今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは。

今週もWednesdayのお時間がやってきました。


人数把握のためポチっとお願いします↓

先週は、4名の方にご覧いただきました。




<はじめのトーク>

最近、帰宅が遅くコンビニでお弁当を買うことも増えたのですが、やっぱり高くなったなと感じました。

疲れていたので、本当はラーメンも~、おにぎりも~、スイーツも~といっぱい買ってやろうかと思ったんですが、値段を見て驚愕してそこまで買えませんでした(;´・ω・)

結局買ったのがこちら

これだけで850円くらいしました・・・。

真ん中のおむすびセットとか、多分過去の記憶と比べると、80円くらい高くなってますね。

横のいちごオレも30~40円くらい上がっている気がします。

日々、悲しいなあ・・・と思います笑

僕の給料では、月々の貯蓄がもう出来ていません( ̄▽ ̄;)

だいたい皆さん27日に引落があるかと思いますが、今月は2ヶ月前くらいの買い物やガソリン代、保険等メインのクレジットの引落が8万あり、奨学金の1万3千円、NISAの1万の引落、水道代が3千円の支払いがあり、普通預金の残高が5万になってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。

10日にもう一つのクレジットが1万5千円と、ガス代5千円落ちるので実質、3万しか残らず・・・。

なんやかんやで赤字になりそう・・・。

手元にある不要なものをメルカリやリサイクルショップで売って、小銭稼ぎはしていますがなかなかですし、厳しい世の中です。


さて、それでは本編です。




<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★蜂蜜太郎さんからいただきました。

楽しかったこと・感想「はちみつソフト美味しかったね🐝」

初コメありがとうございます。
美味しかったですね(*´▽`*)
また奢ってね(^_-)-☆

★がくさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「静岡旅行いいなー👍 梅味かっぱえびせんもいいなー🤣」
質問・リクエスト「もし、内勤になったらまた弁当男子再開するの? 外回りの時のお昼は何食べてるの?」

ありがとうございます。
内勤になっても弁当男子再開できないでしょうね~。
今の仕事量をさばくためには、1時間どころか30分の休憩も難しいでしょう。
今も、食べてません。
食べられるときは、カロリーメイトとかウィダーとか・・・。
食べることに割く時間があるなら、勤務時間は仕事をしていたい・・・というかしないと間に合わないというか・・・。
午前中の処理をして、すぐ昼から出て気づいたら夕方になっていることばかりの毎日です・・・。




<バレンタインチョコ第2弾>

スナックのママから頂きました。

仕事で用事があって顔を出したときにいただきまして、また店に行かなあかんなーと思いました笑



旅行で実家に帰った時に、母伝いでおばからもらいました。

ベルギーの変わったチョコでした。


2回バレンタインを味わえました!



<歓送迎会>

会社の係内で、歓送迎会がありました。

じんという居酒屋です。

ここは、モバイルオーダーができて便利で、料理も美味しいのでここが係の御用達です。

ざっくばらんに、本音で語り合えて楽しい会になりました!

内容は、覚えているところもありますが、酔っていてあまり覚えていません( ̄▽ ̄;)


先輩に連れられ2軒目へ。

ここは初めて行きました。

行ってみたいなーと思っていたので、良かったです。

日本酒バーでした。

おしゃれな甘口の日本酒をいただきました。

また、いろんな日本酒を飲みに行きたいと思います。




<ノースフェイスの店舗が久美浜に!>

久美浜のかぶと山にあるノースフェイスの店舗へ先輩に連れて行ってもらい、行ってきました。

結論、

こんな高かったの!?

って思いました笑

ロンTが1着2万とか・・・。

しまむらユーザーの僕には、ありえへん値段でした笑

しまむらなら、6~7着買えそうですね( ̄▽ ̄;)

まだ、ブランド物はいいかなって、思った瞬間でした笑




<お客さんに愛媛土産もらった>

和菓子好きの僕に和菓子を買ってきていただきました。

塩クリームであんこの甘みが際立ちます!

3個は、すぐ食べれちゃいますね笑

有難いことです。




<最近のご飯>

コンビニ弁当

おいしくない油で、リピートはなしですね。


カレー

レトルトですが、野菜が頃っと入ってて、中に目玉焼きと納豆が入っています。


この日だけ、早く帰れて野菜を久しぶりに食べました。

体が喜びました!


1日のうどん


油そば

安定のうまさ




<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝