今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは!

今週もWednesdayのお時間がやってきました!


<はじめのトーク>

車の修理が嵩んでおります( ̄▽ ̄;)


先日は、ブログにも書いたと思いますが、タイヤ交換と足回りの調整をしてもらいまして・・・。


先週末の土曜日は、二条に映画を見に行きました。

足回りの調整後ということもあって、長距離を運転してみました。

操作性に問題はなかったんですが、今度はエアコンが効かないという事態に!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


またまた車屋さんに連絡して日曜日の朝持って行って、月曜日に見てもらうとエアコンのホースに穴が開いているとのこと・・・。

修理に5万くらいかかるとのことで、貯金から出さないとです( ̄▽ ̄;)

でも、愛車なので惜しみません!笑

5万ぐらいなら、また来月給料が入ってくるんですから、全然痛くないかなみたいな楽観視しています笑


さて、それでは本編です!


<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★ケイコさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「内容、盛りだくさんですねー!!全部良かったのですが特に良かった記事は彼女の卒業式です!素敵すぎる!」

ありがとうございます。
盛りだくさんになるようにしています笑
読んでくださるみなさんに、満足してもらえるような量を書くようにしています(^^)
彼女の卒業式、お褒めに預かり光栄です(*´▽`*)



<サトウキビ食べたくて・・・>

食べたくて、アマゾンで買いました!笑


3袋入って1880円。

正直、そんないっぱい要らなかったんですが、最安値がそれだったんです( ̄▽ ̄;)

4/6までが賞味期限なので、毎日食べています笑

日曜日に届いて、1袋3本食べたら、砂糖を取っているのと同じなので気持ち悪くなりました笑

でも、このみずみずしい甘さが美味しいですね!

1日1~2本くらいがちょうどいいですね!

沖縄の人が食べている動画があったんですが、歯強すぎてビビりました笑



<今年最早の・・・>

サトウキビに続いて、食べ物ですが・・・。

今年、最早のスイカです!笑

スーパーに売ってあって買ってしまった!!

糖度10%とのことで、この時期にしては美味しいスイカでした。


実は、僕はスイカ大好きでして!

1玉3日くらいで食べちゃうくらい好きなんです笑

今年もいっぱいスイカ食べるぞー!!



<山ちゃんの誕生日パーティー>

山ちゃんは3/31誕生日で、金曜日だったので誕生日の本人主催のパーティーが開かれました笑

ご飯は、牛タン!

ケーキ

すべて山ちゃんの実費でいただいてしまいましたが・・・笑


もちろん、誕生日プレゼントはあげましたよ?笑

彼は、鬼滅の刃が好きなので、バンダイが公式で出している日輪刀をあげました笑

何気、それなりに本格的なデザインのものだったので、喜んでくれたようです(*´▽`*)





<ずっと行きたかったパン屋>

ブーランジュリー・モンさん。

豊岡の住宅街にあります。

今回行って知りましたが、土日しか開いていないお店のようです。

Google評価には、価格が高いと書いてありましたが、個人のパン屋さん価格としては、妥当なんじゃないかなと思いますー。

普通のパンがだいたい300円前後。

総菜パンが500円以内ぐらい。

でも、個人のパン屋さんにしか出せない味が、それぞれありますので、500円ぐらいなら全然安い!と思っております。

僕の持論としては、クロワッサンが美味しいお店はどれも美味しい!!

今回クロワッサンは買っていませんが、同じ生地のパンオショコラを買いました。

生地がサクサクでめっちゃ美味しく、チョコがたくさんではなく少量なので甘すぎず美味しかったです!

これはカレーパン。

「本日のメイン!」みたいな感じで、シュークリームも売ってあり1個買ってみました。

クリームはお金を払うときに、お店の方が入れてくださるので新鮮なクリームが食べれるんだと思います(≧▽≦)

おいしそうなパンすぎて、2000円越えの買い物となりましたが、どれも美味しかったです!

ここは行くべき!



<ブームに作ったんかな・・・>

豊岡にも昔はあったんですね。

タピオカ屋さん

今も営業してたら、僕はタピオカジュース大好きなので買いに行ってたんだろうと思いますが・・・。

これ、多分、やってないですよね?

やってほしいなー

タピオカ!



<豊岡の桜写真展>

日曜日に撮影した豊岡の桜の写真展です!

僕のカメラで撮った綺麗な桜や景色の写真をご覧ください(*´▽`*)

カメラは、ルミックスFZ85を使っています。

素人だけど一眼みたいなカメラを使いたい!ならもってこいだと思います!

比較的安価でおすすめです(^_-)-☆

それではどうぞ!



<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

放課後起業クラブの記事は、まだかかりそうですm(__)m

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝