今週の“Wednesday”

みなさんこんにちは!

今週もWednesdayのお時間がやってきました。


<はじめのトーク>

実は・・・今週の日曜日に、試験がありました。

まあ結果は、お察しの通り(^^;

全然勉強してませんので、今回はまあ落ちたかなと・・・。


試験代、いくらかかるのか。

1週間くらい前に知りました笑

なんと

5,500円!

たっか!!

こんなに高いなら、ちゃんと勉強しとけば・・・なんて思いつつ。

でも、現状、仕事への向上心はなくなり、やる気はなくなっているので、やらんかったでしょうね笑

ただ、問題集を読んでみて、「こういう風にみんな勉強するのか~」という感じはわかった気がするので、次は受かるように頑張りたいとは思いました。


さて、それでは本編でーす。


<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★王子なれいっちさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「今回は惚気へんかったので満点」
質問・リクエスト「陸上再開のご予定は?」

ありがとうございます。
満点いただきましたー!!
陸上再開の予定は、あんまりないですが、ランニングシューズは持って帰ってきたので、走りたいなとは思います。
先週金曜日は、山ちゃんとランニングしたのは気持ちよく楽しかったですね!


★こーちゃんママ

楽しかったこと・感想「いろんなもん買っとるなぁ〜😅いろんなもん食べとるな〜😆楽しそうやわぁ〜。今週も盛りだくさんで 楽しめました👍」

質問・リクエスト「長靴買った?豊岡の冬に向けて 何か寒さ対策してますか?」

ありがとうございます。
ちょっと最近買い過ぎな感じはしていて、ものが増えてきつつあるのでちょっとやばいかなという気はしています(;^ω^)
長靴は、仕事で雨の中での清掃があった時に買って一回だけ使ったやつがあるので、とりあえずは大丈夫かなと思います。

寒さ対策は、なんもしてまへんので、冬が来てからします笑


<豊岡のうろこ雲、ガチビューティフル!!>

すっかり、秋の空になってきましたね。

この間、晴れた日にめっちゃ綺麗なうろこ雲が出ていて、思わず仕事中だったんですが写真を撮ってしまいました。

めっちゃ綺麗ですよね(≧▽≦)

スマホのノーマルの広角レンズで撮ったやつなんですが、もっとバズってもいいんじゃないかな⁉


これを見れば、嫌な気分も吹き飛んで幸せになれますよ(*´▽`*)


<朝焼けと夕焼け>

最近、カーテンを全開で寝ていないので見れてなかったんですが、休日だったのもあってカーテンをいつもよりも開けていたら、朝焼けが入ってきて起きました。

久しぶりに綺麗だったのもあって、パシャッ!としました。

やっぱり、朝焼けで起きるとすっきり起きれますね!

仕事の日もやっぱりカーテンを開ける方が、良いんですかね~。

ゆっくり寝たくて、カーテンを閉めてしまいますが( ̄▽ ̄;)

夕焼けは、こんな感じで赤く綺麗です。

豊岡は、山が遠く低い感じなので空が広く見えるんです。

園部は、山が近く山が大きく感じるので、また違った景色なんですが、個人的には山が遠い景色のほうが好きかなと感じます(⌒∇⌒)


<城崎温泉にあるケーキ自販機>

城崎温泉の木屋町の片島成好堂の前にあるのが、缶型のケースに詰められたケーキ自販機。

夜に広角で撮ったら暗くなっちゃいました( ̄▽ ̄;)

現金以外にも電子決済に対応しており、購入もしやすいです。

1個650円からとお高めではあります。

でも、見た目の映え感、観光地価格、自販機の管理費、ケーキの保存期間、夜でも買えるスイーツという付加価値などを考えるとまあ妥当なのかなと思います。


今回は、フルーツトルテを購入してみた!

構造は、「生クリーム→フルーツ→スポンジ→プリンかムースっぽいもの」って感じです。

味は、しっかり美味しかったです。

もうちょっとフルーツがあれば嬉しいですけど笑

個人的には、全部スポンジがいいなとも思います。

でも、見た目よし味よしの良い商品だと思います!

城崎に来たら、奮発したいときは是非!


<豊岡の友達と飯>

大学からの山ちゃん、豊岡で出会った福井君とI君との4人でご飯に行きました!

月1で行っているんですが、先月は行けていなかったので今年は行こう!とのことで、男4人でジョイフルへ笑

ジョイフルで2480円も頼んでしまいました( ̄▽ ̄;)

ちょっと、食べ過ぎましたね(-_-;)

みんなミックスグリルを頼んでいたのに、僕はYouTuberのヒカルさんコラボの焼肉定食を注文!笑

やっぱり、話が盛り上がりますね。

2時間半も滞在してしまいました笑

次の日も仕事なのに、やっぱり楽しくて。

これは、最後にみんなで撮った写真。

顔出しNGのI君と山ちゃんは絵文字で隠しときました笑

地元の友達、大学の友達、豊岡の友達。

良い友達関係を続けてもらえる人とは、これからもずっと友達でいたいです(*´▽`*)

みんな優しくていい子です(^^)


<カバストマルシェが3年ぶりの開催!>

日曜日の試験の後にふらっと立ち寄りました。

3年ぶりの開催ということで、すごく気合が入っているように感じました(*´▽`*)

食べもののお店が、結構出ていて個人的に目に留まったのは牛タンのキッチンカーですね!

高校生の子たちも綿菓子やパンの出店をしていました。

保護猫活動をされている方が、猫グッズ販売や譲渡会も実施されていて、動物にも優しいイベントだと思いました。

カバンストリートという数百メートルの中で、これだけの人が集まるイベントなら、やはりイベントで地域づくりを目指すのは、僕は「大アリ」なんじゃないかなと思いました!

人口が減少しても、活気さえあればまた町は元気を取り戻すことでしょう!(^^)


<さつまいも尽くし!!>

先日道の駅で安いサツマイモをゲットし、職場の部長がもらってこられて社員全員に分配されたサツマイモがあったので、さつまいもの天ぷらとスイートポテトを作りました!

ちょっと作りすぎちゃいましてね・・・( ̄▽ ̄;)

今、消費するのに必死なところです笑

スイートポテトは、トースターで焼きました!



売り物とは、見た目は違いますが味は一緒でした笑

実際、綺麗にするにはこしたり卵黄塗ったりするみたいですね!

僕には、そんな技術も道具もないので、芋をつぶして卵黄入れて砂糖と塩入れて、焼いただけです。

でも、美味しく出来ました!

めっちゃ簡単ですよね!!

誰でも作れますよ(^^)

まだまだ芋があるので、定期的にスイートポテトを作って消費したいと思います~。

お菓子も作れるようになれば、女子力アップ期待できますかね?笑


<香住鶴の感謝祭>

但馬の名酒の香住鶴の感謝祭があるとのことで行ってきました!

開催時間の5分後に着いたんですが、駐車場は満車でビックリΣ(´∀`;)

駐車場からはこんな感じ!

祭りの中を撮るのを忘れていて、帰りの車の中から撮りました( ̄▽ ̄;)

屋台では、大判焼きやとち餅、野菜、唐揚げがあり、僕はとち餅と長ネギ、赤大根を購入!

お酒は、少しだけ買いました!

買っても、前みたいに飲めないのでね~。

滞在時間は身近かったですが、楽しい時間でした!


<れいっち君と豊岡>

このブログの定期読者のれいっち君が、遥々豊岡にやってきてくれたので、僕も有給を取り遊びました!

来てくれた日が、れいっち君の誕生日で旅行中とのことで(^^)

といっても、豊岡は最近には珍しく大雨・・・。

竹野の海の波も大荒れでした。

大荒れの波は、それはそれで綺麗でしたが。


まず、初めにカバンストリートに行って、職場案内をしてきました。

職場の人に会うことはなく、一安心。

その後に海に行って海を見て、ご飯の時間が近づいてきたので、カフェ、アビアントットへ。

彼は亀岡民なので、かめまる推しなのです笑


前もブログで紹介したことがあったと思いますが、ハンバーグ定食を食べたお店です。

前回同様にめっちゃ美味しかったです!!

(ここでも、かめまるを宣伝!)


その後、コープデイズで電車でgoをして、僕の運転を見せつけたあと、こうのとりの郷公園へ。

何気に2人とも初めてで、まあまあ楽しめたんじゃないでしょうか。

コウノトリ文化館では、100円募金するとこうのとりの折り紙がもらえます!

館内には、昆虫の標本や水槽、蛇のホルマリン漬け?などもあり、生物を学べそうな場所でした。

しっかりコウノトリもいました!

初めて見ました!笑

綺麗で可愛かったです(*^▽^*)


そのあと、お土産ショップ・・・といっても昔ながらのお店な感じで、野菜とかも売られていました。

僕は、ナスが6本くらいで100円で、鳴門金時が大きいのが2個と小さいのが1個で200円で安かったので、それを買いました。

袋3円と書いてあるのに、レジ打ってくれたおばちゃんは何も言わず袋に入れてくれました笑

しかも、お金取らずに笑

優しさですかね(*^▽^*)

れいっち君は、おばちゃんに「そのぬいぐるみ可愛いねえ」と話しかけられていて、かめまるくんを売り込んでいて笑えました( ´∀` )

おばちゃんには、ぬいぐるみはウケるのかもしれません笑


そうして、特急で帰っていきました。


れいっち君からは、四国での旅行のお土産をいただきました!
四国のお土産、これしか知りませんが美味しかったのでオススメですよ(^^)

(かめまるは合成です笑)

数時間ではありましたが、楽しい時間でした(*´▽`*)


〖れいっち君へ〗

どうもでしたー!
今度は、俺が行くからね~(^_^)/~
また、休み合わせてどっかいこー!


<最近の弁当>

鳥取のラムーで買った大量のドッグパンを消費すべく、先週はホットドッグにハマっていました。

今週は、米の弁当に戻しています笑


<最近の料理>

最近は、焼いただけの料理多めです笑

最近習得した技は、卵黄しか入れないカルボナーラとかを作った時に、卵の殻で卵黄と卵白を分けられるようになりました!笑

分ける器具買わずに済んでよかった~笑


<最後に・・・>

近くのお寺に書いてあった教訓みたいなものをお見せしておしまいにします。


<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

今週も盛りだくさんでしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!!


是非、まだ書いたことない人は特に、

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク


収益化もしていない個人のブログなので、アンケートに答えてくださったからといって何かをみなさんにお渡しできるわけではないですが、しっかりご返答は致しますので!!!
初めての方からのコメントは飛び上がって喜びますので、お願いします(o*。_。)oペコッ

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝