今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは!
今週も水曜日がやってきましたね~。
僕にとっては、夏休み最後の水曜日です。
今年も結局何もやってないなーっていうのが正直なところです笑
無人駅に行ってみたいと言っていましたが、時刻表を調べたら片道5時間近くかかり、行きは9:46発に乗れば15:30くらいに到着し、帰りは18時台の電車に乗り終電で返ってくるという1本逃せば終わるダイヤだったので、諦めました笑
就活は、第一志望の最終選考が終わり合格になったことから、最近終えることができました。
このオープンな場では、詳しいことは言えませんので気になる方は、個人的に聞いていただければと思います~(^O^)v
さて、近況報告も終わったところで、今週のブログでは文を書かず目で伝えようと思います。
題して、
「【夏休み特別編】目で伝える魅力 ふぉと展」
自分の誕生日に買ったPanasonic、ルミックスのFZ85で撮った写真です。
それではどうぞ!
テーマ:「中秋の名月」
コメント:夜の空が撮れるのは、嬉しくていっぱい撮った一枚。スマホでは撮れない美しさです。
テーマ:「私たち兄弟よ~」
コメント:この電車は、223系というシリーズで、左が5500番台、右が6000番台と言います。223系シリーズが、2台入っているので兄弟みたいやなーと。
テーマ:「内旧外新」
コメント:ターミナルが新しく造られ、さらに園部駅の利便性向上が図られると思います。駅舎が古くなってきて少し汚れが目立っている中で、外は新しくなっているということで、四字熟語っぽいテーマに!
テーマ:「こんないいところあったっけ?」
コメント:園部公園を撮ったら、木々の緑や空の青さが映えまくりで、こんないいとこやっけ?(いい意味で笑)と思ったので、本心をテーマに!笑
テーマ:「私とお散歩する?」
コメント:鳥が田んぼの中をてくてくと歩いていたので、飛び立たれる前に最大アップして撮りました。餌を探しているのかてくてくと歩く姿がかわいかった~。
テーマ:「秘密のスポット」
コメント:僕の知る撮影スポットから撮った221系電車です。4K連写撮影!ここは、撮り鉄には知られたくない秘密の場。
テーマ:「神が舞い降りる夕暮れ」
コメント:後光が差した夕焼けがきれいすぎて、思わず足を運んだ日のショット。これまで撮影した夕暮れの中でもピカイチ!壁紙にすると良いことあるかも!?
テーマ:「橋の向こう側は?」
コメント:橋の手すりの間から覗かすと面白いかも、と思って撮りました。色んな橋の間からの景色シリーズはどう?
テーマ:「情報量多め」
コメント:この一枚の写真には、窮屈にいろんな情報が詰め込まれている感じがして、箱に詰め込まれているみたいだったので面白く感じました。
テーマ:「ここを抜けると・・・」
コメント:青空を写そうとすると、木々が暗く写ってしまいましたが、木々のトンネルが出来上がりました。まるでトトロのような?笑
この先には何があるんだろうね~?
テーマ:「田舎道」
コメント:地面にカメラを近づけることで、より広く迫力がある写真が撮れないかと思い、車がこない間を狙って撮りました。田舎だからこそできる撮り方ですね!
テーマ:「青の恩恵」
コメント:晴れた日の朝9時半に撮った写真です。晴れた日って気分が晴れて、気持ちよくて、その日1日がハッピーになれます。空が、青だから受け取れる自然の恵み。
どうだったでしょうか?
合計12枚の写真、どれも良くないですか??
ちなみに、テーマとコメントは記事を書く中で即興で考えました笑
どの写真が良かったのかは、読者アンケートで投票してください(^O^)
今回のような特別編をこれから取り入れていければと思います!
これからも、園部の魅力や南丹市の魅力を文と写真でお伝えしていきます(*´▽`*)
南丹市という地域が、園部という地域が、市民の皆さんには誇ってもらえるように、市外の皆さんには行きたいと思ってもらえるような地域になればいいな。
今週もご覧いただきありがとうございました。
それでは、また来週(^^)/~~~
読者アンケートはこちらからお願いします!
0コメント