今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは。
今週もWednesdayのお時間がやってきました。
人数把握のためポチっとお願いします↓
先週は、最低4名の方にご覧いただきました。
<はじめのトーク>
年始から1週間が経ちました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
僕は、このブログにおける今年の目標を決めました!
今週の“Wednesday”をご覧いただける方を県内で、新規で50人増やすこと
にします!
県内でにした理由は、有難いことに名刺交換させていただいた方等たくさんの方に見ていただけていると思うんです(多分)。
もっと、たくさんの方に、そして身内だけではない方に広めていきたいなと思っています。
新規営業をかけて行きます笑
見ていただくためには、ブログ以外の発信もする必要があるので、ちょっと頑張ってみようかしら!
これからも、温かく見守ってください。
それでは本編です。
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
★がくさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「さすが👍伝統を重んじる男‼️
しめ縄いいね👍きっと沢山の福が舞い込むことでしょう✨ 久々のスキー⛷️怪我なく楽しんでください 」
質問・リクエスト「年始ということで…今年始めてみたいことは何かありますか?また継続して頑張りたいことはありますか?」
ありがとうございます。
しめ縄いいでしょ(*´▽`*)
スキーは、ほんとに昔の体じゃないので、無理するとケガしそうなのでほどほどにします( ̄▽ ̄;)
★のんのんのんさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「山ちゃんとのクリパ楽しそう!良い友達が居て幸せだね!
今度豊岡行ったら絶対油そば食べる!」
質問・リクエスト「今年挑戦したい事はありますか?」
ありがとうございます。
山ちゃんは、近くにいる唯一の友達なので、近くにいてくれるのは幸せなことですね!
油そば食べに来てください!
その後、カフェでコーヒータイムしてください(*^-^*)
今年挑戦したいことは・・・今までしたことないことに挑戦したい・・・って挑戦はそういうものか笑
そうやな~、バンジージャンプとかしてみたいですね笑
バンジージャンプ経験したら、何に対しても恐れなくなるかもしれませんし、仕事にも好影響が出るかもしれません。
<年末の思い出>
年末30日以降の思い出を書きます。30日は、地元の友達がご飯に誘ってくれたので会うことに。
ただ、僕が帰省するのが30日だったのですが、彼は先に帰省しているとのこと。
「どこで遊ぶ~?」となったんですが、年末は京都市内は激混みやんなーということになり、北部で会うことに。
わざわざ福知山へ来てもらって、会いました笑
まずご飯に、天一に行きました。
久しぶりに天一に行きました。
福知山の天一は、毎回混んでいるということと、なぜかあんまり行かないんですよね笑
まあ、ふくちあんがあるからなのか、久しぶりでした。
こってりMAXの餃子セット
こってり最高~!!
その後、日ごろの疲れを癒すために、福知山温泉へ。
中は、大浴場も露天風呂も広く、これで800円なら納得!という感じでした。
あと、レジのおっちゃんが元気で、良かったです笑
お風呂上りは、ソフトクリームを食べました。
奢ってもらいました。
ぜひ行ってみてください(^_-)-☆
その後帰宅しました。
久しぶりに地元の友達と会えると、大学の友達とは異なる感覚というか、関係地の近さというか
なんかそんなものを感じますね。
次は、GWかお盆やな~と話していました。
次会えることを楽しみに、また仕事を頑張ります。
夜ご飯は、おかんの手伝いをしました。
とり天、揚げました。
ただそれだけです笑
次は、全部自分が料理したいと思いながら、なかなか機会がない・・・。
次の帰省時こそは!
31日は、父と洗車しました。
初めて手で洗いましたが、特に難しいこともなく簡単に洗うことができ、洗車場が近くにあれば洗いに行きたいなーと思いました。
スプレータイプのワックスもかけて、反射するほどピカピカに!
洗車機で1500円とかかけるのが、バカらしく思いますね笑
もちろん、自動洗車のほうが楽なんですけどね(^_-)-☆
でも、手洗いのほうが車も喜んでくれているように思いました。
なんとなく、ニコニコしてくれているような笑
可愛いですね(*´▽`*)
<正月の思い出>
1~3日までは、毎日ご馳走フィーバータイムです!
毎年、ご飯を楽しみにしています笑
帰省理由の1つですね。
これは、1日の祖父母宅でいただいたカニ鍋のカニです。
年1回、この日くらいですね、カニをたくさん食べるのは。
1年通しても機会もないし、香住に行けば食べられるんでしょうけどわざわざやし。
食べさせてもらえるのは有難いですね。
食べるお金は、かに道楽で食べるお金はないですけど、セコガニ位を買って食べることは出来ますけど、1人でカニも寂しいじゃないですか笑
1日はカニ鍋、2日は焼肉、鴨鍋、寿司、3日はすき焼き、刺身。
6日からの仕事の精がつきました!
お父さんからお年玉をもらいました!
社会人になってももらい続けることができるとは・・・父の優しさですね!
母からは、靴下もらいました。
帰省前に、しまむらで靴下を買ったんですが、3足500円しない安物と3足1000円くらいのちょっと高いやつと迷って安物を買うくらい、靴下って絶妙に自分で高い靴下を買うのは嫌なので、有難かったです(*´▽`*)
おばからは、無印良品の詰め合わせをもらいました!
無印もいいものが多いし、食べ物いっぱい入れてもらえてるので有難いんですね~(*´▽`*)
初詣しました。
我が家は毎年、園部の生身天満宮です。
何といっても、日本最古の天満宮ですからね!
ご利益ありまくりでしょ!笑
最近は、お参りするのも列ができるようになりました。
昔はそんなことなかったんですけどね。
TVでも結構取り上げられているので、他府県から来られる方も毎年増えているように思います。
仕事守りも有名になってきているようです!
この絵は、園部にある伝統工芸の大学校生の巫女さんが描かれたみたいです。
上手ですよね~!
旧友にも会う事ができました。
学生の時と比べて、大人になっていました笑
僕は、昔は短髪でしたが今は髪が長いので、誰か分からんかったとのこと笑
学生時代は旧友と会うたびに
「お前は全然変わらへんな」
と言われてきましたが、今の僕の見た目なら変わったと言わせることができるんではないでしょうか?
今の髪型だったら、高校でもモテたかもしれませんね笑
おしいことをしたなー笑
全然髪型に興味がなかったし、今も特にないのでね笑
新春の風を感じながら、お散歩もしました。
この犬は、祖父宅の犬。
舌ペロッの瞬間を激写!
これはなんかカッコよく撮れた写真。
広角カメラで撮ると、上手くなった気分になれますよ(*^-^*)
電線の鳥
山の中にあるお宮さんへもお参り
厳かな雰囲気でした。
お抹茶
おばに教えてもらいながら、抹茶をたてる体験しました。
夜空
ブレてますけど、拡大すれば星が写ってます。
園部は、街灯が少なくて星空がよく見えることに気づきました。
綺麗な星空です(*^-^*)
良き正月でした。
<友達と初詣>
京都市にある大豊神社に行きました!
二条まで車で行って、二条から地下鉄東西線で蹴上駅に行き、蹴上駅から徒歩20分のところにありました。
干支の子、巳、酉、申にちなんだ神のお参りができる神社でした。
狛巳可愛かった(*^-^*)
お参りの後は、お昼ご飯のために一乗寺まで哲学の道をお散歩。
この日も、しっかり晴れてて綺麗な日でした。
いいな~京都は。ずっと晴れてて。
道中、猫ちゃん居て可愛かった。
一乗寺ではラーメンを食べました。
びし屋さんのラーメン。
美味すぎて飛んだ!!!!!!
豊岡には、こういう系統のラーメン屋ないし、恋しい味でした。
豊岡の方に「美味しいラーメン屋どこ?」って聞いても、だいたい出てくるのは中華そばなんですよね。
中華そばは、ラーメンじゃないんよー。
ラーメンといえば、こってり豚骨や、ニンニクのあう豚骨醤油だろ!!
これは、また食べたい味です!
その後、桂川イオンに行って、ikkaでお買い物とクレープ食べました。
あ、新京極でロンドン焼きも買いました。
豊岡で例えると、鹿まんじゅうみたいな感じの味!
ロンドン焼きは、買った日に食べるのが一番おいしいと思います!
次の日は生地が固くなっちゃうので、おいしいけど~って感じです。
でも、鹿まんじゅうは日にち経っても、固くならない生地なので鹿まんじゅうのほうが個人的には好きかも!
友達との時間も幸せな時間でした。
京都トリオは、京都出身ということもあって何か他県の友達とは違って通じ合うものがありそうな気がします。
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント