ブログはじめようかと⋯
こんにちは!
突然ですが、ブログを始めようかと思います!!
前々から思っていたのですが、なかなかはじめられず⋯
日々のやることが多いので、目標毎週水曜日更新を目指しています!
なにかしら更新しないと、何もしなくなってしまいそうですので、毎週水曜日にブログを上げて継続できるようにしていきます。
良ければ、見ていってください。
それでは、今日のブログです(^O^)
この空の色から皆さんは、何を思うでしょうか?
(ちょっとわかりにくいですが、曇り空でした⋯)
僕は、この空を見てパッと考えたのが「生き方」でした。
生き方といえば難しそうですが、めっちゃ簡単なことを思いつきました(笑)
それは、生きるには、加速する(頑張る)、減速する(休養を取る)を繰り返しているとよく言われます(僕は良く言われます)。そこに、「惰性する」ということを付け足すのが新しいことだと思います。
惰性とは、ニュートラルです。なぜ惰性を思いついたかというと、電車がヒントです。僕は、電車が好きです。電車は、ある程度まで加速しますが、その後ニュートラルに入れてあとは自然の力だけで進んでいきます。次駅到着まで多少動力を加えることはありますが、惰性で走ることも多いのが特徴です。
その惰性が、生きることと関係していると思った理由は、
自然の流れに任せてみるということも1つの生き方だと思うから
です。
最初は、頑張らないとと張り切りますが、頑張りすぎるとしんどくなってきますよね?いわゆるガス欠です。そこで、休養を取ることが大事と言われますが、実際いきなり仕事や勉強を止めることなんてできません。そんなことをしたら迷惑になりますから⋯。
なら、もう一手として、自然に任せてみるのです。自分が頑張って主導しないとと思わずに、流れに乗ってその時を過ごせばいいのです。もちろん仕事や勉強はします。やることはやらないといけないです。それをしないのは、休養ですからね(^_-)-☆
「当たり前のことだけをやっていればいい」時間を作ります。
張り切る必要はない、頑張らなくていいんです。
出された課題だけやる
そんな時があってもいいのではないでしょうか?
激しい変化の社会で生きるには、荷が重すぎて我々の体は疲れてしまいます。
たまには、惰性で乗り切っていくことも良いですよ(^^)v
こんな感じで思ったことを書くブログを書いていきます~
では、また次の水曜日で~
0コメント