りたいと思います。
<贅沢>
亀岡で“特急”と聞けば何を思い浮かべるだろうか・・・。
「特急が止まる駅だな」
確かにそうだ。
しかし、もう一つあるだろ。
「焼肉特急がある!」
そう!
土曜日の昼は、焼肉特急に行ったのだ!笑
(周りくどい小説みたいな感じでやってみました笑)
こちらに帰ってきたら必ず誘う、亀岡の友人と焼肉特急へ。
2600円分も食べてしまいましたて・・・(^-^;
ねぎ塩タン2人前、中落カルビ、ジューシーハラミを食べたんですが、やっぱねぎ塩タンっすわ笑
ねぎ塩タンしか勝たん!
タンは、あっさりしていていっちゃん美味いんですー!
元々、焼肉のタレを好まないタイプで、全部塩コショウで食べる派です。
だから、ねぎ塩タンが一番なのです。
前に特急に来たときは、ご飯大盛とねぎ塩タン5人前食べて終わりました笑
今回は、カルビもハラミも食べたんですが・・・ちょっと後悔(;´・ω・)
決めました。
タンしか食いません!笑
ユッケと新商品のチーズダッカルビも食べましたが・・・ユッケはタレの味しかせず、チーズダッカルビはもう少し改善されたほうが良い点(スプーンがあるほうがいい、チーズのかき混ぜ方を明記する等)がありました。
<キャンプ用品を求めて0.48里>
母を訪ねて三千里ならぬ、キャンプ用品を求めて0.48里(1.9km)。
亀岡のカインズ、コーナン、ダイソーのキャンプ用品を見に行ってきました。
メーカー品でないキャンプテントなら、3人入れて5000円くらいだったので、案外安くであるもんやな~と思いました。
実は、今週末に大学時代の友人とキャンプに行こうという話になり、キャンプ用品を見に行っていたのです。
結局、何も買わずテントはアマゾンで購入することに・・・。
テントは、友人が今後もキャンプする可能性があるからということで、購入してくれることになり、そのほか必要なものは各自購入することにしました。
カインズにて・・・
俺「キャンプ用品結構買わなあかんなー。全部揃えようと思ったら、10万くらいかかりそうよなー」
友人「それくらいになるのは予想してたから、用意してたんやけど?」
俺「(;゚Д゚)マジッ⁉」
周りの友人たちは、ゲームを好きな子ばかりなのでもしかしたら、好きなものにお金使うのに抵抗はないのかもしれないですね~。
僕は、ちりつもで買っていって最終的に大きな金額になっているのは気にならないのですが、一気に大金を使うのは抵抗があるので、お菓子を買ったりせず一気に大きな夢を叶えるためにお金を使えるようになりたいです。
<喫茶店 ピノキオ>
最近、亀岡にできたチェーン店です。
前は、まいどおおきに食堂があったところですが、同じ会社の系列の喫茶店のようです。
個人的な感想ですが、コメダよりいいんじゃないかな?と思います。
ご飯系のメニューもそれなりにありますし、スイーツも充実しています。
パフェの種類も10以上あったと思いますし、トーストやホットケーキにも甘党にはたまらないメニューがあります。
僕は、ホットコーヒーとチョコレートのパフェを注文。
友人は、モンブラントーストとホットコーヒーを注文。
パフェは、これで500円くらいで安かったです。
ソフトクリーム、フルーツグラノーラ、ヨーグルト、コーンフレーク、チョコソースの順で入っており、満足できるものでした。
モンブラントーストは、1切れもらいましたが、この状態にまだメープルが付いていました。でも、めっちゃあまあまな感じもなくおいしく食べられました(^^♪
でも、一人で全部はちょっときつめかも?笑
店内の雰囲気はこんな感じ
水は、飲み放題
また行こーや!!
<お父ちゃんとドライブ>
高雄パークウェイへお父さんと一緒にドライブへ。
高雄は、紅葉の季節には有名で多くの方がこられているイメージだと思いますが、それ以外のシーズンでも十分緑がきれいでした。
展望台からの景色もめっちゃいい!!
広角カメラで撮るとこんな感じ!
晴れてる日に来ると、気持ちいいので癒しを求めてくるのもアリ(^_-)-☆
ただ、ちょっと通行料が高いのに、パークウェイ自体は短いのがちょっといただけないところ。
1200円はちょっと高いけど・・・。
まあ、淡路島行く明石海峡大橋の道も高いし、観光地価格と考えればまあ仕方ない(^0^;
<京都にも半額ショップがあったとは!!!>
半額ショップ、最近ニュースにも取り上げられてて、「京都にもないんかな~」と思っていました。
高雄に父と行くときに、寄りたい半額の店があるとのことで、ワクワクしながら行った。
トーアマート
このお店、食品だけでなく家電や日用品なども売られています。
お店の名前から推測するに、「東亜産業」専門店なのだろう。
東亜産業というと家電や日用品の便利グッズを安価で販売している。
また、コロナ禍では、アルコールジェルや検査キットを販売。
家電系は、見た感じ全部東亜産業の製品だったので、だから安くできるのだろうな~と思いました。
東亜産業を全然知らない人からすれば1メーカーと思われるだろう。
しかし、知っているものからすれば・・・(^^;
まあ、ゲームセンターの景品とかで使われるようなクオリティの製品が多いイメージなので、そんなめっちゃいい商品とは、個人的には思いません(あくまでも個人の感想です)。
だから、半額といってもそんなに安くは感じなかったというのが本音です。
ただ、大手メーカーにはない柔軟な発想があると思うので、面白い商品もあります。
僕は、今回染み消しができる「シミ取りクイックペン」を買いました。
私服は、白いTシャツが多いんですが、そういう服を着ているときに限ってラーメン屋とか行っちゃってシミがあるので、これを使ってみたいと思います。
<淡路島バーガー>
亀岡にある淡路島バーガー、玉ねぎが入っているんですが甘くてめっちゃおいしいんです!
単品で850円とちょっとお高いですが食べる価値あります!
セットならこんな感じ~
<誕生日、みんなから祝ってもらえて感謝感激雨あられです~>
私事ですが、昨日は誕生日でした。
これで22歳は終わり、23歳が始まりました。
昨日は、家族以外にも、仕事の同期、地元の友人、大学からの友人、先生、フェイスブックで友達になった皆さんからお祝いのお言葉やプレゼントをいただきました。
本当にありがとうございます!!
こんなにお祝いしていただけるとは、まったく思っていなかったのでうれしい限りです。
大学のゼミメンバーの友人からは、メッセージ付きで一蘭のラーメン券をいただきました。
場所は違えど同じ職業。
頑張れます(^^♪
(こちらでは職業をばらしていないので、職業がバレそうなところは白塗りしています。)
あと、山ちゃんが誕プレとして肉を買ってきてくれて、焼肉をしてくれました。
結構、高そうなお肉でした。
京都の友人たちからは、一人は10kgのスイカを、もう一人は壊れない水筒を送ってくれました。
こんなにたくさんの方からお祝いしてもらえるのは、うれしくて感動しました。
正直、今月めっちゃ忙しいのでやばいんですが、元気が出ました!
週末には、楽しみもありますし頑張れます。
<実家でもケーキ食べました>
諸事情があり、ケーキは自分で買いに行きました笑
亀岡のベルジェノアに行きました。
店員のお姉さんに「お誕生日ケーキですか?名前のプレートはどうされますか?」と聞かれて、「あ、名前のプレートはいいです~」というと、きょとんとされました笑
まあ、そらそうですよね笑
誕生日のケーキなのにプレーと書かない奴なんていないでしょうし笑
「自分のなので笑」と答えると、笑顔で「おめでとうございます」って言ってくださいました笑
自分でケーキを買いに来た面白いやつだと思われたでしょうか笑
3500円の良いケーキを食べました。
<豊岡の綺麗>
<福知山の「イル未来と」が始まっているようです>
毎年、いろいろな取り組みをされていますね。
今年は、新町商店街でも何かされているんですかね?
終わるまでに、また彼女と行こうと思います~。
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント