今週の“Wednesday”
こんにちは~!
今週もブログのお時間です~。
<はじめのトーク>
今週の月曜日で、卒論提出の1週間前となりました!
卒論の進み具合としては、一応第4章までは書けていて、先生に提出をしてアドバイスをいただいて、再度書き直したものを提出しているところです。
日曜までには必ず完成させて、31日に提出しなければいけないので、あと少し踏ん張りどころです。
卒論は、もうそんなに「出来たの?そんなことしてる場合じゃないんじゃない?」と言われなくても大丈夫だと思います(*´▽`*)
これもすべて、先生のお陰です。
僕たち学生っていうのは、自分が調べたいことを調べてとりあえず書くところまでをするだけです。
でも、先生は、調査手法から書き方からすべてを教えてくださいます。
分からない学生がいれば、その都度適切なアドバイスをくださります。
そして、僕たちが書いた論理も書き方も無茶苦茶な論文を最後まで読み、添削してくださり最後までアドバイスをくださります。
僕のゼミは5名ですから、10万字読まれるわけですね。
全員2回ずつは見たいと言っておられたので、最低でも20万字読まれるわけです。
本当に有難いことです。
学ばせていただいていることが、本当に有難く、素晴らしく、そして非常にうれしいことです。
先生には本当に感謝しかありません。
だから、我々学生は「めんどくせえ~」とか「卒論とかだるすぎ~」とか言ってはいけないと思います。
それは、先生をはじめ関わってくださる調査先の方々などに非常に失礼極まりない行為といえるでしょう。
僕は、そう思うので卒論の執筆も
全力で楽しんでいます(≧▽≦)
今年は、主に就活と卒論をメインに取り組ましたが、どちらもめっちゃ楽しかったです。
文を書くこと自体は好きなので、卒論を書くことには苦労していませんが、調査に苦労しました。
なぜ苦労したかというと、自分が何を調べたいのかを明確にできておらず、ずるずると時間が過ぎてしまったからですね⋯。
後輩たちには、こんな4回生になってほしくないので、伝えられる後輩(彼女ぐらい(^-^;)には伝えておきます~笑
卒論についてはこんな感じです。
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
★こーちゃんママさんからいただきました。
「必死で水曜に間に合わせようとしているところが楽しかった」
ありがとうございます。
もう毎週必死ですね~笑
でも、今週は卒論に余裕が少し出たので、前もって書けています!(*^^)v
やったー\(^_^)/
質問で「人気のブロガーさんはどうやってフォロワーを増やしたのかなぁ。。。単純に疑問。」といただきました。
たしかに・・・。
これもブロガーに知り合いは多分いないけど・・・いたら聞いてみようかなと思います~。
<将来の夢>
最近、将来の夢についてふと「ひらめいた!」みたいな感じで思いつくことが多くて、メモに書いています笑
将来の夢といっても、趣味も入っています。
①ゲーム専用の部屋を作って、子どものころの夢を叶えたい。
大学3回生までの僕の夢は、「電車の運転士になる」でした。
決して来年度から働く業種ではありませんでした。
しかし、4回生の就活で現実が突き付けられました。
JR西日本の採用人数は、総合職の事務が80人、保線区系が130人みたいな感じだったと思います。
これまでは、恐らく2倍~3倍の採用はあったのではないかと思います。
さらに、鉄道運転士系の採用はなかったのです。
それなりにショックを受けましたが、JRがだめならと近畿のほとんどの私鉄も受けましたが、それでもだめでした。
JR四国の運転士ではないコースも受けて、エントリーシートが通って本社で面接と適性検査の受検案内が来ましたが、もうあきらめていたので辞退しました。
コロナウイルスの猛威によって、鉄道は諦めるしかありませんでした。
でも、心の底では諦めきれていない自分もいます。
こんな不況で鉄道会社なんて赤字だけども、それでも将来転職しては入れないかななんて思うこともしばしばあります。
そこで、その夢を趣味に全振りしてしまって、ゲーム専用部屋を作ればいつでもなることができる!
と思ったわけです。
今は、めっちゃリアルな電車ゲームが色々あります。
例えば、有名どころでいえば、電車でGO!。
僕は、ゲーム機でするゲームはこれしかやらないといっても過言ではないです笑
元々みんながやるゲームに全く興味がなくて、コアなファンしかやらないゲームをしています笑
ゲーム機も新しいのは持っていなくて、PS、PS2しかもってないですが、PS、PS2版の電車でGO!とついているタイトルのソフトはすべて持っています!笑
コントローラーも現在は2つですが持っています!
さらに、ニンテンドー64版も持っています!!
それくらい大好きなゲームなんです。
それに加えて、最近はbveというゲームにもはまっています。
これは、PCでするゲームなんですが、これも非常にお手軽に遊べます。
これらのゲーム専用部屋をつくりたいです笑
でかいモニターと、本物の運転台を払下げ品などで購入してきて、配線等つないであたかも本物の電車を運転しているかのようにしたいです。
実際に作っている人もいらっしゃるようで笑
(下の記事を参考に)
これが自分の家にも出来たらなーと思います笑
②インドに行って、本場のグラムジャムンとラスグッラが食べたい
皆さんは知っているだろうか・・・
世界一甘いお菓子を。
うちの家族、全員ダメでしたが、僕は何個でもいけちゃうくらいでした笑
めっちゃ甘いんです。
でも、日本のシロップの甘さとは違って、スパイシーさも入っていて好みは分かれます。
アマゾンで見てみてください。
これを本場で食べてみたいですね。
ま、そのためには語学の勉強をしないとですが笑
③もう一度大学に入りたい or 大学院に行きたい
大学って再度入れるんですかね?
あんまりわかってないですが笑
もう一回、学びたいです。
60代とか70代とかになってでも学びたいです。
やっぱり大学での学びって、好きなことを学んでいるわけですから楽しかったんです。
だから、もう一回学びたいんです。
社会人入学したいです。
これら3つが、今思いついている夢です。
一見小さいように見えますが、僕は素晴らしいと思っています(*^^)v
この夢を追いかけて、仕事も頑張りたいなって思います~。
<昔の自分からのメッセージ>
僕が小6の時は、将来の夢について調べる授業がありました。
未来年表を作ったり、父母に仕事調査をしたりしました。
それを印刷したものが残っていて、捨てる前にPDF化して残しておきました。
その最後のところに、過去の自分からのメッセージがあったので紹介したいと思います。
なんかタイムカプセルで、少しジーンとしました。
過去の自分は、未来の自分を楽しみにしているとのことなので、頑張らないとですね!笑
<一人暮らし大事なこと調査 男友達に聞いてみた~!>
これから、一人暮らしをするのに不安も少しあったり・・・。
そこで、1人暮らししている男友達に聞いてみました!
先々週の読者アンケートのコメント紹介でも、こーちゃんママさんから提案があったのでやってみました!
それでは、1人目! Rくん。
実家でしてもらっていることをしなといけなくなるから・・・書類をまとめるファイルはあったほうがいい。
あとは、掃除用具で排水溝周りは大変やから、排水溝ネットとか防水手袋、洗剤、たわしはあったほうがいい。掃除関係の道具は、必要十分あるほうがいい。
雪降る所やったらしゃべるとかもいるし。
自炊もあんまりしないなら、レンチンでパスタゆでられる調理器具、100均にあるから便利やで笑。
あとは、住んでみてから買ったらいいよ。
とのことでした。
次、2人目! Yくん。
自炊、洗濯、掃除はできるようになっていたほうがいいな。
あとは、掃除機は良いのを買わないと、マジでうるさいだけで吸わん笑
とのことでした。
次、3人目! Mくん。
一人暮らしは楽しいけど疲れるから、ちょっといい寝具がオススメ。
洗濯は、忙しかったり天気の関係でできないこともあるし、メンズはサイズも大きめやから、一気に洗えるくらいの大きめの洗濯機があれば便利かな。
あとは、病まへんように好きなグッズとか本があるほうがいいで笑
とのことでした。
最後に4人目! Nくん。
「家=くつろぐ場所」っていう認識はやめたほうがいいかも笑
そうなると、何もできなくなる笑
あとは、物が最低限のほうが逆にオシャレに見える。
こたつも大事やけど、普通に椅子と机が欲しいな笑
とのことでした。
答えてくれた4人のみんな、ありがとう!!
来年度からの新生活にめっちゃ活かせるアドバイスばっかりで、有り難いです~(≧▽≦)
ほんとに、いい友達を持ったなと思います。
4年間という時間は本当に有意義な時間だったなと思うと、泣きそうですね。゚(゚´Д`゚)゚。
ありがとう(人''▽`)ありがとう☆
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました。
今週は、まあまあ楽しい記事が書けたんじゃないかなと思います(*´▽`*)
また来週も見てください(^_-)-☆
読者アンケートもよろしくです
( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^^)/~~~
0コメント