今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは。

今週もWednesdayのお時間がやってきました。


人数把握のためポチっとお願いします↓

先週は、最低5名の方にご覧いただきました。




<はじめのトーク>

寒さが増しましたね。

これは先週の写真。

豊岡でもあられが、相次いで降った日。

山の上は、真っ白でした。

雲の色見てもらってもわかるように、完全に雪雲でした。

この日、本当ならめっちゃ降る予報だったんですけど、そんなに降らなかったので仕事的には良かったです。

子どもの時は、あんなに楽しみだった雪なのに、大人になるとここまで億劫に感じるとは思いもしませんでした( ̄▽ ̄;)

今の子どもたちは、雪を楽しみにしているんでしょうか?

ふと気になりました。

但馬のように雪国に暮らす子どもたちは分かりませんが、少なくとも園部のように雪があまり降らない地域に住んで居た身としては、楽しかった思い出が強いですね!

このブログを読んでくださっている方で、お子様がいらっしゃる方は家族での“話のネタ”にしてみてください。

「あんた、雪楽しみなん?」みたいな感じで笑

で、聞いた感想をこのブログの読者アンケートに書いてください。

このブログを見てくださっている

おかん

のみなさん、頼みましたよ?(*^-^*)


さて、それでは本編です。




<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★がくさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「免許取って7年かぁ〜早いね!姫路は苦い思い出…です😅」

質問・リクエスト「回転寿司 どこが一番好きですか?

回転寿司で お寿司以外で美味しいものありますか?あんまり食べたことがないので。」

ありがとうございます。
早いですね~。

7年も経ってますので、もうベテラン運転士ですよ!笑
回転寿司は、はま寿司が一番ですね。
ネタの大きさ、旨さ、種類の豊富さ、満足度すべてはま寿司が一番です!
その次は、スシローですかね。
スシローのネタも結構いいのです。
あと僕には重要な点ですが、茶わん蒸しもスシローがおいしい。
くら寿司は柔らかすぎるので、あんまりです・・・。
お寿司以外では、焼肉特急ですかね笑
ここっていうところはあんまりないかも・・・?
手作りが一番なんですわ~!


★akisamiyoさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「なんかホント、ホッコリするわぁ。世界の平和がココにあると確信しました🙌」

ありがとうございます。

最近、物騒な事件も多いので、日本は安全な国なんか疑ってしまいますが、ここに安全はありますよ!(*^-^*)

平和、温和、癒し、休息等をお求めの方は、ぜひ当ブログにお越しください笑




<クリスマスデート>

クリスマスデートは、当初米原に行く予定でしたが彼女の体調等を考慮して取りやめることにしました。

去年だったら、米原のイルミネーションのwebチケットを取ることを忘れなかったんですが、今年は忘れちゃってたんですね。

もしかしたら、行かない方が良いよっていう暗示だったんかもな~とか思いつつ・・・。


でも、イルミネーションは行きたい!ということで、現在、本館は改装中のるり渓温泉のイルミネーション「シナスタジアヒルズ」に行きました!笑

ここなら、1時間圏内でしたし~。

僕の学生時代のバイト先です(*^-^*)

個人的には、僕は職場だったということもあり愛着が湧いています笑

僕がいた時と比べて、変化している部分もあって良かったです。

時期によっては退化しているときもあるんですけど、今回は進化していました笑


上の写真は、スパイラルライトトンネルです。

シナスタジアヒルズの入口からすぐのイルミネーションで、お客様に人気高いスポットです。

この日、雨が降ったりやんだりでした。

イルミネーションって実は、雨が降った方が綺麗だったりします°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

スパイラルライトトンネルも、地面の水に反射して綺麗に写ります。


こちらは、クリスタルレイク。

蓮の花をイメージされてたような気がしますが、これも僕がいた時とは変わってました。

丸いわっかのライトが、時間によって光り方を変えるので、一斉についた瞬間はとてもきれいで見物です。

こちらも、湖面に反射して写るライトが綺麗ですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

別角度からも!


こちらは、スターダストフォレスト。

蛍のような緑色の光が、空間を包み込みます!

ここも楽しんでいただけるスポットかと思います。

この先が、一番の見どころ、メインスポットです。


これは、オーロラエクスペリエンス。

スモークマシンから出るスモークにオーロラをレーザーで映し出すショーです。

キリだと綺麗に映ったり、雨や雪が降るとキラキラ映り、気候に応じていろいろなオーロラが見れることも魅力です。

ご興味のある方は、こちらをご覧ください。

そのほか、綺麗なスポットもたくさんありますので、ぜひ皆さんも行ってみてください。


その後は、福知山まで戻って和食さとでご飯にしました。

「クリスマスだから特別なところ行く?」と聞いてみたんですが、特にいいかなってことで笑

最初こそ、「イベントやからちゃんとしな!」みたいな意気込みがあって、多分お互いにちゃんと調べて行ってたんですが、付き合う時間が長ければ、どこで何を食べるかよりも一緒にいることに幸せを感じるように、よりなってきたのかなと思います。


プレゼントを交換し合いました。

僕は、着る毛布が欲しいと思っていたので所望してたんですが、欲しかったものがもらえて満足です!

めっちゃ暖かくて、夜に着て寝ると朝までぐっすりです!


僕は今年もジュエリーにしました。

安定に喜んでもらえるかなって笑

実際、実物見て可愛かったので即決しました!


今年も、良きクリスマスになりました。




<初滑り>

日曜日、朝起きると豊岡市内も雪が積もってました。

元々、ハチ北にスキーに行こうと思っていたので、朝10時半に起きて12:30に到着できるように行きました。

ちなみに、前日の就寝時間は、午前3時だったので7時間睡眠はしています笑

ハチ北に近づくにつれ雪が増えていき、山に入ると完全に道路も雪道に・・・( ̄▽ ̄;)

ドキドキしながら運転しました笑

駐車場も全然雪がかいてなくて、亀にならないか心配でした。

でも、さすが4駆!

全然大丈夫でした!


午後の駐車料金は1300円、リフト券は4500円で1日券より少し安かったです。

めっちゃ新雪でしたが、やっぱり長野の雪と比べて重いので、いきなり新雪突っ込んでコケました笑

また、全然誰も滑ってないところに行って、こちらでも2回スキー板が外れてコケました( ̄▽ ̄;)

雪のせいもありますが、自分の能力が低くなったこともだいぶあるなーと思いました。



こんな格好で滑ってます(*^-^*)

ピース(^^)v


2時間ほど滑ったところで休憩に。

オープン2日目だったので、カレーとポテトと、もう一つ何かのメニューが限定で500円になっていたので、2つ注文。

3時間弱滞在して帰宅することにしました。




カレーだけにしとけばよかった笑

1人でポテトは、油がキツイ!笑


休憩が終わって少し滑って帰宅しました。


久しぶりのスキー楽しかったです。

でも、次の日首がめっちゃ痛くって・・・( ̄▽ ̄;)

首がむち打ちみたいになったのかもしれません。

今は大丈夫になりました。




<車の総走行距離が・・・!>

8万キロを突破しました!

購入時が、3.2万キロで今が3年目。

6月で丸3年なので、もう少し伸びますね。

基本、土日しか乗らないのに、1年に2万キロ弱走っていますね( ̄▽ ̄;)



この間は、車替えたい欲が強かったんですが、今は「替えなくてもいいや」って思いになったので、まだこの車に乗り続けます。

ただ、足回りが今後も故障するようであれば、乗り換えようと思います・・・。




<最近の「エモ写」>

朝日が昇るのが遅いので、綺麗に撮れました。




<最近のご飯>

帰宅が遅い日のご飯。


ナマステのカレー

先輩とご飯に行って、ご馳走になりました!


香燻ウインナーたっぷり鍋


左の焦げたやつは玉ねぎです。

醤油とニンニクで煮詰めたやつです。

レシピとは程遠くなりましたが、味は大丈夫でした。

右は、生姜焼きのタレで玉ねぎと豚肉を炒めました。




<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝