今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは。
今週もWednesdayのお時間がやってきました。
<はじめのトーク>
この間、久しぶりにすき家の牛丼を食べました。
最近、話題になっていることはこれっぽっちもしりませんでしたが・・・笑
明太マヨチーズ牛丼
チー牛・・・というと、誹謗中傷になりそうですが、チー牛を食べました。
新作ぽかったですが、これは美味しいですね!
ちょっとこってりしたものを食べたいときに、すき家の牛丼食べてみてください!
それでは本編です。
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
★がくさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「モリモリ盛りだくさんの一週間!
車乗り換えるか〜!
引き続き安全運転で!」
質問・リクエスト「スナック行ったことない!
スナック行ってみたい!歩いて行ける距離にあるの?」
ありがとうございます。
モリモリです~!
車は、去年からずっと乗りたかった車ですから。
スナックは、歩いて行けるけど片道20分くらいかかりますかね~。
<神戸デート>
今回は、神戸のアトアというアートと水族館を掛け合わせた施設へ行ってきました!
まだできて間もないはず・・・!
入ってすぐ、綺麗さに圧倒されました!
水族館に来たのに、まるでイルミネーションに来たかのような感覚!
鏡が、いろいろな角度で貼ってあるので、キラキラしていました。
最初の水槽には、小さい魚がいっぱいいました!
グッピーもいました。
チンアナゴじゃないけれど、穴から出たり入ったりしている魚がいました!
大きな水槽もあって、エイとサメと小さい魚が泳いでいました。
自然や環境の本がいっぱいあるスペースもありました!
たくさんの本に囲まれていて、図書館に来たのかと勘違いしてしまうほどでした笑
本の中にも水槽があって魚が泳いでいたり、でもクッションがあってゆっくり読めたり、安心感のある空間でした。
苔のテラリウムがあって綺麗でした!
次のスペースに向かうと、和の空間でした。
足元には、鯉が泳いでいました。
春夏秋冬を表したライトとプロジェクターによる映像の演出もあって、この空間にいると春夏秋冬を感じられて、楽しかったです。
夏のシーンでは、滝が流れる映像とともに、舞台に水が映し出されました。
夏の夜のシーンでは花火が上がったり、春には桜が散っていたり、五感で楽しめるような気がしました。
また、金魚コーナーもあり、各地のいろいろな金魚を見ることができました。
※様子は、写真でご覧ください↓
次のスペースは、宇宙がテーマでした。
壁には、星のようなキラキラした光が流れ、小さな丸い水槽に魚が泳いでいました。
そして、この宇宙のスペースには、HPにも出てくる球体の水槽がありました!
これは、見たかったのもあって圧巻です。
時間によっては、音楽とスモーク、レーザーマシンによる演出も追加され壮大に。
屋上に上がると、カワウソ、カピバラ、ペンギン、ビーバーがいました。
体が大きい動物は、屋上で見ることができます。
カピバラって小さいのかと思ってたんですが、でかいんですね!
ビーバーは小さい水槽をぐるぐると泳いでいて、可愛い顔が見れました!
その後、お土産を見て少し夜景を見て、ウミエでご飯を食べて帰りました。
1か月ぶりのデート楽しかったです(*´▽`*)
今週もデートなので楽しみ(*^-^*)
<最近のご飯>
オムライス
巻けません!
にんにくラーメン、回鍋肉、餃子
油そば
丸亀
ふじの実
先輩にご馳走になった!
ありがとうございます!
肉ぼなーらドリア
元町ドリアの29の日のみのメニュー!
デートの日の夜ご飯。
<お土産紹介!>
SAで購入したチーズタルト!
いろんなチーズが入っているチーズケーキで、甘いチーズケーキというよりはチーズを楽しみたい人向けのチーズケーキでした!
個人的には、チョコソースをかけながら食べるとちょうど良かったです!
チーズ好きにはぜひって感じです(*´▽`*)
上に溶かしたチーズ掛けても、チーズフォンデュみたいでいいかもですね!
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント