今週の“Wednesday”

みなさんこんにちは!

今週はちょっと遅い投稿になってしまいました(^-^;

最近、あったかくなってきましたね!

一週間前くらいまで寒かったのに・・・。やっぱり春ですね~。

このまま温かい陽気が続いてほしいなーと思います(^O^)

もう寒いのは嫌( `ー´)ノ

温かくなったことで、桜が一気に咲いて綺麗になってきましたね!

大学のある福知山市も咲いてきて、どこにいても「春やな~」ってのほほんとしてます笑

春の匂いを嗅ぐと・・・中高の陸上部時代を思い出します(今は、体力落ちまくってるので、100m全力で走ったら足がつりそうやな~)。

練習風景や春季大会、記録会の匂いがしています。

あとは、3年前大学生となったときの入学式を思い出します。席の両隣が女子だったため話しかけられずに、友達を作ることなく終わってしまいました笑

その後の数週間1人で講義を受け昼ご飯を食べ、また講義を受け帰宅するというサイクルで生活をしていてめっちゃ寂しかったです(^-^;

高校までずっと地元にいたので、自然と友達が出来ていきましたが、大学は全く知らない人の中に入っていくということで、友人作りに苦戦したのをお覚えています。

結果的には、新入生歓迎会に参加したりゼミが始まる中で友人が出来ていき、体育の授業をとったことで友人が一気に増えました!

大学の同級生は、全員友達だと思っています笑(俺が思っているだけかも・・・)


そんないろいろな思い出深い季節となりました。


今日、3月31日もめっちゃ晴れていたので、桜の写真を撮ってきました!

めっちゃきれいじゃないですか?

撮影機材は、スマホのみ!Xperia5です。携帯も進化しましたよね~。


個人的には、桜に寄って撮る写真が好きです!!


すみません。今日は、Qのコーナーはなしでお願いいします!

その代わりではないですが、桜フェアとします🌸(⌒∇⌒)

動画を作成してみたので、よろしければご覧ください。

感想などコメントいただければ嬉しいです~(*^^)v


それでは、また来週(@^^)/~~~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝