今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは!

今週もWednesdayがやってきました(≧▽≦)


<はじめのトーク>

先週は、時間の流れが早かったですね~。

何でかは知りませんが・・・笑


今月は、週末の予定がいっぱいあって、それを目標に仕事を頑張れるんですが、同時に体調管理が難しいな~という思いもあります。

今週の週末は、実家に帰って土曜日は亀岡の友人と遊び、日曜日は地元の友人が現在名古屋で仕事をしているので、名古屋に会いに行きます。

再来週は、また実家に帰って、土日亀岡でキャンプの予定。

月末は、金曜日があさご未来会議の最終回、土曜日がデート。

週末はいっぱいなのに、平日も実は結構いっぱいで。

仕事に併せて、豊岡の芸術文化観光専門職大学で市民公開講座を受講する予定で、計5講義15回に出席します。

今月は、仕事も忙しい時期で、正直嬉しいと不安の「やばいなー」って感じです(;^ω^)

でも、体調管理万全にして、すべてのタスクをこなすことができれば、1つ成長できる気がするので、頑張りたいと思います(*^^)v


社会人になってから思うことは・・・

休日が少なくお金が多い社会人のほうが、ワクワクしていっぱい遊べますね(*´▽`*)



それでは、本編です(^_-)-☆


<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★暇なれいっちさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「温泉作る装置はすごい!」
質問・リクエスト「リクエストなぁ……9月といえば?」

ありがとうございます。
(∀`*ゞ)エヘヘ
温泉装置作ったことで、ちょっとだけ疲れが取れるような気がするような・・・笑
9月といえば?笑

誕生日かな~と思います。
自分への誕生日プレゼントは、「今あるお金使い放題マンスリー」にしようと思います笑
使い放題とはいえ、僕の理性が効くと思うので、いつもの1か月の小遣い3万円よりちょっと多くなるかもしれないな―くらいですね笑
いっぱい使いたい欲よりも、もったいない欲のほうが勝っちゃいますからね~。


★こーちゃんママさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「しゅわわさんが、気になりすぎる〜っっ!!自作の温泉♨️楽しそう〜🤣」

質問・リクエスト「また車中泊しようと思いますか?!

いつも質問やリクエスト。。逆にこのブログのフォロワーさんたちにこーちゃんから質問とかありますか?例えば 無人島にひとつだけ道具を持っていくなら何?!とか😅

下手な質問やなぁ。なんの役にも立たんなぁ。。。😅こんな時どうしますか?とか、

何かヒントになったり、クスッと笑える答えが聞けるかもよ😆👍」

ありがとうございます。
しゅわわさんは、面白い方なのでぜひ会ってもらえたらと思いますが、まあ会う機会はなさそうですね(^^;
車中泊は、またしたいと思いますが、もうちょっと快適に寝られるようにしないと、しんどいかな~と思うのと、2日間の休日だけでは、ちょっときついところもあります(^^;
せめて家の近くに駐車場があればなあ~。
読んでくださっている方に質問・・・どうしよう。



じゃあ、1つ質問します。

Q.あなたの好きな食べ物はなんですか?またその理由はなぜですか?

頭にポンっと出てきた質問が、これでした笑
色々な個性があって面白いんじゃないかなと思うので、お答えいただけると幸いです。

自由記述欄にでもお答えお願いします(*^▽^*)



<豊岡のおすすめカフェ&スポット>

先週土曜日は、デートしたんですがその時に行った場所が良かったので、皆さんにもオススメします!

まず、おすすめのカフェは、

店内は、レトロな雰囲気があって、公衆電話もめっちゃ古いやつがありました(撮り忘れました・・・。)

今回いただいたメニューは、「ハンバーグ」。

ハンバーグは、手作りハンバーグな感じで、肉のうまみもしっかり残っていておいしかったです(*´ω`)

みそ汁も手作り感があって美味しかったですし、ご飯も工夫されています。

人気店なようで、お昼時はめっちゃいっぱいで、車が停められないほどです。

空いても次々来る!

11:30に一度行って駐車場が空いて無くて諦めて、昼を過ぎて13:00に行ったら数台空いていては入れました。

一応、「本日のランチ」を11:00~14:00と書いてあるのですが、今回は終わっていました。

日替わりランチが食べたい方は、11:00に行くことをお勧めします(^_-)-☆


次に、おすすめのスポットは、「玄武洞公園」です。

今回、リニューアルしたということで、今月だけライトアップをされていて、18:45入場開始で21:00まで観覧することができます。

入場料は、大人500円かかりますが、玄武洞と青龍洞のライトアップは圧巻で、めっちゃ良いです!

ただ、今回ライトアップされるのが初めてなのかわかりませんが、分かりにくすぎる!笑

駐車場の案内もないから、どこに停めたらいいのかも分からない。

マップは渡されるけど、真っ白のライトのライトアップではないから、見にくい。

青龍洞への道は、キャンドルライトみたいなものが置いてあるけども、案内板はないから行くのをためらう人も多いはず・・・(実際、玄武洞しか見てない人多い。)

帰路なんじゃないかなと思わせる暗さ・・・。

不親切やなと思われても仕方ない。

改善点はたくさんあります(^^;

でも、綺麗なのは変わりません。

幻想的でロマンチックです。

人は少ないのでお勧めです(*´▽`*)

今月だけのライトアップ、是非!


駐車場は、夜はミュージアムが閉店してるので、そこに停めたらいいです。

まあ田舎なので、どこ停めても怒られへんでしょうけど笑


<駅紹介>

デートで彼女に来てもらうのに、家に行く前にスイーツ会に行きたかったので、江原駅で降りてもらいました。

今回、初めて江原駅構内に行ったんですが、めっちゃ綺麗Σ(・ω・ノ)ノ!

外観にそぐわない綺麗さでした。

駅員さんがいらっしゃって、ICOCAもしっかり対応していました。

しかも、駅の駐車場は、1日停めても300円という安さ!

個人的には、京都向きに行くときには利便性の良い駅だなと思いました。

特急もちゃんと停まるので、比較的大きめの駅なのでしょう!

豊岡から電車で行くときは、豊岡駅の駐車場は600円かかるので、それなら江原駅の300円に停めた方がいいですね!

構内の椅子はしっかり抗菌仕様!

駅の外は、芸術の町豊岡ということもあって、江原駅前はオシャレな外観の建物があります。

江原に中田工芸㈱があるのは知りませんでした!

「中田工芸って何?」と思われるかもしれませんが、あの有名な高級列車、「瑞風」のハンガーを作っている会社です。

地域の高級なものを使用している瑞風ですが、それに使われるハンガーが豊岡で作られているのは凄いですよね!


<残業終わりの楽しみ>

豊岡って、山が遠いからなんですかね?

夕日や夕焼けがめっちゃ綺麗なんですよ!

残業が終わってみる景色は、特に綺麗なのです!

これだけで、疲れが癒されます(*´ω`)


<丸亀製麺で900円(^^;>

丸亀の釜揚げうどんが半額になる日に、山ちゃんと食べに行くんですが、今月はトッピングをし過ぎてうどん260円なのに、総額900円になっちゃいました(^^;

今度からうどん少なめにします(^^;


<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝