今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは。

水曜日になりました!(^O^)


<はじめのトーク>

先週は、GW明けてからの1週間だったので、ちょっと休日が遠く感じました(^^;

今月は、特に土曜日は毎週予定が埋まっていますし、楽しいことだらけなので、楽しみがあって仕事も捗りそうです!

これを読んでいるみなさんは、GW疲れていませんか?

疲れているなら、このブログを読んで疲れを癒してくださいね(^_-)-☆


<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★みんなのれいっち(盛)さんからいただきました。

楽しかったこと・感想「親孝行なやっちゃ(´;ω;`)」
質問・リクエスト「今の学生さんにアドバイス!(やり残したことなどあれば)」

ありがとうございます。
そんなたいして親孝行してなですよ~(^O^)
今の学生へのアドバイスとしては、大学生ならサークルも遊びも勉強も全部やっちゃってほしいなーと思います。
多少不安なこともあると思うんですよ。
特に1年生。
僕は、電車通学で「サークルに入っても・・・」って思って、比較的自由なボランティアサークルに入ることにしました。
でも、今になって思うのは、もっと活発なサークルに入っていても良かったなって思いますし、自分でサークルを立ち上げたらよかったなって思います。
陸上サークル作って記録会出たらよかったなって・・・笑
興味はあるけど、不安要素が多いから・・・と辞めてしまうのは非常にもったいないと思います。
それをやったことによって、もちろん学生生活の充実度も変わってくると思いますし、就活のネタも作れます。
大体は、4回生になって現実を見るのでね!
僕は、4回生になって振り返って、もっと遊んどいたら良かったなという気持ちはありました。
委員会とかに注力していて、それは経験として良いんですが、もっとプライベートも遊んでおけばな~って思うことがあるので、大学生時代はいっぱい遊ぶのも勉強かな?笑
良いことも悪いことも経験なので、とりあえずやってみるのは良いかもしれませんね。

※法に触れることは行ってはいけません。


★のんのんのんさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「同じ日に鳥取行っててビックリした!!鳥取空港がコナン空港なのは、コナンの漫画家さんの出身が鳥取だからですよ〜!北栄町って所にミュージアムとかもあるよ〜!自転車カッコイイね〜 お出かけ先で盗まれないように気をつけてね〜」

質問・リクエスト「チャリ乗ってお出かけはどこに行きましたか?」

ありがとうございます。
まさかの鳥取に行ってらっしゃったとは!
コナンの作者のご出身が鳥取県なんですね!
コナンはそこまで見ないので知らんかったです・・・(^^;
自転車、一応鍵かけてますが、8キロしかないので軽々運ばれたら終わりですね・・・。
最悪防犯登録はあるので(^^;
チャリ乗っては、この後にも書きますが、この前の日曜日に福知山に中古車を見に行った時とか、普段の買い物等に浸かってますよ~。
やっぱり歩きより断然いいですね!


★こーちゃんママさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「自転車求めて🚲鳥取まで行っちゃうこーちゃん!行動力はあるけど。。。下調べしたん???😅焼き鳥居酒屋いいねー!」

質問・リクエスト「鳥取まではどのくらいの時間で行けましたか?距離はどのくらい??

念願の自転車買えてよかったねー。通勤に使ってるの?快適ですか?」

ありがとうございます。
そら、ちゃんと下調べしてるわ!!
鳥取市内のリサイクルショップも行って、京都にもあった自転車屋も行って・・・それでもなかったら、もう無理やろうと(^^;
焼き鳥屋さんはおいしいのに、普段はお客さん少ないみたいで、穴場かもしれませんね~。
自転車は快適です~!
帰宅してから、「ミスド食べたいな」と思っても、歩きなら20分以上かかるところをスイスイいけるのは良いですね!
タイヤはちっさいのに、意外に転がるので惰性力もあります。
ペダルを止めると、音が大きいのは難点かもしれませんが、歩行者もこの音で気づいてくれるのでいいかもしれません。


<にしがきの夕方セールの安さは凄い!>

北近畿はスーパーにしがきとさとうが主流な感じですが、にしがきの夕方から始まるセールが凄いんです!

特に、僕の好きなお刺身が安くなります。

先週の金曜日に買ったお刺身がこちら!

サーモンの切り身 ¥350→¥100
角あごの切り身 ¥250→¥90
かんぱちの刺身 ¥712→¥230

18:30くらいから半額になるのは知っていたのですが、さらに1時間後19:30頃になると店員さんが手書きで値段を書いていきめっちゃ安くなることは初めて知りました。

今度から19:30以降に行かないと損ですね!笑

でも、サーモンや真鯛のブロックの刺身は安くなってなかったので、どうしてもサーモンが食べたいときは我慢して高いのを購入するしかないですね(^^;


<日曜日は車を注文してきました!>

久しぶりに福知山に帰り、中古車屋に行ってきました!

福知山には2店舗ある軽ドリームです!

僕は今回、軽ドリームアウトレットのほうに行きました!

事前に、グーネットで車を見ていてそれを見に行ったのですが、やっぱり本物を見るとカッコよくて・・・。

買っちゃいました!(≧▽≦)!

納車は、今乗っている車を父に持って帰ってもらわないといけないということもあり、また5月は都合が悪いため6月頭納車予定です。

ちなみに買った車は、ホンダのNワゴン!

めっちゃカッコよくて(*´▽`*)

今月は、これが楽しみで仕事が頑張れます!!

お値段は・・・結構高いです(^^;
でも、貯金とかお祝とかすべて使って、少しだけ身内で借りて買います!

ワクワクが止まりません!!


せっかく福知山に来たということで、他にも行きたいお店があり行ってきました!

まずキャプテンティーズさんです!

唯一、店主さんが僕のことを覚えてくださっているお店です。

そこで、いつもいただいているガトーショコラと、クッキーを購入させていただきました。

ガトーショコラは、持って帰ろうかと思ったのですが、食べたくて福知山駅北公園で食べちゃいました笑

おいしかったです(*´▽`*)


そのあと、GUに行って服を買いましたー!

スウェットのズボンです~。
スウェットってだらしなく見えるイメージがあったんですが、最近スマートに見えるものも多いようで、一本買ってみました。


そして、朝昼ご飯を食べていなかったので、15時くらいにふくちあんで、特濃ラーメンを食べました!

それまでもふくちあんの前を通って、客の入りを見ていたんですが、14:30になっても行列が出来ていて「なんで今日はこんな多いんや」とぼやいていました笑

在学中の休日で14:30で並んでいるところなんて見たことなかったので、驚きでしたΣ( ̄ロ ̄)


最後に、一粒万倍日ということで、御霊神社にお参りして(初めてお参りした笑)帰宅しました。


帰りは、わざとJRではなく丹鉄で、時間もお金もかけて帰りました。

JRなら990円で1時間で帰れるところ、丹鉄なら1500円で2時間半かかって帰れます。

ポジティブに考えるならJRよりも長い時間乗車しているのに、値段は2倍ではないので、なんてお得なんだろう~!笑


福知山駅でいつも思うことがあります。

それは、「今、園部行きに乗れば帰れるのにな~」ということです。

やっぱり、なんとなく京都に住んでいたいですよ。

今までは、日本に2つしかない“府”に住む府民だったのに、今は日本に43もある県のうちの1つの兵庫県民です。

なんか嫌です笑

住民票を移してしまったので、完全な兵庫県民で豊岡市民ですが、心はいつまでも京都府民で南丹市民です!

だから、豊岡では見ることのない園部行きの電車を見ると、な~んか寂しい気持ちになりますね(´;ω;`)ウッ…

「仕事を放棄してこの電車に乗れば・・・」と思うこともありますが、そんな気持ちは振り切って今の自宅に頑張って帰ってきます笑


丹鉄の中では、新しく主流となっているこちらの気動車に乗りました。

KTR300形です。

ライトがとんがっているデザインなのは、大江山の鬼をイメージしているとかだった気がします。

カラーは、赤と緑があるので、赤鬼と青鬼ですかね。

この気動車、座席の壁にはUSBの差込口があり、スマホ等を充電することができます。

もちろんトイレもついています。

あと、WILLER独自のアプリのQRによる決済とVISAクレジットカードでタッチで支払える機会がついています。

まあ、乗客の誰一人としてVISA決済していないので、上の考えることと現場の状況が少しミスマッチしている気もしますが・・・。

僕は、VISAのクレジットカード、たんたんともだちカードを契約したので、今度やってVISA決済やってみようかなと思います。

丹鉄の車窓は、やっぱりJRと違ってローカル感、生活路線感があります。

JRとは違った綺麗な景色が楽しめます!

こうして豊岡まで帰りましたが、意外にも早く着いたと感じました。


<また居酒屋へ笑>

豊岡に帰ってきて、城崎で働く友人が休みでこっちに来ていたということもあって、同じ大学出身の同期と城崎の友人と一緒に居酒屋へ行きました!

初めて行く個人店です!


小さいお店でしたが、店内はキレイで味は美味しかったですし、そんなに高く感じなかった気もします!

ご飯は写真を見て楽しんでください笑
(文章を書くの、疲れてきた・・・)



美味しかったです(^^)v


<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝