今週の“Wednesday”
みなさんこんにちは!
今週もWednesdayのお時間がやってきました!
<はじめのトーク>
またまたパソコンが壊れてしまいました。
「自動修復を準備しています」という画面が出るものの、自動修復できないようで恐らくまた前回と同じような症状なのかなと。
起動するには、初期状態に戻すように出たんですが、時間がなくてとりあえず放置しています( ̄▽ ̄;)
じゃあ、このブログは何で書いているのか。
疑問に思われることでしょう。
実は、PC2台持ちなのです!(`・∀・´)エッヘン!!
学生の時に、PC上げますキャンペーンでもらった・・・というかモニターになる代わりに半永久的にあげますみたいなサービスを受けてます。
モニターの条件に、企業からPRの依頼があればSNSで発信するみたいな感じだったんですが、PCを受け取った年以来一度も依頼が来ることはなく。
今では、まったく音沙汰なしで、モニターであることを忘れています・・・。
今度、企業に聞いてみようかと思います( ̄▽ ̄;)
ただ、今のPCで満足しているかといわれるとそんなことも無かったり・・・。
今、特別必要なわけではないので良いですが、いずれまた自分のPCが買えるようになれば買いたいですね~。
今度はノートPCではなく、デスクトップがいいかもです!
みなさんのPC機器でおすすめがあれば教えてくださいね(^_-)-☆
さて、それでは本編です!
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
★がくさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「タンゴエクスプローラー🚃廃車。。。『きかんしゃ やえもん』を思い出しました〜。イルミネーションも素敵!」
質問・リクエスト「豊岡での冬!!といえば、車にシャベル?!スコップ?!て聞いたけど 買った?!😅」
ありがとうございます。
きかんしゃ やえもん、久しぶりに読みたくなりました(*´▽`*)
スコッップは買ってます。
詳しくは、今年の2月ごろのブログをお読みください(^_-)-☆
<勤労感謝の日は遊ぶ!>
22日、友だちが仕事終わりで豊岡に来てくれました!
みんなで城崎温泉へ。
やっぱり城崎は、非日常空間で豊岡とは全然違うな~と。
城崎から帰るころには霧が濃くて運転が危なかったです( ̄▽ ̄;)
22日は、みんな疲れ果てていたので就寝して、次の日に遊びました!
朝の2時間ほどはゲーム!
スマブラとマリオカート。
まるで学生の時のように、はしゃぎまくりながらプレイしました!
友だちが2人来てくれて、山ちゃんの部屋でやったわけですが、まるで学生の時の構図と同じで懐かしみさえ覚えました。
11時に飯に行こうということで、家から一番近いびっくりやへ。
友だちにはぜひとも行って欲しかったので、行っていただきました笑
みんなはチャーシュー麺を、僕はスタミナラーメンをいただきました!
4人で行くのは初めてでした。
店主のおばちゃんも若者大勢だったこともあって気さくに話しかけてくださりました(^^♪
スタミナラーメンには、チャーシュー、ワカメ、もやし、ねぎ、そして生卵が入っていました!
生卵が入っているあたり、なんとなくスタミナつきそうですよね笑
この卵が入っていることで、まろやかさが生まれ若干の味変になりました!
ご飯の後は、福知山のあそVIVAへ。
学生時代からのいつものお決まりです。
3時間パックで、屋上でセグウェイをしたり、卓球したり、ビリヤードしたりしてたら3時間経過しました。
楽しい時間はあっという間に・・・。
夜ごはんを食べて解散しようかと言っていたところ・・・睡眠不足により僕の自律神経失調症が発症してしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
「ちょっと気持ち悪いかも」と話しながら、空腹ではあったのでご飯は食べて帰ることに。
食べるころには落ち着いていたので、トマトアンドオニオンヘ。
がっつり食べました笑
帰りは電車で帰りたかったので、山ちゃんの車には乗らず駅に降ろしてもらって丹鉄で帰りました笑
丹鉄ホームから園部行き電車を眺めていると、なんとなく寂しくなりますね。
福知山駅
天橋立
京丹後大宮
すれ違いの丹後の海
夕日ヶ浦木津温泉
終点豊岡に着くころには、一人だけになっていました。
この時間の後に終電があるわけですが、「終電に需要あんのかな」と思いました(-_-;)
豊岡駅に帰ると、見慣れない電車が。
電車に詳しい友人曰く、富山の電車のようです。
富山に帰る途中だったのかと思います。
たまに見れる見慣れない電車が楽しいですね!
<写真で伝える夜の豊岡>
<先輩とナマステ>
先輩からご飯に誘っていただき、ナマステに行ってきました!
何気に初めて行ったのです。
カレーを外に食べに行くってあんまりしないので、行ったことがなかったです。
ちなみに、ココイチのカレーも食べたことありません!
シュリンプ
各々メインを注文した後にみんなでつまめるようにと、シュリンプを注文。
これがガチウマかったですね~。
ソースだけでも美味しかったです!!
メインは、ナマステスペシャルを注文。
カレーは、チキンカレー。
このセット+飲み物で、2000円でした。
まあ良心的なのかな?
ナンは、ハニーナンを注文しましたが、ハチミツたっぷりでめっちゃおいしかったです!!
このハニーナンを食べるために、ナマステに行きたいと思いました!
先輩方とご飯を食べるのは、楽しいですね!
同期とのご飯も楽しいですが、一回り以上年が違う先輩と話をしながら食べるのはまた面白い!
今度は自分から誘わないとな・・・。
と思いながら半年ぐらいたちました(-_-;)
後輩との飯も行けていない・・・。
元々、誘うのが苦手なので、勇気を出して誘わないと( ̄▽ ̄;)
<仕事中に見つけた猫>
可愛かったな~(*´▽`*)
<丹鉄のまつりに行ってきた>
丹鉄にキハ85系が導入されて、KTR8500形として2024年から運行される予定のようです。
それに合わせて、記念イベントが開催されました!
このイベントの一番行きたい理由は、丹鉄グッズが買えるからです。
また丹鉄でいくと、グッズがもらえるとのことで、丹鉄で行ってきました。
西舞鶴駅の交流センターで開催されたんですが、豊岡から西舞鶴まで2時間かかります( ̄▽ ̄;)
県またぐため遠いですね( ̄▽ ̄;)
行きも帰りも同じ列車にお世話になりました。
これは給油口なのかな?
行きの車窓
着いたらもう並んでる(;゚Д゚)
10:00開場ででしたが、丹鉄ブースはグッズを求める鉄オタたちで凄い状態に・・・( ̄▽ ̄;)
この中に割り込む勇気もないし、割り込みは良くないので後ろに並んで待ってみました。
20分ぐらいしたら、やっと空いてきたので隣の方のやさしさもあって購入することができました。
今回の戦利品
来年のカレンダーは仕事で使います。
今年のカレンダーも買ってたんですが、6月ぐらいに会社で休日に掃除されたときに勝手に捨てられました(ガチ怒りしかないヽ(`Д´)ノプンプン)
他は、タンゴエクスプローラーの新作グッズが出ていたので、すべて購入しました。
みんなキハ85系を求めていっていた感じでしたが、僕はタンゴエクスプローラーが欲しくて行ったので、比較的残っていてよかった(*^▽^*)
全部で3500円使いました。
丹鉄ブースで思ったのが、
もっと周りのこと考えて行動しろよオタク共!
並ぶこともしなければ、我先に行く。
買うものを長時間眺めるから、後ろの人がなかなか見れない。
大量買いするからみんなが買えない。
こういう性質の人間がオタクには多いから、世間から「オタクは~」「鉄オタは~」と言われるんですよ。
オタク君ってホントに自分のことしか見えてないんだなって再確認しました。
そら、自分の欲望のためには、ルールも守らなければ自己正当化もしますよ。
子どもレベルなので一から指示しないと動かないです、こういう人間は。
今回のイベントで、オタクの悪いところが前面に露呈したと思います。
「考えたらわかるやろ」
が通じない人間です。
これを野放しにするのはいけない。
まずは、身内がしっかりと注意する世界になってほしい。
電車撮りに行く子どもがいる家庭なら逐一「迷惑かけたらあかんで」とか擦り込むように言い聞かせる必要があるのではないでしょうか。
また、丹鉄側も導線確保や商品の購入制限、時間制限等を設けるべきです。
オタクのためだけのイベントにされたいんなら、まあいいのかもしれませんが、イベント詳細に子ども向け内容も作っているのなら、オタクをコントロールする対策も持ち合わせて開催してほしいところです。
とまあ愚痴は置いといて・・・
ほかにも沿線の地域の特産品が売られていました!
福知山市さんの土産、鉄道館の土産、ローカルフラッグさんのクラフトビール「ASOBI」、ふるるFarmさんのクッキー、食パン専門店の一本堂さんの食パン、小さなお菓子屋さんポワンさんのお菓子。
それぞれ一つずつ購入させていただき、お店の方とお話しすることができました。
北部なだけあって、大学がらみで多少なりとも関わっていただいた方や、名前聞いたことあるけど行ったことなかったお店の商品が買えてよかったです!
各商品↓
ローカルフラッグクラフトビール「ASOBI」
クラフトビールの感想は、フェイスブックに載せているものを書いておきます↓
味は、僕が今まで飲んだクラフトビールの中でもトップ級に美味しかったです!
ローカルフラッグさんは、与謝野ホップを使われています。
与謝野では、他にもクラフトビールがありますが、それよりもこちらのほうが飲みやすいと個人的には思います。クラフトビールには、独特の甘みとコクがありますが、このASOBIは、甘みの後に少々の苦みがあり、淡麗な感じでスッキリしているので、非常に飲みやすいです!
これは、リピ確ですね(^^)
豊岡方面にも販路拡大したいと仰っていたので、豊岡でお店を営む事業者さんは是非ご検討ください(^^)
福知山市踊せんべい↓
鉄道館フクレル↓
一本堂「ココアチョコチップ」
中にチョコチップが入っているんですが、生地はココアなので風味ぐらいなので甘すぎることなくおいしいです!
焼いてみるとちょっとチョコが溶けてまたおいしい!
ふるるFarm「クッキー」
ブタさんのクッキー(左)はずっと人気のようです!
チョコクッキーでめっちゃ好み!
上のクッキーは、卵と牛乳なしで全粒粉で作られているようです。しっかり小麦の味がおいしいです!
下の4枚入りのものは、海上保安庁とのコラボ商品のようです!
美味しかったので、リピ確です!
ポワンの丹鉄コラボのお菓子
帰りの景色は、めっちゃ晴れてて綺麗でした!
<最近のご飯>
串カツパーティー
YouTubeで出てきた豆腐ご飯。
チャーハン焼肉丼
王将で餃子二人前とご飯(中)
<最近の「エモ写」>
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント