今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは!
今週もWednesdayのお時間がやってきました。
<はじめのトーク>
先週は、贅沢に4日間の晩御飯は、外食でした。
月、水は、仕事終わりに保険屋さんとお会いして、積立保険のご案内をいただいていまして、ジョイフルでご飯をごちそういただきました。
火曜は、仕事の先輩方とご飯。
木曜は、同期と飯。
明らか、去年よりも外食していますので、食費は高騰しています。
でも、誰かとご飯を食べることができるので、1人で食事するよりも楽しいので、お金かけてもいいのかなと思ったり・・・。
長期的な貯金は、将来のハッピーのために必要だとは思います。
しかし、果たして将来が来るかどうかは不確実なもので。
その不確実を信じるから貯金するわけですが、ふと時には将来のことなんてって思うこともあるわけで。
そんな、不安や悩みを吹き飛ばすためには、目の前のハッピーを心のタンクに貯めておくことも必要。
短期的なハッピーを満タンにしつつ、長期的なハッピーを求めて適度に貯金していくことが良いのだろうと思います(*´▽`*)
さて、それでは本編です。
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
★がくさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「あかん!!どれもこれも美味しそうすぎて豊岡行きたーーーーーいっ!!納豆ご飯いいじゃないの!!」
質問・リクエスト「豊岡で見つけた 納豆…とか、ない??」
ありがとうございます。
どれもおいしいですよ(*´▽`*)
豊岡納豆はなさそう・・・( ̄▽ ̄;)
知らんだけかもしれないですけど、見ないですね~。
普通に京北の藁納豆を見かけることもあった気が・・・。
★100さんからいただきました。
楽しかったこと・感想「納豆にキムチ、臭そうだけど美味しいらしい(by息子)私は食べませんけど(^_^;)」
初コメありがとうございます!
納豆キムチめっちゃ美味しいのに~。
食べてみてください笑
<先輩方とご飯>
火曜日は、先輩方3人と王将へ。
火曜日は定休日が多くてびっくりΣ(´∀`;)
来来亭、塩元帥、食堂ふるさと、もう一店舗の王将・・・全部定休日で( ̄▽ ̄;)
消去法で、王将豊岡正法寺店へ。
炒飯や餃子は、もう一店舗のほうが正直美味しい気がします。
しかし、僕は、正法寺店の王将のほうが好きな点もあります。
それは、炒飯についているスープです。
正法寺店は、卵スープなんです。
しかし、もう一店舗のほうは、わかめスープなのです。
僕は、卵スープのほうがあっさりしてて好きなので、正法寺に行くことのほうが嬉しいので有難かったです笑
今回注文したメニューは、炒飯(大)、ニラレバ炒めです。
餃子は、1人の先輩が全員分ごちそうしてくださいました!
1000円を超えるのは、ちょっと躊躇うところではあるんですが、餃子をごちそうしてくださったので、気兼ねなく炒飯にニラレバ炒めをつけることが出来ました(*´▽`*)
ごちそうしてくださった先輩、ありがとうございました!!
ここでお礼を述べさせていただきます(*´▽`*)
ご飯に誘ってくださる先輩方に出会えて、本当に僕は人に恵まれているなーとつくづく実感します。
この但馬に来れて、出会えたご縁に感謝です(≧▽≦)
ご飯の写真を撮るのを失念していたので、水の写真だけ笑
<同期と飯>
木曜は、同期が「牛丼めっちゃばてたい気分やから行こ」と誘ってきたので・・・行きました笑
外食ばっかりだったので、「今日こそは自炊を」と思っていたんですが、欲望に負けました笑
ねぎ玉牛丼、シーザーサラダセット、納豆
これで1100円ぐらいですよ?
普通の牛丼にしたとしたら、もうちょっと安いので、やっぱり牛丼は神ですわ笑
美味しいのに安い。
普通にラーメン食べるより安く、健康的にもいいかもしれませんしね笑
1000円でこれだけ食べられることに、ちょっと感動しました笑
ちなみに、すき家の実店舗で食べるのは、人生2回目くらいでした笑
<いつものメンバーでキャンプ>
大学の友達、いつものメンバー4人でキャンプに行ってきました。
昨年、キャンプにチャレンジしたんですけど、初キャンプなのに当日台風が来ていて、初めて立てるテントに苦戦し、立て終わったころには雨が降って来て終わったという散々な感じだったので、リベンジしました。
結果をお先に伝えると、今回はしっかり晴れてくれて楽しいキャンプでした。
今回のキャンプを決めたのは、キャンプ1週間前の日曜日。
ディスコードで通話をしていた時に、
僕「来週ってなんか予定あるん?」
友A「なんもないで」
僕「じゃあ、なんか予定入れようや。旅行は8月に行ったしな~」
友A「キャンプいつするん!10月なったで」
僕「キャンプか~。今からサイト調べて空きあるんかな~・・・」
友A「前回のところ取れるか分からへんけど、とりま仮予約しとくわ」
僕「( `・∀・´)ノヨロシク~」
こんな感じで、「まあどうせ取れへんやろ」ぐらいで仮予約してもらったんですが、まさかの取れてしまったということで、行くことに。
弾丸旅行ならぬ弾丸キャンプ。
いつも勢いとその場のノリで決まるのが僕たちっぽくて良いです笑
何の準備するかなんてほとんど話すことなく、金曜日に。
キャンプ場は、ここ
7日㈯は、豊岡を10:30に出て亀岡へ12:30に到着しました。
前日の金曜日は、ダラダラしていたら遅くなっちゃって準備できておらず、次の日に回した結果、7日の出発時間が遅くなってしまいました( ̄▽ ̄;)
まあ、みんなゆっくり準備していたので問題なかったです。
亀岡に着いて、友達はカインズで準備物を購入していたので、そこに合流。
昼ご飯は、としぶんという定食屋さんでご飯を食べました。
僕はハンバーグ定食1300円をいただきました。
これだけ入って1300円だったら、定食なら安い方でしょう(*´▽`*)
いつものメンバーの中には、山ちゃんもいるんですが山ちゃんは異動による引っ越しが午前中まであり、14時ごろに合流しました。
ちょうどテントをたてるときに来てくれて助かりました。
山ちゃん、見た目に寄らずアウトドアに強いんです!
小さい時、クラブでキャンプをよくしていたようで、テントの立て方をマスターしていて、マジで山ちゃん居なかったら、あんなにすぐにテント立ってないです笑
無事立ちました。
晴れた夕暮れ時、ガチエモでした!
熱き男たちの背中
テントも立って、ゆっくりする準備が整いました。
ガスで湯を沸かし、コーヒータイム♪
この広大な土地で飲むコーヒーは美味しかったです(*´▽`*)
家で同じUCCのカップに入れて飲むのとはやっぱり違いますし、友達とキャンプをしている中で飲むとうのが、最高に気持ちいい!
せかせか毎日が過ぎていく社会人の心身を癒し、ゆっくりした時間を過ごさせてくれました。
ゆっくりしたところで、次はご飯を作るために、火起こしへ。
ご飯の準備や火起こしなど率先してやってくれる友人がこのメンバーには居るんです。
誰も欠けてはいけないのがいつものメンバーなんだなーと再び実感。
無事、火がつきました!!!
火がついたころには、もう夕暮れでしたのでご飯に~。
100均の鍋で湯を沸かし、カップ麺を作り、肉を焼きました。
100均の鍋はちゃっちいので、使い捨て出来るのは有難いですね。
こっちのコンロは小さいですが、それなりに使えました。
マシュマロ炙って食べるのも最高のデザートになりました!
炭入り使い捨てコンロでも肉を焼きました。
90分燃焼とのことでしたが、全然長い時間燃えずでしたので、あまりお勧めしません(^^;
また、パンを焼いて、ハンバーガーを作ってくれました!
食べ応え凄くて、腹パンパンです~。
具は、レタス、チーズ、ベーコン。
キャンプならこれで十分(*´▽`*)
ご飯の後は、談笑しながらビールタイム!
カルパスやえいヒレをバーナーで炙って食べると、やっぱりこれも美味しい!
缶詰のつぼ焼きをバーナーで焼くと、これまたおいしい。
楽しい時間でした(*´▽`*)
食べ終わったころ、そろそろ寒くなりテントの中へ。
外は14℃とかだったんですが、テントの中で4人いると、厚着していると暑いくらいの温度になりました。
寝るまでカードゲームで盛り上がりました!
楽しいのにゆっくりと流れる時間に不思議だな~とみんなで言いながら過ごしていました。
この日は、23時に就寝しました。
翌日の朝、7時。
それなりに、ぐっすり寝れたように思います。
朝ご飯は、バーナーでパンを焼いて、チーズとツナを載せ、コーヒー片手にいただきました。
朝ご飯なんて、みんな普段食べていないので、朝からみんなで作って食べる美味しさに感動していました(*´▽`*)
その後、テントを片付けし、キャンプ場を後にしました。
キャンプ場を出た後は、スプリングスひよしの温泉へ
前日、お風呂に入れていなかったので、温泉へ行きました。
ぐっすり寝れたと言っても、各々体が痛いとか疲れが取れなかったとかという感じでしたので、温泉に入ると完全に体がお休みモードに。
特に、僕は眠すぎて動けないくらいになってしまいました(;´∀`)
昼ご飯は、焼肉特急で焼肉にしたんですが、そこでも眠すぎてやばかったです笑
店を出た後も、僕は超絶眠くて、周りのみんなもそれなりに眠いということで、道の駅で地下駐車場で全員1時間寝ました。
起床後やっぱり眠くて、お開きになりました。
僕一人が眠すぎて申し訳なかったなーという気持ちでおりますm(__)m
でも、めっちゃ楽しいキャンプになりました。
また、周りのキャンパーを見て、持ち物の課題も見つかったので、次するときはグレードアップさせないとね~という話をしました。
お金はかかりますが、趣味になりつつあるので、これからもいつものメンバーで仲良くキャンプしたいですね~!
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント