今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは。

今週もWednesdayのお時間がやってきました。


人数把握のためポチっとお願いします↓

先週は、最低3名の方にご覧いただきました。




<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★がくさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「今年も年始から御馳走三昧‼️😋

良い一年になりますよ〜✨」
質問・リクエスト「豊岡の雪❄️大変そうですね。お年寄りは特に大変だね💦

雪の日の外回りの仕事で一番大変なことはありますか?」

ありがとうございます。
良い年になりますね(*´▽`*)
豊岡の雪は、大変ですね。
水っ気が多いので、重たいので雪かきが大変なんですよね。
雪の日の外回りで大変なことは、やっぱり交通ですかね。
いつもの時間で辿りつけないので、なかなかに焦りますね。
それ以外は、特にないかな?
バイクで出れるくらい道に積もってない場合は、降ってくる雪でめっちゃ濡れるのでそれは雨より嫌なところですね。




<雪がめっちゃ降りました>

豊岡市は、先週木曜の夕方~金曜日にかけて雪が降り、銀世界になりました。


木曜日の退勤後・・・

会社の裏手はもう真っ白でした・・・。

歩行者しか通れないところは、もうしっかり革靴が埋まる程度には降っていました。

カバンストリートは、こんな感じで雪がある方がライトの光が雪に反射してるのか、少しもやってて幻想的?な雰囲気になっていました。


翌日、金曜日の朝は、6:30に起きて7:10に家を出て会社の雪かきするのと、自分の車の様子を見に行きました。

朝は、銀世界になっていました。

「うわ・・・っ。」

絶望・・・( ̄▽ ̄;)

「これ、雪かきだるいやつや」

と思いながら、駐車場に行くと・・・。

これは夜の写真ですが、朝からほぼ溶けずに残っていました。

朝これを見た時も、「今日の帰りだる~」と思いました笑


朝から1時間、店舗の雪かきをした後、1日仕事をしました。

金曜日でよかったです。

これが、月曜日だったら、ちょっときつかった( ̄▽ ̄;)


仕事終わり車の雪かきをしましたが、天井は凍っていたのか、ワックスのおかげなのか分かりませんが、天井との接地面が滑ってすっと落ちてくれました。

フロントガラス側からも押してやると雪崩のように落ちてきてすぐキレイになりました。

去年よりも、日中に降る量は少なく、夕方になるにつれて積もらない水分の多い雪や雨混じりの雪に変わってくれたことで、雪かきも難航せずに済みました。

今年は、ドカ雪が少なくて良かったなと、一安心です。


寮の駐車場も雪かきしてあって、積もってなかったのもあって去年のように亀になることもなく終えられました。


良かったです~(*´▽`*)


こんなに雪が降った先週ですが、予定があってスキーには行けなかったですね( ̄▽ ̄;)




<初詣デート>

正月から1週間が経ちましたが、彼女と初詣に行ってきました!


初め、どこに行くかで僕は京都、彼女は北部地域に行きたくて、双方の思いが違っていて喧嘩まではいきませんが、お互いに言いたいことを行って、デートをなしにするかどうかちょっと口論がありました( ̄▽ ̄;)

彼女が寄り添ってくれてはいたんですが、今回は僕が求めるものが多かった結果です。

言い訳になりますが、行先を決める相談をしたのが仕事終わりで心に余裕がなかったことや、楽しみにしすぎて自分の欲が前に出すぎた結果、「彼女と一緒に時間を過ごせるという幸せ」や、もっといえば「彼女がいてくれる幸せ」という基礎的な感謝が欠如した結果、起こるべくして起こったことかなと反省しています。

最終的には、再度決めなおしてお互いの納得のいく形になりました(*´▽`*)

今回もラブラブなデートとなりました(^^)v

まあ、年数回は本音を言い合ってギクシャクすることもあります。

僕たち6年目のカップルは、喧嘩をしたことがありません。

それは恐らく、物理的距離が離れているからということと、感情的に怒る前に「私はこうしたい!」という本音を言い合える関係値だからだと思います。

本音を言って「なんで?」と思うけれど、一度時間をおいて冷静になった後、自分の否を思い返して反省するので、良好な関係でいられるのでしょうか。

良好と思っているのが僕だけだったらどうしよう・・・笑



今回のデートでは、下鴨神社に行きました!

昔の僕だったら、京都の道が怖くて運転できなかったのに、今は全然怖くないです!(^^)v

4車線だろうと、周りをしっかり見れば運転できますからね~。


糺の森もお散歩しました。

鯉可愛い。

水が澄んでいて、めっちゃ綺麗そう!

水みくじ、みんなやってたけど、僕は生身天満宮しか基本しないし、彼女もおみくじには興味がなく、今回は寒いのもあってやりませんでした笑

水みくじの小川から写真だけ撮影しました!

こちらもなかなかいい写真ではないでしょうか?


下鴨神社の後は、桂川イオンでショッピングをして、福知山に帰ってご飯とスタバにいきました!

今限定の「ロイヤル アール グレイ ブーケ & ティー ラテ」と「ハニー ジンジャー チャイ ティー ラテ」を注文。

アールグレイのほうは、紅茶の香りがスーッと入ってきて、飲んだ後もその香りが消えることなく紅茶好きな人は楽しめる1杯でした。

チャイのほうは、ミルク多めでスパイシーさは少なかったので、甘くておいしかったです。

久しぶりにスタバ行きました!

友達にもらったチケットがあったので、有難く1杯80円くらいでいただきました(^^)v

まだもらったスタバのチケットがあるので、有難くいきたいと思います(*´▽`*)


楽しいデートでした。




<ディスプレイオーディオ装着>

車にディスプレイオーディオをつけました!

車載ナビは2017年製で、なかなか古かったのでこれでグーグルマップでドライブができます。

ただ、スマホにとっては、1台で同スペックのもう1台分のスマホのタスクをこなすような感じなるので、どうしても重くなってしまいます。

全てが叶わないのが悲しいですが、まあ仕方ないでしょうね( ̄▽ ̄;)

次買う車は、今の年式の車なら普通に初めからついているので、こんなものつける必要ないですけどね。

ちなみに、15000円しました。


ところで、ちょっと横文字並べてみたんですが気づきました?笑

社会人になってより横文字が頭から出るようになってきました( ̄▽ ̄;)

もっとひどくしてみると・・・

「車を買う気も今はなくって、今の車みたいに僕のアクセルアプローチに対して、スムーズにレスポンスをギブしてくれる車じゃないと、フラストレーションでストレスが溜まってしまうので、どんな車をチョイスするのか難しいところです。チョイスするためには、ロングスパンでチョイスする必要があるため、タイムパフォーマンスが悪くなってしまいます。」

ちょっとネタを入れましたけど、こんな風に話してくる人とは、ちょっと馬が合わないかもしれませんね笑




<最近のご飯>

白菜とウインナーと豚肉の鍋。

雪が降る前なので、ビールを飲んでましたね。


カニ味噌ラーメン

2024年10月に期限が切れたハム入り。


白菜と豚肉のすき焼き

・・・を作りたかったんですが、ちょっと違うものになってしまいました。

あと、明太子載せご飯


デートの夜ご飯

丸亀。


山ちゃんと丸亀

1月は1日に行けなかったので。


白菜とウインナー鍋とお茶漬け


歴史を刻めのまぜそば

ガチ美味い

でも、これだけじゃ足りないので、鍋も作りました。

金曜日の贅沢ご飯。

めっちゃ贅沢。


麺屋さんの余った麺をいただいて、教えてもらったレシピで作った明太子パスタ。

たぶん、タリアテッレ。





<お土産>

大学の友達と山ちゃんからお土産もらった。





<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝