今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは~。
今週のブログの時間がやってきました。
まず、先週はすみませんでしたー!m(__)m
久しぶりに夜中までやってたら、朝に胃が気持ち悪く吐きそうで、頭痛がして死にかけておりました・・・(^-^;
完成した瞬間に「これ、アドレナリン切れて終わるやつや~」と思いながら4時に寝ました。
そして、朝10時に目が覚めて「16:30から面接やのに・・・。やってもうた・・・。」と思いつつ、やらないと終わらなかったので終わらせれてよかった感もあり複雑でした笑。面接は、スーツに着替えて頭をモードに切り替えれば集中して取り組めたので、その企業様の一次選考は通過しました。
とりあえず、エントリーシート地獄は、今週で終わったかなと思います~(*^^)v
面接は、対面の方が好きだということが分かりました。webだと緊張と画面のせいかめまいがして倒れそうになるので、しんどいですね・・・。
面接は、決して上手ではないですが・・・。
最初は、大変がっていた就活も今は楽しんでいます!
対面ならいろんな地域に行けますし、好きな電車も乗りまくれます!(お金はかかりますが、奨学金から出すので・・・)。
色々な企業様を自分の目で見て知ることが楽しいです!
恐らく就活じゃないときには入れないところにも入れます!
選考が終わった後は、成績をもらうわけですから、ワクワクします!
(最近お祈りをいただくことの方が増えてきました・・・4/15現在)
何事も前向きにポジティブシンキングで、楽しんでいかないと損ですよ~!今、めっちゃ楽しいですもん!
「就活だから楽しめない」とか、「無名校だから受からない」とか、そんなしょうもない責任転嫁ばっかりしてる人生では、幸せも楽しみもプラスなことは、何も遠ざかるばかりです!
今、この置かれた状況の中でどれだけ人とは違う行動をして人生を楽しむか
就活生は意識すればいいんじゃないかなと思いますね~。
僕は、なんでもプラス思考で楽しんでいける人間です。
だから、世界一幸せな人生を送っているという自信があります。世界一運がある男だという自信があります。
こんな変人、だからこそ強い。
皆さんも今の人生の飽き飽きしていて楽しいことがないなら、変人になりましょう!
きっと違う視点で楽しいですよ~笑
<Qのコーナー>
今週のQのコーナーは、Q12です!
これまで紹介してきましたが、今週のQを合わせて残り5つとなりました!
まだまだ、ご回答はお待ちしております(*^^)v
それでは、どうぞ~。
Q12「地ブランドというものは、その土地を表しPRにも有効的に使えます。どんなモノが、ブランドに出来ると感じるか?」
・ブランド化による情報発信は、消費者の五感力を衰えさせる。ブランドやプロモーションではなく、ただありのままを伝えていくことが、今の世に必要だと思う。
・歴史?栄養価?泥だらけ?
・地域の名物おっちゃん、おばちゃん
・南丹市役所行政マンのエネルギー
・伝統工芸
・お米、ハチミツ、そば粉
0コメント