今週の“Wednesday”
みなさんこんにちは!
今週もWednesdayのお時間がやってきました!
人数把握のためポチっとお願いします↓
ちなみに、このボタンは、週にもよりますが1~5人の方が押してくださっていることが多い感覚です。
もっと押してよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
<はじめのトーク>
この間の日曜日は、母の日でしたが皆さんは何か母に贈り物をされましたか?
僕は、こちらのプレゼントを送っておきました。
この間、シャディの公式アプリが配信されたのですが、ダウンロードしてMy店舗を登録するとクーポンがもらえて、4/30までに登録した人は1000円引きだったので、そのクーポンも使ってお安く購入しました。
シャディの公式アプリ知らない人は、ギフトに最適なオンラインショップなのでぜひダウンロードしてみてください!
次は、父の日クーポンももらえると思います。
もしダウンロードされる場合は、My店舗を「シャディうさみ」で登録ください!
私のお客様ですのでご協力お願いします!(^^)!
母からの反応はプリザーブドフラワーは好反応でした。
個人的には、プリザーブドフラワーは枯れないので、捨てるタイミングが難しいかなと思ってあんまりかなと思っていたので、よかったです(*´▽`*)
母の日、父の日は、もしかしたら節分の日のように、ショップの戦略で売り上げ向上のために始まったことなのかも?と思ったりしましたが、日本人は愛情表現は苦手といわれるように、父母への思いもこういうときしか感謝を伝えられない方も多いと思いますので、存分に活用しましょう!
さて、それでは本編です。
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
今週はありませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
アナウンスするのを忘れてるので仕方ないですね( ̄▽ ̄;)
<お客様からプレゼントいただきました!>
今回、完全な個人のお客様の訪問を切らしていただくことになりまして、それを訪問する度にお願いしに上がっているんですが、そこで1人のおばあちゃんのお客様から最後の日にプレゼントをいただきました。
「最後だからあなたのために買っといたの」と。
シャトレーゼのお菓子いただきました。
わざわざ僕のために選んで買ってきてくださったのかと思うと、なんだかこの仕事やっててよかったなって思います。
有難く金曜日~日曜日で全部おいしくいただきました笑
特に、このゼリー。
シャインマスカットゼリーは、りんごのすりおろしが入っていてめっちゃおいしかったです!
人と接する営業が、内勤事務よりかは向いているのかなとは思うので、ここで咲けるように頑張ろうと思います!
<京都まで電車旅>
日曜日は、彼女の誕生日プレゼントを買う目的で、京都まで帰っていました。
GWに京都伊勢丹に2人で見に行って、2つで悩んでもらって最終結論出してもらったので買いに行ってきました。
取り置きはしてもらっていたんですが、万が一行けないとかってなった場合困るので行けるうちに~ってことで。
朝、5:30に起きて6:20の電車に乗っていきました。
仕事より早起き・・・なかなかでした( ̄▽ ̄;)
前日なぜか全く寝れず、寝れたのは0:45とかだったので5時間ぐらいしか寝れませんでした(゜_゜)
京都まで3時間かかるんですよ!笑
信じられますか?京都府にお住いのみなさん!笑
まあ丹後にお住いの皆さんは信じられると思いますけど・・・中丹以南の方にはびっくりのことでしょう。
電車で初めて行きましたが、やはり遠いですね笑
でも、電車好きの僕としてはそんなに苦痛も無く、有効活用できたと思います。
こんな感じでした。
学生時代なら、初めから最後まで「寝る」か「Youtube」かどっちかでしたから、勉強してるのは成長です!笑
というのも、電車のガヤガヤ感が勉強を妨げてくるので、勉強に向かないです。
都会の電車では、ノイズキャンセリングイヤホンをつけないと勉強できないと思います。
自分の世界を作り出さないと勉強できない気がします。
電車内、みんなイヤホンしていますが自分の世界を作っているのかと笑
バリアを張っているような感じがします笑
※イメージ図
福知山について電車の写真を1枚。
これ、僕の好きな電車、223系5500番台。
学生時分はよくお世話になりました。
久しぶりに園部行に乗車しました。
京都に9:39に着いて、伊勢丹が10時開店のため少し待ちました。
開店前から、日本人外国人共に多くて、店の前に渋滞ができてました笑
伊勢丹ってこんな人気なんやー^0^って思ってました。
日中の人が分散しているときにしか行かないので、開店前はこんなに人が並ぶのかーと。
ヨンドシーでお目当てのものを買いました。
※結婚ではありません笑。だいぶ間違われましたが( ̄▽ ̄;)
滞在時間は1時間です。
1時間のために片道3時間以上かけてやってきたのです。
帰りは11:08京都発で園部まで向かいます。
園部からは城崎温泉までの直行便で帰宅します。
園部に別れを告げて・・・(ToT)/~~~
帰りの電車は、睡眠がメインでしたが、勉強、Youtube、映画鑑賞と有効活用しましたよ(*´▽`*)
日吉ぐらいで昼食としました。
車内での食事といえば、おにぎりとかサンドイッチとかかわいいものを食べるのが乙な気がします笑
まあ田舎路線ですので、マクド食べようが牛カルビ弁当食べようが自由ですがね笑
それが田舎のいいところ!笑
京都駅の33番ホーム手前にある、駅弁屋さんの一番安いサンドイッチを田舎の風景を見ながらいただきました。
食べた後寝ましたが、途中綾部、福知山では必ず起きますね。
癖づいているのか、主要駅では必ず目が覚めます笑
園部から直通で豊岡へ行ける電車は近年のダイヤ改正で生まれたもので、学生時分は無かったのでついつい癖で福知山で乗り換えないといけないと思って焦っておきました笑
14時に豊岡について買い物行ってなんやかんやしてたら、夜になりました。
充実した日でした。
<最近のご飯>
王将
我慢できずに木曜日に、わざわざ車を出してまで行ってしまった(-_-;)
金欠なのに・・・。
炊き込みご飯と鯛カップラーメン。
お茶漬け前提のラーメンは、鯛の出汁がしっかりしていてめっちゃ満足!
これ買うべき!
鯛出汁茶漬け。
<但馬のスキークラブに入会させていただきました>
僕の特技は、スキーです。
「今時、スキーするの珍しいね」とよく言われますが、ボードはやったことがなくてスキー一筋なのです。
スキーバッジテストは2級まで持っています。
高3の受験をきっかけに全然スキーができてなくて、今年やっとハチ北へ行けましたがそれのみ。
スキーするといっても、1人でしか滑れないし・・・。
と思っていたところ、仕事関係でお客様がスキーをされているという話を聞き、「僕もやってるんですよ」と話したところスキークラブを紹介していただき、入会させていただくことになりました。
有難い限りです。
これで、もっと上手くなれればいいなー。
スキークラブの名前は、「ホワイトヒーロースキークラブ」です。
今冬から楽しみです(^^♪
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント