今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは。

今週もWednesdayのお時間がやってきました。


人数把握のためポチっとお願いします↓

先週は、最低3名の方がご覧いただきました。




<はじめのトーク>

先週1週間は、ちゃんと自炊しました。

メニューを見せたと思いますが、あの通りに作りましたよ。

月曜日はキムチ鍋

ブレてた( ̄▽ ̄;)


火曜日はとんこつラーメン、あなご丼

水曜日は寄せ鍋

ぐつぐつしてる間に寝ちゃってて、起きたら火は止まってました。

めっちゃ濃い鍋ができてて、塩分過多でした。


木曜日はにんにくラーメン

ラムーのにんにくラーメン100円。

美味しかったです。


金曜日は、11/29でいい肉の日ということで、ステーキを食べました。

仕事が終わったのが20時前だったのもあって、ご飯を炊く元気もなくフレッシュバザールで購入しました。

まあまあな肉でしたね笑


自炊のご報告でした!


さて、それでは本編です。




<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★がくさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「九州土産良いねぇ👍

ボトルキープ🍷ってオトナやぁーん!!

選曲が昭和すぎて爆笑🤣」
質問・リクエスト「ご愛読の皆様にリクエスト

たまには自分以外の方のコメントが読んでみたいです(笑)🙏🙏🙏」

ありがとうございます。
ボトルキープ、大人でっしゃろ~(おっさん言葉・・・)
昭和に振り切ってました笑
リクエストありがとうございます。
ですってよ、みなさん笑
他の方も書いてください、コメント!
個人的に見てくださっている方に、直でご連絡させていただきましょうかね笑




<デート①GOOD SOUND COFFE>

彼女を迎えに行って、初めに行ったのが京都・舞鶴の「GOOD SOUND COFFE」。

最近できた舞鶴のatickという複合商業施設に入っています。

赤れんがパークの上に、ある文庫山という場所で昔は高齢者施設だったみたいです。


お店に到着してめっちゃ気持ちい風と景色が待っていました。

舞鶴クレインブリッジも眺められます。

自衛艦も近くから眺められます。

カフェでお昼ご飯としました。

12時台でしたが、店内はめっちゃ混んでいることもなく、程よくお客さんがいました。

店内は、店名からもあるように心地よい音楽が、店内各所に併設されているスピーカーから鳴っていて、ずっとこの場に居られるような空間でした。

天井からも恐らくスピーカーが吊るされていました。


ランチはパスタにしました。

僕はカルボナーラ、彼女はボロネーゼ。

カルボナーラはクリーミーで、ボロネーゼはフレッシュな感じのミートソースであっさりめでめっちゃおいしかったです。

彼女とも話してたんですが、「赤ワインで煮込んだ」とか「ひき肉たっぷりの」とかはどこでもあるんですが、正直途中で重くなってくるんですよね。

でも、ここのパスタはそれがない!

めっちゃおいしかったです!


店内の窓からの景色も最高でした。

綺麗な景色を見ながらの飲食は最高ですね。

自衛艦とのツーショット!

食後のコーヒーとカフェモカ




<デート②金剛院>

紅葉を見に、金剛院へ行きました。

結構散ってしまっていて、「もう終わりごろかな・・・?」と思いました。

三重塔近くのもみじもほぼ散ってました( ̄▽ ̄;)


紅葉を撮る彼女


でも、実際はまだまだ序章に過ぎないのです。

メインは、階段を上がって上にある本堂からの景色なのですが、こちらに上がれば絶景が待っていました。

上に上がり少し休んでいると、雲の間から日が差し込んできて、風が吹き落ち葉が見れました。

また、地面はイチョウの絨毯になっていて、そのイチョウが舞う姿も見れました。

彼女とも話していたんですが、お寺や神社に行くと日が差してきたり綺麗な景色が見れたりすることが多く、「仏さんや神さんのご加護があるんかな」なんて。

ピース!

本堂から奥に進むと、「弘法の滝」があるとのことで、枯滝と記載がありましたが行ってみることに。

僕たちよりも先に行った人が帰ってこられるときに、「普通に滝だったね」と話されていたので、滝が存在することは分かりました。


途中、倒木があったんですが、それを跨ぐと一気に周囲の雰囲気が変わりました。

なんか変に落ち着いているというか、静かというか。

奥までいくと、確かに滝があってお祀りされていました。

なんとなくなんですが、心因的なものもあるでしょうけど、パワースポット的空気を感じました。

それと同時に、なんとなく「気持ち悪い」と感じました。

僕がオカルト的なものを意図的に見聞きすることが多いので、偏った知識での考察ではありますが、

パワーが強い場所なんではないか。

または、パワーが強いがゆえに良いものも悪いものも集まりやすい場所なのではないか。

そんな風に感じました。

彼女もなんとなく気持ち悪く感じていたようでした。

パワースポットにいくと、パワーバランスが崩れるためめまいや気持ち悪い状態になると聞いたことがありますが、まさにその状態だったのかなと。

僕は、めまいや軽い吐き気のようなものを感じるとともに、滝を見ると焦点がなぜか合わない。

滝を見るとずっとぼやけている状態になってしまって、目が疲れただけかとも思いましたが、こんな経験今までなくて怖くなりました。

一応、写真も撮りましたが、写真もなんとなくぼけているような・・・。


お互い怖くなって戻ったわけですが、倒木を跨ぐと気持ち悪さもなくなりました。

こちらの世界とあちらの世界というような、何か倒木を境に結界のようなものがあるのかと勘ぐってしまいます。

弘法の滝、何があったのか気になるところです。


お寺の隣、鹿原公園からの景色もよかったです!

来年は、また違う場所の紅葉にも行きたいですね~。




<デート③綾部夢ライト>

綾部のイルミネーションへ行きました。

初回から行ってますが、年々バージョンアップされているように思います。

「初回はこんなに電飾も多くなかったね」と話しながら。


ところどころバラが残っていて、ライトに照らされたバラも綺麗でした!

定番のツリーや番傘のライトアップも綺麗です!

ペンギン





<1日の丸亀>

890円。

日曜日だったので山ちゃんと行きました。

13:30に行ったのに大行列。

食べ終わって14時でもまだまだ大行列。

半額は凄いですね~。

その後、カラオケに行って、山ちゃんと焼肉パーティーしました。

楽しかったです。





<スーツのボタン付け>

スラックスのボタンが不意に取れてしまいました・・・( ̄▽ ̄;)

なので、自分でつけなおしました!

まあテキトーなんですけどね笑

使えたらいいやろって程度です笑




<先輩から贈り物>

一緒に仕事させていただいて、今は離れた支店にいらっしゃる先輩から贈り物が届きました。

仕事を終えて帰店したところ、僕の机の上に何か置いてありました。

「なんだろう」

と思いながら開けてみると、先輩からの送りものが!

非常に有難いです!

毎日バイクで寒い日々ですが、家に帰って温まれます(*´▽`*)

ありがとうございます(*^-^*)




<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝