今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは!
今週も水曜日がやってきました。
今週末には、台風が来るということで心配ですね~(^-^;
「出来ればよけてほしいんですけど」って台風にお願いをしたいです。
理由は、金曜日がデート日だからです。
8月は、デートをしていないですし9月も今週の金曜日だけなので、無くなると少し辛いかなーと感じています。
そういえば、一昨日誕生日を迎え22歳となりました。
22歳の抱負は、「これから始まる長い社会人生活を好奇心を絶やさず、色々なことに取り組み楽しみ大人になる」です。
社会人になってもこの性格、マインドは忘れず、ポジティブシンキングで積極的に前向きにいっぱい活動していきたいと思います。
その誕生日を迎えるにあたって、自分に誕生日プレゼントを買いました!
それは、カメラです!
PanasonicのFZ85というカメラで、ネオ一眼というんでしょうか?
一眼の形をしたコンパクトデジタルカメラです。
中古で2万4750円しました(^-^;
母からは、ケーキがプレゼントということでシャトレーゼで買ってもらいました!
プレートの名前を聞かれているとき、何となく恥ずかしかったです笑
ということで、今日のテーマは、「誕生日」で行きます!
誕生日っていつの時代も嬉しいですよね。
誕生日って祝われる側もありますが、祝う側ももちろんありますよね。
2つの視点からの誕生日について語っていこうかと思います。
まず、祝われる側。今年もそうですが、たくさんの方にお祝いをしていただきました。
両親や祖父母等の身内からは、毎年のように祝福いただきました。
また、各SNSからもお祝いの言葉をいただきました。
Facebookでは、先生や大学4年間の学びで関わりを持っていただいた方々、Twitterでは友達やバイトで知り合えた方、LINEでは友人や叔母から。
このSNSが発達したネット社会においては、0時に祝福するという習慣がついているように思います。
これは僕の主観ですが、その時間帯は起きている人が多いので、夜中にLINEを送られても迷惑にはならないと感じます。
それが、誕生日メッセージであれば、むしろ嬉しい。「こんなにも自分のことを考えてくれているんだな」としみじみすることもできます。
気軽に言葉が発信できる時代になり、色々な弊害も出てきています。
しかし、誕生日をはじめ遠くにいる人にメッセージが伝えられるということは、相手にとっても嬉しいことで良いことですよね。
来年の誕生日は、学生ではなく社会人という立場です。
どんな誕生日が迎えられるか楽しみです(*´▽`*)
次に、祝う側。
僕は、人を祝うことが好きです。
祝うというよりは、プレゼントをすることが好きなのかな(^-^;
過剰になりすぎて人に気を使わせすぎていないか、少し心配ではあります・・・。
思いやりも過剰すぎると迷惑になりますから、何事もほどほどにしないといけないんですが(^-^;
就活の履歴書の特技欄にも「特技は、プレゼントをすることです。」と記載して提出していました笑
なぜそんなにもプレゼントをすることが好きなのかというと、あげる人の反応が予想よりも大きく嬉しいからです。
あげるためには、相手をリサーチする期間、選ぶ期間、購入する期間が必要なので、だいたい1か月はかけています。
「1ヵ月も?」と思われるかもしれませんが、僕にとっては「1か月しか」なのです。
たった、31日間の中で選んだものなのに、あげた時に歓喜してくださる方もいらっしゃります。
プレゼントをすることによって、それまでの手間以上のお返しがもらえる。
それは、物ではなく相手の喜び、嬉しさ、幸せという反応でいただける。
これが嬉しくてついついあげすぎてしまうこともしばしばあります(^-^;
今ではだいぶ抑えられるようになりました。
一応、プレゼントで使えるお金の額は、彼女、家族、友人等決めているので、その範囲内で最高のパフォーマンスを出来るようにします。
この祝う祝われる関係は、与え与えられる関係であるからこそ成り立つのだろうなと思います。
これまでプレゼントをあげることはあっても「あめでとう」の一言も返されないと、やはり「あ、こいつにはもう何もやらんとこ」ってなるので、与え与えられる関係が必要なんだろうなと思います。
でも、一度始めてしまうとどこで終わりにしようか困ることもあるので、ほどほどがいいですね(^-^;
最近、ブログを書いている中で、内容が薄いなーと思っています。
読んでいらっしゃる方はいかがでしょうか。
まとまりがないというか、何が言いたいのか自分でもよくわからない状態で書いています(^-^;
スランプでしょうか?笑
是非お声をお聞かせください。
今週も読んでいただきありがとうございました!
それではまた来週(^^)/~~~
読者アンケートはこちらから
アイデアブック園部編はこちらからご覧いただけます。
Qの回答はこちらから
0コメント