今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは。

今週もWednesdayのお時間がやってきました。


人数把握のためポチっとお願いします↓

先週は最低4名の方がご覧くださいました!




<はじめのトーク>

先週書く気力がなくなって紹介できなかったことを紹介します。

先々週の日曜日は、旅行から帰ってきた次の日ですが、三方五湖に鰻を食べに行きました!

これは、三方五湖ではなく普通の海です笑

今回行ったのは有名店らしいです。

開店時間の10分前に着いたのに、すでに3組のお客さんが!

席に着いて次々お客さんが来て、満席になりました。

入って靴を脱いで2階に上がるという、珍しいお店に感じました。


上うな丼 3400円でした。

天然の鰻のようで良いお値段ですね(^0^)

2時間かけて行った甲斐あって、美味しかったです(*´▽`*)


その後福知山で開催されていた、ファーマーズテーブルズに行ってきました!

大学でお知り合いになった方にお会いするためだけに行ったんですけど、その方にベビーカステラを買っていただきました!


米粉のベビーカステラは、自宅でホットケーキミックスで作るのとは全然違って美味しかったです!

福知山駅で、福知山カラーに塗装された113系を見ることができて、嬉しいこと尽くしでした。

月曜日は、大学の友達に遊ぼと誘われたので亀岡へ・・・。

なかなか気乗りしませんでした。

なぜならば、翌週帰省することが決まっていたから笑

でも、重い腰を上げて向かいました。

いつも通り焼肉特急で焼肉を食べて、打ちっぱなしに行って、喫茶ピノキオに行ってソフトクリーム奢ってもらって帰ってきました笑

旅行以外の3連休も楽しみました!


先々週は、こんな感じでした。

今週はそこまで濃いことは無いですが、楽しい休日でしたよ(^_-)-☆


さて、それでは本編です。




<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★がくさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「いいな!いいな!ひとり旅!!

ぜひまた次のひとり旅 お勧めレポしてください。 」

質問・リクエスト「一人旅で一番楽しかったことは?

次回の反省点はありますか?」

ありがとうございます。
次の一人旅のときもレポートしますね~。
一番楽しかったことは、鉄道館にゆっくり滞在できたことですね。一人旅は、自由に時間を使えるところが一番良かったことで、多いところで並ぶのが嫌なので、施設系やご飯系は全部開店時間すぐに行きました。誰かといれば、それさえ叶わないので、趣味とか本当に行きたいところがあるときは一人旅がいいですね。
反省点は、寝心地がそんなに良くなかったので、良いホテルを取るのか・・・でもそれはさすがにもったいないので、安いホテルで枕持って行くとかにしましょうかね笑




<先週末は実家に帰省していました>

先週末の日曜日は、園部にいる友達と飲みに行く約束をしていたので、土曜日の夜に帰省しました。

夜ご飯は、母の手作りでご馳走でした!

エビフライは、作ってあるやつじゃなくて、ちゃんとエビに衣をつけて揚げてあるので美味しかったです。

エビがおいしいので、冷凍かどうか分かりますね!

って、間違ってたらごめんやけど笑

おいしいご飯でした(^^♪


翌日日曜日の昼間は、父と出かけていました。

昼は、2週続けて焼肉特急。

肉おいしかった!


その後、京都市内の護王神社へ。

祀られている清麻呂公が都から九州に向かわれた際に、猪が道案内をして無事に案内したことから、猪がシンボルとなっているようです。

また、護王神社で祈祷された高雄という戦艦は、撃沈することなく帰還したらしいです。

日本一のさざれ石がありました。

また、かりんの木が植わっていて、カリン酒が売られていました。

父にお守りを買ってもらいました。

心鎮鈴守です。

仕事で時間に追われ、上手くいかなくてイライラすることが多いため、このお守りの鈴の音を聞いて心を落ち着かせて頑張ろうと思います(*´▽`*).



そして、夜友達と飲みに行きました。

今回訪れた居酒屋は、千代川にある「千どり足」。

民家をリノベーションしたようなお店でした。

住宅街の中に出てきます。

店内は綺麗でした。

自宅で食べて飲んでっていうのが好きな方にはいいお店なんじゃないかなって思いました。

例えば、都会から来た人とか。

実家のような安心感があります。

リビングが居酒屋になっているかのような感じです。

生605円はちょっと高いかな~と思いました( ̄▽ ̄;)

久しぶりの友達との飲み会で、仕事の話、プライベートの話、車の話・・・いろんな話に花が咲きました。

飲み終わった後、バッティングセンターに行ってバッティングやゲームを楽しんだ後帰宅しました。

楽しかった!

旧友との再会はいいですね(*^-^*)




<美味しい梨>

豊岡にいると、鳥取の新甘泉がおいしいと聞くのでずっと食べたいなーと思っていたんですが、先々週たまたま和田山のめぐの郷に寄った時に売ってあって迷わず買いました!

結果は、めっちゃ甘かった!

やばかったです!

こんな甘い梨食べたことない~って感動しました。

でも、次週行ったらもうなかったです・・・。

鳥取に行けばあるのかな・・・。




<最近のご飯>

岡山で買ったお土産のラーメン。

具材は、冷蔵庫にあるものだけ。

サンマの塩焼き

この時期最高すぎます!

エリンギのペペロンチーノ

高級なビールとともにいただきました。

麻婆豆腐とご飯

結局これだけでいい笑

ご飯のお供を入れた炒飯とラーメンの中華セット

花ふじの弁当と餃子

お腹いっぱいになったことに後悔しました

普通の弁当買った方が美味しかった笑

後悔した弁当2

自分で作った方がおいしいと思えた瞬間




<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝