今週の“wednesday”

みなさん、こんにちは!

今週もwednesdayのお時間がやってきました。


閲覧数把握のため、view数カウントボタンを押してください↓



<はじめのトーク>

先週末から寒くなりましたね。

父の誕生日だったので、実家に帰省していましたが、着て帰る服を完全に間違えまして寒かったです笑

父から誕プレのリクエストがありまして、仕事でもつかえる長靴。

安もんでいいとのことだったんですが、ほんまの安もんはすぐ穴が開いたとのレビューもあったので、それなりに安くしっかりしているやつにしました。

これおすすめです!

しっかりしてそうです笑


現在父が履いている長靴が僕が高校生かくらいに誕プレであげた長靴なんですが、当時は学生でお金がなかったので1000円程度の長靴をあげたわけですが、今なら1000円で長靴は、あまり種類がないですからね。

あっても安もん感否めないものばかりなので、数年前と比べてやはり物価は高騰していると感じた出来事でもありました。


さて、それでは本編です。



<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★がくさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「海遊館まで運転して行ったの?すごい👍」
質問・リクエスト「おかんへのホワイトデーは要らんで〜😆」

ありがとうございます。
海遊館までは行けるようになりました!
なかなか複雑な道ですが( ̄▽ ̄;)
りょーかい!おかんにはホワイトデー返しません笑



<豊岡に新しいパン屋登場!>

豊岡市加広町に新しいパン屋さんがプレOPENされました!

チラシを持っていたので、会社の先輩と一緒に行ってきました!

朝7時~夕方17時まで開けておられて、無くなり次第終了とのことです。

外観は大きな三角屋根で、黒い壁なので目立っていると思います。

入口

「ほんまにここパン屋か?ジュエリーショップじゃ・・・」って思うくらい綺麗な外観と店内です!

店内の写真は撮るのは人も多かったのでやめましたが、めっちゃ綺麗でした。

11時過ぎに来店しましたが、ほとんど売り切れていました。

さすが、プレオープン。

新しいお店は、市民の目を惹きますね!

パンがおいしくて写真も撮れていませんが、ミルクロール、メロンパン、名前はを忘れましたが、カイザーサンド、塩パンを購入しました。

お値段は、ミルクロール120円、カイザーサンド220円、塩パンが160円、メロンパンが160円でした。

ミルクロールは、普通の丸いパンではなく、凹凸があって(なんていえばいいかわからない(-_-;))見た目もいいパンでした!

もっと買っておけばよかった笑

カイザーサンドは、ハムと玉ねぎで軽食に良さ気です!

塩パンは、もっと塩が効いててもいいなーと個人的には思いました。

塩がじゃりじゃりしてるくらいが好みです笑

メロンパンは母に挙げたので味は不明ですが、美味しいとのことでした笑

こちらのお店のパンは、主観ではありますが、ふわふわした柔らかいパンというよりはしっかりした生地のパンという印象です。

腹持ちもよさそうです(*´▽`*)


豊岡にパン屋ができてくれるのは嬉しいです!

最近パン屋に行けてなかったので、パン屋のパンが久しぶりに食べられて良かった!

やっぱり、パン屋さんのパンは美味しい!


今度は開店と同時くらいに行ってみます!

お店インスタ↓



<喫茶リンド復活!?>

去年、豊岡にある安くて大盛りの店で有名な喫茶リンドが閉店されたのですが、今年、北海道から後継者に名乗りを上げた方がいらっしゃり、復活されました!

パン屋さんの後に先輩に連れて行っていただきました!

僕はセットメニューの唐揚げを注文、先輩はシーフードカレーを注文。

2023年の前のオーナーの時に行ったときはこんな感じ。

このときは、唐揚げとハンバーグとカキフライを注文しています。

本家のほうがやはりボリューミーさはありますね笑

これは、誰がまねしてもなかなか本家のリンドには難しいのでしょう笑

特に、本家は、キャベツの千切りの多さにはびっくりでしたから笑

現在のリンドの唐揚げは、脂が滴るほど結構脂っこい・・・ので、おっさんの胃には厳しいかも( ̄▽ ̄;)

本家のように、衣がからっと上がって、脂が滴らなければ良くなると思いました。


今後にも期待です!



<園部のパン屋さん>

豊岡にパン屋ができたことを機に、園部にもできたパン屋さんへ行ったことはなったので行ってみました!

町中に真っ赤な建物、目立ちます!

今回購入した2品を紹介。

焼きそばパン

穀物の生地を使っていると書いてあった気がします笑(すみません。忘れました( ̄▽ ̄;))


アソートパン

4個で400円ということで、4つ買いました。

手のひらサイズなので、ちょっと1個100円は高いかなと思いましたが( ̄▽ ̄;)

そのパンもおいしかったです!
夜に小腹がすいて食べちゃいました笑


こちらのお店のパンは、ふわふわ系で豊岡のパンとはまた違って美味しかったです。


豊岡のパンと比べるとちょっと価格帯は高いかな・・・。というか豊岡のお店が安いだけだと思いますが。

今度は、もっと早い時間にいって、ほかのパンも食べてみたいです!


駐車場はないと思うので、市役所の駐車場に停めるか、まあそんな車通り多くないので路駐してもいいでしょう笑

お店インスタ↓



<ReZARDコラボ商品がワッツに!>

Youtuberのヒカルさんのブランド、ReZARDブランドのタオルが百均ワッツに登場していました!

値段は、1540円。

百均にしては高いけど・・・今買ってみたいと思います!

最近、タオルが汚くなってはいるので、1つくらいなら買えるかな( ̄▽ ̄;)



<最近のご飯>

きしめん

名古屋旅行で買ってきたやつです。

美味しかった!


横綱のコンビニラーメン

名古屋の家系ラーメン、まんぷく屋に行きた過ぎて買いました。


トヨタ博物館のカレー

野菜カレー美味しかったです。


わかめ、ほうれん草ラーメン。

手軽。



<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝