今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは!
今週も水曜日がやってきました!

昨日の雨を経て、今日からグンッっと気温が下がりましたね~

体調管理にお気を付けください!(^^)!

僕もお酒飲みたいんですが、お腹冷えるので控えめです笑


先週土曜日は、論文の文献探しで初めて京都府立図書館に行ってきました!
南丹市中央図書館よりももちろん広くて、たくさん本がありました。
「読んでみたい」と思っていた本をHPで探したところ、「書庫4」と記載がありどこを探しても見つからなかったので職員さんに聞いたところ、バックヤードの書庫にあるようで・・・。

ユーザーは、レシート発行して職員さんに渡し、書庫職員さんはそれを探してとってきてくれる。
どちらににとっても結構手間だと思いましたが、これ以外いい保管方法がないんでしょう(^-^;

僕が選んだ本が、1971年出版とか1962年出版とかで年季の入った本を初めて手に取り緊張しました笑

論文の第一章で使えそうな内容を確保することができました。


さて、今週のテーマは、「秋の写真展」です(*´▽`*)

園部だとるり渓は、園部市街地と比べて寒いので、真っ赤っかに紅葉しています‼

綺麗な写真をお届けできたらなと思います。

それでは、どうぞ!


<カメラ FZ85編>

テーマ:「最高の赤」

撮影場所:園部公園

コメント:園部公園で見つけた、1番の赤でした。太陽の光が差し込んでいるのがさらに良き。


テーマ:「相棒ともみじ」

撮影場所:るり渓

コメント:赤いもみじが敷き詰められた地面に映える相棒、HONDAのTodayくん。この写真を撮るために、相棒を倒してしまい本体とグリップに傷をつけてしまったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン


テーマ:「赤と緑と透明」

撮影場所:るり渓

コメント:もみじの赤、石の苔の緑、水の透明、それぞれが映えた写真。


テーマ:「昼間のクリスタル」

撮影場所:るり渓温泉 京都イルミネーション シナスタジアヒルズ

コメント:京都イルミネーション シナスタジアヒルズ内のコンテンツのクリスタルレイク。夜は、ライトと月の光に照らされる。昼間は、太陽に照らされる。
自然と人工物がマッチしたイルミネーション。
(宣伝になっちゃった笑)


テーマ:「山水の煌めき」

撮影場所:るり渓 峠途中

コメント:石の間からキラキラ煌めく水。雨が降ると、自然に出来る小さな宝石。


テーマ:「紅葉の絨毯」

撮影場所:龍穏寺

コメント:この日は、観光の人でいっぱいでした。昨晩の雨風で落ちてしまっただろうと思うもみじ達。
そのもみじ達が敷き詰められた地面は、まるで絨毯のように綺麗。


テーマ:「スモールにフォーカス」

撮影場所:龍穏寺

コメント:小さなもみじ(スモール)にフォーカスを当てた1枚。赤と黄色の2色の混じったもみじ。
小さなもみじがいっぱいで可愛い。


テーマ:「静かなもみじ道」

撮影場所:九品寺

コメント:こちらにもみじがたくさん散っていましたが、赤色よりは黄色のもみじがたくさんありました。九品寺が綺麗になればな・・・。


テーマ:「照らされた輝き」

撮影場所:小向山

コメント:黄色のもみじが、太陽に照らされ輝く姿が綺麗。


テーマ:「色とりどり」

撮影場所:小向山

コメント:3色ものもみじがあるのは驚き。緑、赤、黄色のもみじが楽しめる珍しきプレイス。


テーマ:「映え映え」

撮影場所:るり渓温泉

コメント:散ったイチョウの葉によるイチョウの絨毯、イチョウの大木、青空。条件がマッチして撮れた映え映えの1枚。


テーマ:「これから見に行くぞ」

撮影場所:るり渓

コメント:山の紅葉が綺麗に写った。これから山を上がるにつれて見ることができる紅葉に対して、見る意気込みがテーマ。


テーマ:「Various」

撮影場所:るり渓温泉 京都イルミネーション シナスタジアヒルズ

コメント:この地面にいろんなものが写っている。石、葉、アスファルト・・・。デザイン性も高くないかな?


テーマ:「京の1枚」

撮影場所:龍穏寺

コメント:この1枚に決めたー!!!!


<スマホ編>

テーマ:「この先を抜けると?」

撮影場所:るり渓温泉

コメント:るり渓は、園部の市街地とは違い気温が低いため、早く色づいていました。昨日撮影に行った時は、もう冬の木になっていた・・・。
るり渓の秋は、早かった・・・。


テーマ:「紅葉並木」

撮影場所:美山町

コメント:美山町は、やはり南丹市の観光スポットなだけあって、紅葉も濃く色づき綺麗。気温が低いことが、自然の景色を見るにはメリットになっているだろう。


テーマ:「すすき畑」

撮影場所:美山町

コメント:ここまで大量のすすきが見れるところは珍しいと思う。太陽に照らされたすすきが映えるスポット。


テーマ:「空と山と川」

撮影場所:美山町

コメント:こんなに綺麗な風景が撮れるのは、園部のように川と地面が近い場所では撮れないので、美山町の綺麗さ。


テーマ:「メラメラ、これからキラキラ」

撮影場所:るり渓温泉 京都イルミネーション シナスタジアヒルズ

コメント:またまた宣伝みたいになりますが(^-^; 焚火の先にイルミネーションがある構図は綺麗に撮れます。火をメラメラとすると、これから始まるイルミネーションはキラキラだなと思って、テーマに!


テーマ:「ひょっこりお日さん」

撮影場所:美山町

コメント:山の上から顔を出しているようで、綺麗で可愛い。


いかがだったでしょうか?

主に紅葉をピックアップして写真を撮ってきました。

読者アンケートでどの写真が良かったか、理由も添えてお声をいただけると幸いです(*´▽`*)

感想は、次回のブログで紹介したいと思います(^_-)-☆

↓読者アンケートはこちらから↓

それでは、また来週(^^)/~~~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝