今週の“Wednesday”
皆さんこんにちは!
今週もブログの時間がやってきました。
最近は、始まったばかりの就活に撃沈しています。なかなか面接がうまくできなくて焦りばかりが募っています。
面接がうまくならない理由として明確なのは、言うことが決まっていないからです。自己PRは、エントリーシートのまま話すわけにはいかないので別のことを考えるわけですが、全然思いつかなくて・・・(´;ω;`)ウッ…
でもやるしかないので頑張ります。
昨日は、大学の卒業式でした。
あと、丸1年後には、自分も卒業かと思うと、1年で就活と卒論が終わるのか・・・。今から不安でしかないです。
今のところ、3社受けましたが、受けた企業様の一次選考はすべて合格をいただいております。
通していただけたご縁とチャンスを無駄にしないように二次選考も取り組んでいきます。
今週はネタ切れです笑
先週は、「毎週天からネタが降ってくる」とか言ってましたが、今週は気づいたらもう火曜日になっていて慌てて書き出したので、ネタがないです笑
ということで・・・
<Qのコーナー>
今週は、Q11です。
それではどうぞ!
Q11「人を呼び込む方法として移住・定住があり、南丹市も取り入れています。あなたが移住者なら、移住したい地域とはどんな地域か?また、その希望する地域にするために、南丹市には何が必要か?」の回答
・移住者も、ちょっとずつ地域自治に参画していける土壌のある地域。
・なぜ地域は移住者を求むのか。そのメッセージを、市が発信する様な大きく包括したメッセージだけでなく、集落ごとの泥臭い言葉で発信していければよいと思う。
・年齢にもよるけど 交通の利便性や病院が近いことを希望する。
・お仕事がある土地(笑)。
・シニアになってゆっくりしたいイメージなので医療の充実は外せない。
・自分の存在を必要とし、温かく受け入れてくれる地域。
・区単位で作る全区民の人材名鑑
・ペーパードライバーに付き添ってくれる優しいご近所さん
・若者が意見を言いやすい地域。
・その意見が実現する地域。
・子育て世代が住みたくなる施策を実行する。
以上です。
それではまた来週(@^^)/~~~
一点告知です!
市議会議員さんからイベントの告知をいただきました。
シンポジウムを開催されるようです。
<世界で一番貧しい大統領と出会った大学生 本当の幸せとは?SDGsのその先へ>
日時:2021年4月18日㈰ 開場11:30 開演 1部12:00~ 2部14:00~(16:00終了)
場所:南丹市国際交流会館イベントホール(オンラインも考慮)
予約制のようですのでご興味持たれた方は、是非ご応募してみてください。
申し込みは以下のページから行えます。
Team to MIRAIのブログ
私も当日、何もなければ参加したいなーと思っています。
0コメント