今週の“Wednesday”

こんにちは!

今週もOlunaku olwokusatuがやってきました!


<はじめのトーク>

今週のあいさつ、keskiviikkoは、フィンランド語です!笑

発音は、「ケ(↑)シ(ー)キ(ー)ビー(↓)コ(ー)」って感じでした。

フィンランドってどこの地域に属しているのかもわかんないです・・・。

ヨーロッパですかね?

当たってたらいいな笑


さ、というわけで、今週の“Wednesday”スタートです!!


<先週の読者アンケートのコメント紹介>.

★怒りのれいっちさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「何も言わへんわ( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン」
質問・リクエスト「分かっとるな( ´´ิ∀´ิ` )」

ありがとうございます。
・・・埋められる笑
このブログ、週末のことくらいしか書くことないので、お許しを~。

★こーちゃんママさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「雨上がりの写真が素敵すぎた😆✨豊岡の青い空もめちゃ綺麗✨✨色んなところに出かけて楽しそう👍」

質問・リクエスト「リクエスト。。。暑い時こそ お湯をはって♨️湯船に浸かり疲れをとってください。母からのリクエストは こーちゃんが元気でいてくれることさっっ😆」

ありがとうございます。
写真綺麗やったでしょ~(*´▽`*)
あの写真は、自分でもうまくいったと思いました!
この間は、お湯はって久しぶりに浸かりました~。


★のんのんのんさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「黒豆プリンうまそー」
質問・リクエスト「茶碗蒸しは上手く出来るようになりましたか?」

ありがとうございます。
黒豆プリン美味しかったですね~!
茶碗蒸しは、あの後まったくやってなくて・・・笑
仕事疲れで料理もだるくなってきました( ̄▽ ̄;)


<先週末は園部に帰省してました!>

水曜日くらいに大学のいつもの友人がいるLINEグループで、「土曜日帰ろうと思ってるんやけど~」って話をしたところ、「金曜日の夜は飯行ってるから、金曜に帰ってきたら?」と提案してもらい、金曜の夜に帰省することに。

金曜日は残業しないぞー!!

と意気込んでいたものの・・・予定より大幅にオーバーして残業してしまい・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

急いで車を取りに行って、社員寮まで帰ってシャワーを浴びて服を着替え、前日までに準備していた荷物を持って即行で出ました笑

亀岡に集合だったので、ナビで「亀岡駅」と入れると到着が「21:30」にΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

30分はさすがに店の営業時間的にも待ってもらえないと思い、少々飛ばし気味で急ぎました(;^ω^)

ナビで、距離順にして一番近い距離腕帰ろうとしたのですが、途中、福知山付近で峠のほうに案内され、行ってみると・・・少し山道を越えてすぐ民家が出てくるような道だったのですが、少しの山道のところに鹿が・・・!!!

すぐに急ブレーキをかけギリギリで止まることが出来ました。

でも、荷物は散乱・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

しかし、そんなものを直している暇はなく、すぐに発進し福知山市街地まで行きました。

その後は、特に問題はなく、福知山~京丹波まで9号線で帰り、丹波IC~千代川ICまで縦貫道を使い、なんとか9時に亀岡に着くことに成功!

スシローで合流し、1時間だけでしたが、久しぶりに会う友人たちとご飯が出来て、楽しく終えました(*´▽`*)


土日は、特にすることがなく祖父母の家に行ったり、本屋に行ったり母と祖父と買い物に行ったりして過ごして終わっちゃいました( ̄▽ ̄;)

やっぱり週休3日がいいですね笑


実家に帰った際にガレージギリギリに停めようと思ったところ、バンパーを擦ってしまい、下地が見える傷が出来てしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。

バンパーも少し外れてしまって留め具のようなものが割れてしまったようです( ̄▽ ̄;)

まあ、一応、バンパー外れたものの、すべての留め具が壊れたわけではないので大丈夫そうでした。

また直します・・・。


<久しぶりにちゃんと料理しました>

昨日は、たまたま仕事が早く終えられて、18時前に帰宅できたのでまともな料理を久しぶりにしました!

最近、昼休憩が取れずご飯が食べられない日々が続いていて、一昨日の弁当に入れてたトマトはカビが生えてました笑

昨日は、比較的余裕があった1日でした。

昨日の献立は、玉ねぎのレシピ(クックパッドで出てきたやつ笑)、ピーマンにハムとチーズ入れて焼いたやつ、チンハンバーグ、納豆、味噌汁、ごはんでした。

玉ねぎは、祖父母からいっぱいもらったので腐る前に消費するために、丸々1個使えるレシピを探したところ、玉ねぎに※の切り込みを入れて、バターを入れてチンして醤油をかけるってレシピがあったので、作りました。

普通に美味しかったです~(^^♪


<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

今週は短いですが、この辺で終わります。

今日も残り半分頑張りましょう~(^O^)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝