今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは!
今週も水曜日がやってきました~。
<はじめのトーク>
Q.このブログは、どこから書いているでしょうか。
A.園部
・・・ではありません!
今週から研修が始まってしまうので、もう引っ越しをして隣県の兵庫県にいます。
初一人暮らしということで不安もあり、寂しさもありということで、一昨日の両親が帰るときには号泣していましたが、友人も同じところに住んでいるということで大丈夫そうな感じはしています。
一人暮らしで今の目標は、自炊を多くすることです!
料理は、全然できないので、一人暮らしで料理を身に着けて、将来に問題ないようにしたいですね!
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
★のんのんのんさんからいただきました!(初投稿)
楽しかったこと・感想「忙しいながらもいろんな事に挑戦して楽しんでいるのが伝わってきます。オカンの質問にちゃんと答えてあげてるのがエラい!」
質問・リクエスト「就職して忙しくなっても頑張って更新続けて下さい!」
ありがとうございます。
今週から研修ということで、大きな挑戦がやってきますが、楽しんでやっていこうと思います!
もちろん!就職しても続ける予定ですよ~。
今後も見てください(^_-)-☆
★こーちゃんママさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「簿記残念でした。また挑戦してください^ ^」
質問・リクエスト「酵素浴がすごく気になります。体験リポートが欲しいです。」
ありがとうございます。
簿記は、全然だめですね・・・((+_+))
彼女によると勘定科目は、問題を解く中で感覚で覚えるとか・・・。
まだまだそのレベルまで達せていないので、また初めからですなあ。
酵素欲は美山でされていて、今の場所からだと一層遠くなっちゃった・・・。
またいつか行きたいなと思っています~(^O^)v
★こんこんさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「短い話が盛りだくさんで、楽しませてもらいました!ローソン、行ってみます。」
質問・リクエスト「就職して忙しくなっても頑張って更新続けて下さい!」
ありがとうございます。
最近、どこのローソンにも無いようです・・・。
「もっと仕入れてよ!」と心の中で叫んでいます笑
もちのろんで、続けます!!
★ブログ始めたっぽい亀の子さんからいただきました。
楽しかったこと・感想「美山の楽しそう…」
質問・リクエスト「学生生活での思い出! 小学校ー大学まで」
ありがとうございます。
美山の楽しかったですね~。
頭を使う謎解きで、僕はあまりやらないゲームなので難しかったですが・・・(残り駅まで○○mだから、どれくらいのスピードで、駅の進入速度は~なんて考えるゲームしかしていないなんて言えない・・・笑)。
日時が合えば誘ったらよかったなと思いました(;^ω^)
学生生活の思い出?
いっぱいあるけど・・・
パッと思いついて書ける思い出は、中学から続けた陸上生活です。
初めは、小学生の時は5年の時から陸上の記録会とか春季大会とか、丹波自然運動公園で開催される小さい大会系や駅伝には出ていました。
その後、中学生になって本格的に部活として始め、中学3年間で陸上の虜になり「高校でも続けたい!」という思いから、高校でも陸上部に所属しました。
亀高は陸上が強いイメージだったので、初めは亀高に行きたいと思っていました。
が、学力的に無理そうということで、園高に進路変更しました。
園高には、日本一になって優秀な先生がいるということでワクワクしながら行ったところ、絶望に突き落とされたのは、また別のお話笑
高3の4×100mRでは、京都インターハイの決勝まで出場することが出来ました!
京都インターハイのリレーなんて、少なくとも2つ上、1つ上の先輩方も立てなかった舞台に自分たちは立てたので嬉しかったですね~。
そんな感じです笑
<一人暮らしのご飯公開!>
1人暮らし初日のご飯を公開しちゃいます!!
まず、朝ご飯はこちら!
初めて使うフライパンだったからかもしれませんが、なぜかうまく目玉になってくれず黄身が割れてしまい・・・。
見た目はあんまりかもですが、「ハムエッグトースト」です!
味は良かったので、OKです笑
コップに入っているのは、粉末の緑茶です!
いつも入れる量が多くて、抹茶みたいになってます笑
次は、お昼ご飯!
実家にいるときから作っていたチャーハンです!
ハム人参チャーハンです!
IHコンロなので、ガスと違って火力がないので炒めるのが難しいですね(;^ω^)
コンロからフライパンを離しちゃうと加熱止まっちゃうし・・・。
将来、自分の家を持つならガスがいいですね~。
そして、夜ご飯!
メインディッシュはコンソメスープです!
冷凍ご飯を温めて・・・と思ったら。
なんだこのカチカチのご飯は!?
調べると、解凍したご飯の再冷凍は、水分がなくなって固くなるとのことで・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
仕方なくカチカチのご飯に、お湯掛けてお茶漬けにして食べました。
こんなにまずい白飯を食べたのは、人生生まれて初めてです。
家のご飯が美味しかったんだなって改めて感じました。
今は、自炊が楽しく出来ているんでいいんですが・・・これがめんどくさくなって外食やコンビニばっかりにならないように意識して自炊していこうと思います!!
<豊岡で行ってみたいところ!>
この間、2時間くらい買い物に行くついでに、まち歩きをしていたときに見つけたところをご紹介します!
氷自販機
ブロック氷の自販機って珍しいですね!
いつ使うんだろうと思いますが、夏は暑い地域なので重宝されているのかもですね!笑
京極湯
地域の銭湯っぽいですね~。
実は、うちのお風呂はユニットバスなんです。
ユニットバスってめっちゃ狭いし、貯めても体洗いにくいし、貯めるのも水道代も掛かるし面倒だしで、湯に浸かるのはまだまだ出来ないんだろうな~と諦めていました。
でも、こんな銭湯ががあれば、湯に浸かることができる!
めっちゃありがたいですね~。
湯に浸かるには城崎温泉に行かないといけないと思っていたので、近く(徒歩14分やけど)にあってホッとしました(´▽`) ホッ
ただ、地元の人が多いところに一人ではいけないので、友達と行かないとです笑
谷口 今川焼
今川焼屋さんが、屋台以外であるのってすごいですよね!
買おうかなと思ったけど、この日は買いませんでした笑
また今度行ってきます笑
ブラキテ
こちらは、ご飯屋さんですね!
前に、豊岡に来るときに調べていたのを覚えていて、また行ってみたいですね~。
とんかつとかハンバーグとかの写真があげられているので、めっちゃ美味しそう(≧▽≦)!!
こんな感じに気になったお店がありました!
また行ってみたいと思います!
<研修1日目終了・・・>
研修一日目が昨日終わりました。
今日は、卒業式のため欠席です~。
でも、呑気に卒業式に行ってる余裕ないよな・・・と思うくらいの中身でした。
4/1から業務にいきなり入っていくようで、3/30までの研修である程度の内容を覚えないといけないようです・・・。
僕は、もっと入社から1か月とか長期間、時間をかけてやっていただけるもんだと思っていたので、少し絶望⋯笑
「研修やけど、手厚い研修ではないわな~笑」と。
1日目の研修内容は、同期との親交を深める時間から始まり、理事長の訓示を聞き、業務にバリバリ関係するお話を4時間くらい聞きました。
あっさりと書きましたが・・・内容を詳しく書かない理由は、一応このHPも世の中の不特定多数の人に見られているものになり、SNS同様自分を出し過ぎることは怖いので、業種や社名は控えていますm(__)m
プロフィールは、バリバリ顔出しの個人情報さらしまくりですが・・・(;^ω^)
とりあえず、毎日の復習や自習は必要不可欠なので頑張ります。
<豊岡でいいパン屋さんみっけー!!>
研修1日目の帰路をとぼとぼと歩いていた時、目の前にフランスパンの看板が・・・
「これはおいしそうなパン屋の予感・・・(≧▽≦)ワクワク」
と思いながら、一度家に帰宅し契約したい社員駐車場を見に行ってから、再度立ち寄ってみました!
個人店が苦手な僕です。
・・・でも、おいしいパンが食べたい!その一心で、入れました!
中には、数種類のおいしそうなパンが並んでいます。
確信しました!
「これはアタリだ!!」
定番のメロンパン(だったかな?(;^ω^))とチョコクロワッサン(だったはず⋯)を買って晩御飯の後のデザートにいただきました!
メロンパンのほうは、サクサクのクッキー生地のような感じで、チョコクロワッサンは、クロワッサンの中にチョコが入っていて、そのチョコも市販のパンのチョコとは違う感じでおいしかったです!!
パン屋が家から数分であるということに喜びを感じました!
豊岡暮らしもエンジョイできそうです!!
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
豊岡でのお話いかがだったでしょうか??
楽しんでいただけたら嬉しいです。
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント