今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは!
今週もWednesdayのお時間がやってきました。
人数把握のためポチっとお願いします↓
先週は、最低5人の方にごらんいただきました!
<はじめのトーク>
今週末は、NHKのど自慢大会が豊岡で開催されます。
僕も申し込んでみたのですが、
なんと
予選会に出場できる
ことになりました!
全応募者の中から、200組が予選に出ることができるんですが、応募者は恐らく200組以上だったようです。
ここから、当日に出ることができるのは20組なので、倍率は10倍・・・( ̄▽ ̄;)
だいぶな倍率なのでどうなるか分かりませんが、“出たい気”は満々です笑
出れたらいいなー
確定したらまた連絡します笑
出れなかったらご連絡しません笑
出たことがある方が見てくださっていれば、準備することがあれば教えてください(*^-^*)
さて、それでは本編です。
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
★がくさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「ベビーカステラ✨上達したらご馳走してください😆 焼きおにぎりとかにも使えそう❣️
質の良い睡眠😴心がけてください。
睡眠はすごく大事だと思います」
質問・リクエスト「寒くなる季節。。。とやっと言えるくらい涼しくなりました。
龍角散の粉バージョンがとーっても効くらしいので 風邪の引き始めやカラオケ行く前に試して効果のほどを検証してください😆
結果お待ちしてます」
ありがとうございます。
またベビーカステラメーカー持って帰ります笑
焼きおにぎりか~その発想は無かったー。
質のいい睡眠したいですけど、出来ひんもんはどうしたらいいのか・・・。
去年と就寝環境は変わっていないし・・・。
先週もほぼ毎日お客さんに怒られる悪夢を見ましたし、ストレスですかね笑
<車のステアリング周りをカスタム>
エンブレムのシールを貼り、パドルシフトにパーツを取り付けました。
エンブレムには、前から赤いのを貼りたいと思っていたので、今回貼り付けてみました。
車のカラーは、赤黒でツートンでハンドルも縫い目は赤い糸にしてあるので、エンブレムも赤色にすればより、ツートンなのが分かりやすくて映えるかなって思います!
また、パドルシフトは、超合金の赤色のものを取り付けて、操作性、見た目共に向上しました。
接着は、強力な両面シールのみです。
これで、また車に対する愛着がわきますね!
正直なところ、軽自動車じゃなくて普通車のほうが欲しくて・・・。
だって、周りはみんな普通車買ってるし、後輩だって普通車乗ってるのに・・・。
スピードだって、まあ出さなくていいですけど、軽自動車は時速135kmで、普通車だったら180kmくらい出ますから、それだけ加速力も違うわけで・・・。
クーラーの効きも、コンパクトカーでもめっちゃ効くのに、軽自動車は全然効かないし・・・。
でも、コストは断然軽自動車は安いですしって感じで、実用性には軽自動車がいいんですけどやっぱり普通車に憧れます。
買い替えることも視野に入れてはいるのですが、愛着もありますしなんとか今の車に飽きが来ないように工夫し続けて乗り続けようと思っています。
良い車なんですけどね。
ついつい夢のスポーツカーに浮気しちゃいます笑
今だったらローンも安く組めるしなーとか笑
こればっかりは、大きい買い物ですので迷いますけどね~。
<会社の組合のイベントに参加>
会社の組合のイベントで、姫路への日帰り旅行に参加してきました。
姫路科学館に行って、ホテルサンシャイン青山でBBQを楽しみました。
豊岡からはバスで姫路へ。
豊岡は雲が多かったんですが、姫路になるにつれて晴れ間が多くなりました。
ファミリーが多い中、イベント主催の役員以外では1人の参加者は僕くらいで、バスの中はちょっと恥ずかしく寂しかったですが、現地では主催役員の方が一緒に回ってくださったので楽しめました。
科学館は、小学生の時に京都市の京都市青少年科学センターに行った以来でした。
大人でも、宇宙や力の体験できる展示は大人でも楽しめました。
子ども以上にはしゃいでいたかもしれません笑
その後、BBQでした!
姫路の支店の方と交流できましたし、豊岡でお世話になった先輩が今姫路にいらしゃって
その方にもお会いできたので、楽しい時間でした。
写真これしかなかったですけど、良い牛肉でサシめっちゃ入ってて、すぐお腹いっぱいなっちゃいました笑
写真はあんまりないですけど、社員同士の交流ができたことが一番良かったかもです!
こういうイベントって参加する意味って、社会人になってからは結構あると思っていて、参加できる時間があるならした方が良いかなって個人的には思います。
今の若者はあんまり参加しないと言われていますが、たしかに参加頻度は少ないでしょう。
恐らく、僕の参加頻度でも昔の会社員に比べれば少ないんでしょう。
だってプライベート優先したいし笑
でも、まったく参加しないこともないわけで、まだましなのかなーと笑
まったく参加しないで「社内でのコミュニケーションができなくて」とかって言い訳するのは違うかなって思いますね。
「会社が環境を用意する」のではなく、「社員が会社の環境に合わせる」のが正解なのですから。
それが分からないなら、会社という組織に所属するのは難しいんでしょうし、社内でよい関係でいるためにも多少は参加して、環境に合わせていくことが大事なんでしょう。
<誕生日プレゼントもらった!>
放課後起業クラブでお世話になった同い年の方から、誕生日プレゼントをいただきました!
夜食セットみたいな感じの商品名だったと思います!
ご飯にかけるだけで食べれるので、ご飯作りたくないときに便利ですね(*^-^*)
有難くいただきます(*^-^*)
<最近のご飯>
今月は、1日は会社の飲み会だったので行けなかったので、翌日に行きました。
半額じゃなかったので、天ぷらも1個だけです笑
飲みのメニュー
名古屋で買った手羽先があったので~
金曜日のご飯
ちょっと健康に気を使ってサラダも
適当ラーメン
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント