今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは。
今週もWednesdayのお時間がやってきました。
人数把握のためポチっとお願いします↓
先週のブログ閲覧者は、最低5人の方が見てくださいました!
カウントボタン押されない方もいらっしゃりますので、“最低”5人です。
<はじめのトーク>
もう7月に入りまして、もう2週目ですね。
早い・・・。
そして、やっとボーナスの時期!
嬉しい(*´▽`*)
この日のために仕事しているといっても過言ではないです。
仕事してから気づいた、お金の大切さ。
「仕事の対価はやりがいが~」とか学生時代思ってましたが、何をもってやりがいが感じられるのかというと、やっぱり目に見えて手に取れるものってお金くらいだから、お金に目が行っちゃうわけですね笑
これは、学生諸君覚えておいた方が良い笑
どれだけやりがいを求めて仕事をしても、初めに待ち受ける「仕事のギャップ」は避けて通ることは出来ない。
ギャップで辛いとき、何が引き留めてくれるかというと、周囲からの応援もあるが、常に感じられるのは肩書や対価等自己肯定感や自信に代わるものである。
自分が生きるために必要なお金とそれ以外の働くうえで理想を天秤にかけ、バランスの取れるところで働くのがいいと、今は言えます。
学生時代は言えなかった。
今月は、7月ということでもうしっかり夏ですね!
いつも買い物に行くスーパーセンタートライアルで、スイカが売っていてそれが、バザールなどよりも安かったため購入。
1/8カットは、僕の1~2回分の量なのです。
今回は、1回で食べちゃった(´>∂`)テヘペロ☆
甘くておいしかったです。
さすがに量があって、満腹になりました~。
皆さんはスイカいつ食べますか?
僕は、スイカが一番の好物なので、毎日食べれますよ(≧▽≦)
季節を感じられる食で、楽しみを見つけてみましょうね!
さて、それでは本編です。
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
★がくさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「自炊はなかなか大変だと思うけど💦
その気持ちが大事😊
からマヨ丼今度作って〜👍
花火…また行きたいです」
質問・リクエスト「雨ばかりでウンザリです😮💨
豊岡は雨は多い地域ですか?
外回りの仕事で雨は大変だと思います。
雨の日が楽しくなるような写真お願いします😅」
ありがとうございます。
自炊は、19時以降に帰宅する日は出来ないですね~( ̄▽ ̄;)
作る時間が惜しいのでね・・・。
からマヨ丼はいつでも作れるけど・・・実家帰ったら料理してないですからね~( ̄▽ ̄;)
豊岡も雨が多いですね。
雨じゃなかったら晴れですが、晴れたら日本1の暑さになったりするので、体がついてきてくれませんなー笑
<豊岡にビアガーデンがやってくる!?>
金曜日、仕事終わりに豊岡・とど兵にてビアガーデンのモニターを募集するので来てほしいという案内をいただき、行ってきました。
とど兵をご存じの方ならお分かりかと思いますが、入り口前の庭園はいい雰囲気なんですよね~。
イベント等でたまに伺うと、この雰囲気の良さに圧倒されます。
今回、ビアガーデンをされるのは僕よりもお若い方でびっくり!
モニターということもあり、つまみ系のお料理とホットドッグ、ビールソフトドリンクが用意されていました。
参加者はまさかの同じ社内の後輩先輩だけということで、楽しく仕事の話をしながら時間を過ごせました。
実際、多くてもキャパは20名の想定ということで、そんなに大きめのものではないようです。
18時に参加したわけですが、そこから20:30ぐらいまでずっと飲みながら談笑していたので、2時間半くらいいたわけですが、あっという間に感じました。
会社の係単位くらいで利用させてもらえると、濃い話ができていいなーと思いました。
でも、1人でフラっといって飲んで帰るだけでも、とど兵の雰囲気だけで楽しめそうです。
モニターの意見は、ご本人にお伝えしていますので、ここでは書かなくてもいいかと思います。
ただ、このベストショットを見たら、絶対行きたくなるはず・・・!!
7/19㈮OPEN予定!
<土曜日>
暑さで4時20分に目が覚めました。
前日、ビアガーデンに行っていたこともあって、車を持って帰ってこれていなかったので、車を取りに行くことにしました。
朝4時20分の町を歩くことは初めて・・・。
まだまだ、青い空。
歩いていると、ちらほら電気がついている家もあり「朝が早いんだな」と思ったり。
駐車場に着くと、少し日が上がってきました。
4時40分くらいに家に帰って、二度寝して9時すぎに起きました。
今週はゆっくりするのと、掃除をする決めていたんですが、午前中はだらだらしちゃって終わりました。゚(゚´Д`゚)゚。
午後2時から掃除をはじめようと、まず洗い物から~と思ったんですが、スポンジが全然泡立たないしぼろくなっていることに気づき、スポンジとトイレ掃除グッズと食器用洗剤を買いにいくために業務スーパーへ。
帰宅すると14時50分。
ここから、時間にして約4時間、19時まで掃除していました笑
それほど、僕の家は現在汚いわけです(^^;
3年目にして、初めて掃除したところもあります。
ラックとか。
炊飯器等を載せているラックは、一度も拭いたことは無かったです。
めっちゃ埃ありました(-_-;)
ティファールも一回も洗浄したことなく、水垢なのか茶色い汚れが・・・( ̄▽ ̄;)
洗浄剤を入れて綺麗にしました!
写真ではわかりにくいですが、綺麗になりましたよ~!
何回コロコロしても取り切れないですね・・・。
見えるところは、綺麗になりましたので良いかあ。
バスも、一通り掃除しました。
綺麗になりました。
定期的にしないとな・・・(-_-;)
掃除が終わって、休憩していると夜ご飯をどうしようかと思い、買いに行くか、作るのか、食べに行くのか。
「なんか食べる気力ない、食べることがめんどくさい。でもふくちあんなら食べたい」
こんな思いが出てきまして。
ふくちあん食べようと思ったら、1時間かけて福知山に行かないといけないわけです。
(-ω-;)ウーン
ちょっと遠いな~。
と思いつつ、食べることもしなければダラダラするだけだなと思ったので、ドライブしようと思い立って、ドライブに行きました。
目的地はふくちあんに設定してみて・・・。
ドライブしながら「行こうか、帰ろうか」迷いながら運転していましたが・・・
行っちゃいました(ノ≧ڡ≦)☆
夜9時に食べました。
この時間のラーメン、悪魔的だあ!
おいしかったです(*´▽`*)
豊岡にも進出してほしい。
掃除ができてすっきりした日でした。
<野菜を求めて70km>
日曜日、朝8時半に家を出て鳥取の「わったいな」へ野菜を求めていきました。
ついて真っ先に目に飛び込んできたのは・・・
スイカ!!
僕の大好物のスイカがこんなにいっぱい並んでいる売り場は、初めて見たかもしれません
(*´▽`*)
ここは楽園や~!
この大きさならスーパーでもっと高いよな~、って思う大きいスイカがたくさん売ってありました。
僕は一人暮らしなので、一番安い800円のスイカを買いました!
小玉というほど小玉ではなかったので、スーパーだったら1500円くらいするんじゃいないでしょうか?
中身もしっかり赤くて甘い!
2,3個買っとけばよかったなあって(-_-;)
今度行くときはいっぱい買いに行こうって思いました。
野菜もしっかり買いました。
夏野菜がめっちゃ安い!!
というか、野菜が安い!
スーパーで買うのとは天と地の差くらいありますわ!
コーンが130円、ししとうが150円、きゅうりが110円、ナスが120円、トマトが110円。
安いトマトなのに甘かったです。
ナスは、ナスのステーキはバターで焼いて焼肉のタレかけて食べました。
きゅうりは漬物にしましたが、このレシピの漬物がおいしすぎてやばい!!
ニンニクが入っているので元気になりそうです。
わったいな、また行きます。
<41℃>
外気温41℃はびっくりしました!
ただ、それだけ。
<最近のご飯>
仕事終わりの二郎コンビニラーメン
これマジ美味いです!
体には悪いですが・・・。
来来亭のラーメンとさとうの弁当
かぼちゃの煮物
得意料理
きゅうりの漬物
夏野菜の定食
<最近の「エモ写」>
光が凄い一直線に映った
鳥取の港
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント