今週の“Wednesday”

みなさn、こんにちは。

今週もWednesdayのお時間がやってきました。


人数把握のためポチっとお願いします↓

先週は、最低3名の方にご覧いただきました。




<はじめのトーク>

先週ふるさと納税しました。

もうすぐ、年末ということで今のうちにしておかないといけませんからね!

1万円は、長野・野沢温泉村にしました。

6歳から高2まではスキーで訪れていましたが、高校受験を機に一度も行けていなくていつか行きたいんですが、なかなか長期休暇がないといけませんので、いつか行きたいなという思いも込めて野沢温泉に納税しました。

返礼品は、野沢菜の漬物等5種類セット。

圧倒的に食べきれませんので、3パックは実家に持って帰りました。

もう1地域にふるさと納税しまして、地元南丹市にしておきました。

9千円で、返礼品は美山工場で作られているペットボトルのお茶です。

1人暮らしでほしい返礼品が、南丹市にはないんですよね~( ̄▽ ̄;)

なんか、「1人暮らしセット」とか作ってくれたらいいのに~。

欲しいものがないから高額納税も出来ないし・・・。


みなさんはふるさと納税しましたか?

普段買わないものを返礼品でもらうので、意外に良いものが見つかるかもしれませんよ~


さて、それでは本編です。




<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★がくさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「舞鶴のデートスポット 意外に😅色々あるなー 

金剛院 ちょっと怖い💦」
質問・リクエスト「入浴剤の香り 買うなら何系?

皆さんの意見も聞いてみたい。」

ありがとうございます。
舞鶴、最近開発が進んでいるので、面白くなってきそうですよ!
入浴剤なら、柑橘系の匂いですかね~。
あとは、白檀の香り。お線香の中に入っているみたいで、清められそうだからです笑


みなさんの好きな入浴剤の香りは?


★レモネードダディさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「デートコースいいね!参考にします!」
質問・リクエスト「山ちゃんとのデートも、もっと見たい笑」

初コメありがとうございます!
ご参考ください(*´▽`*)
山ちゃんとのデート笑
また載せます笑


★こーだいさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「にしこーの生活がわかるところ」

ありがとうございます。
どんどん僕の私生活見てください笑
赤裸々にしてますから~。




<お客さんからいただいたもの(一部)>

コストコ行ってきたしって、バウムクーヘンをいただきました。

バウムクーヘン大好きなので、夜ご飯のあとのおやつにさせていただきました。


おばあちゃんから、おはぎとお赤飯もらいました笑

おはぎはきなこの中に、あんこが入っているおはぎが好きですね~。

あんこだけは、好きやけどきなこには勝てへん・・・。





<友達とカフェ(嘘)>

先週末は、タイヤ交換のために帰りました。

土曜日に帰りましたが、帰省してそのままいつもの友達と会ってちょっと遊ぶことに・・・。

まずは、カフェ・・・ではなくて、 廻る寿司 祭り に行きました。

僕は、マクドでご飯を済ませたばっかりだったので、デザート系をメインに食べました。

回転寿司で初めてホットコーヒー注文しました笑

コーラより高いなんて思わなかった笑

回転寿司のコーヒーは可もなく不可もなくって感じでした笑

普通にカフェ行く方が良いかもですね笑


日曜日は、焼肉特急でご飯行きました。


いつものメンバーでいつもの昼食です。




<実家のご飯>

ご馳走でした。

ステーキ肉と手羽先とエビと、手の込んだ料理してもらいました(*´▽`*)

美味しかったです。

やっぱり、自分では作れないですね~。

自分で作れても、愛が籠ってないのでおいしさ半減です( ̄▽ ̄;)




<ASOBIビール丹鉄バージョン>

丹鉄パッケージは、1缶750円でちょっと高いですが・・・。

まあ、記念にいいかなって笑




<最近のご飯>

タッパーでパスタを茹でたらベチャベチャになっちゃって・・・美味しくないパスタを200g食べました。


まあ、結局これが一番うまいんやな笑


ジョッキパフェ


からマヨ丼

あんまりおいしくなかった


マーボー丼

これが楽なんよ~


来来亭

大盛りラーメンの餃子セットは、死にそうなくらいお腹が膨れた

けど、デザートは関係なかった( ̄▽ ̄;)




<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝