今週の“wednesday”
みなさん、こんにちは!
今週もwednesdayのお時間がやってきました。
閲覧数把握のため、view数カウントボタンを押してください↓
<はじめのトーク>
今週はバレンタイン特集・・・というわけでもないけど、今年のバレンタインの模様がメインとなります。
バレンタインって、楽しみですよね!
チョコ大好きな僕としては、好き嫌い関係なく甘いチョコがもらえる日という日でもあるんですが笑
まあ、彼女がいてくれるので、毎年愛のこもった手作りチョコがもらえるのは有難いです(*´▽`*)
彼女いなくて、母からはもえらえるでしょう笑
みなさんもチョコもらった方は、読者アンケートで教えて下さい(*^-^*)
さて、それでは本編です。
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
★ロンリー黒黒神降臨!さんからいただきました!
楽しかったこと・感想「主さんの車好きがすごく伝わってきました。愛知県にはたくさん美味しい店があるんですね。私も機会があればあれば行ってみたいです!」
初コメありがとうございます!
ぜひ、行ってみてください(*´▽`*)
自分へのご褒美には、美味しいものが一番です!
まんぷく屋、一度は行くべきですね!
★やまちゃんさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「焼酎はほとんど俺が飲んでたような…」
ありがとうございます。
焼酎はつらかったね笑
焼酎の美味しい飲み方がいまいちわからんね( ̄▽ ̄;)
★がくさんからいただきました。
楽しかったこと・感想「贅沢三昧の旅行‼️サイコーやね😊いつものメンバーで楽しめて良かったね。亀岡のランチも美味しそう😉」
質問・リクエスト「名古屋は行ったことない!行ってみたい!次旅行するならどこへ行きたいですか?」
ありがとうございます。
いつものメンバーでの旅行やお出かけはいつも楽しいので、これからもこのメンバーのご縁が続くことが願っています。
亀岡のランチは行くべき!
次は、九州とか行きたいですね~。
<バレンタイン①母から>
名古屋旅行後、実家に車を停めていたので駅まで迎えに来てもらって、実家から帰ったわけですが、帰宅したらチョコが入ってました。
「あ、これはおかんからやな」と気づきました笑
この左のチョコが、より甘くておいしかったです(*´▽`*)
子どものころから毎年、母からもらえるのです。
我が家では当たり前でしたが、もらえるのは有難いことです。
愛してもらっていると感じます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
<バレンタイン②上司から>
女性の上司からピーカンナッツをいただきました。
ピーカンナッツの外のコーティングのチョコがおいしいんですよ~。
あれ何味のチョコなんでしょうね笑
<バレンタイン③お客さんから>
外回りでいつもいくおばあちゃんから、いただきました!
バレンタインの前の週にバレンタインのチョコの話になって、「うちの孫はチョコばっかりもらっても~みたいな話をするんや」みたいな話をされて、「僕は甘党なのでチョコめっちゃ大好きですけどねー」って話してたらほんまにくださいました!(*´▽`*)
嬉しかったです。
ホワイトデー何あげようかな~笑
<バレンタイン④彼女から>
「今年はブラウニーに挑戦したけど失敗した😭」
みたいなLINEが前日に来ました。
僕がチョコ大好きということを覚えてくれていて、今年はブラウニーに挑戦してくれたようです。
見た目はブラウニーぽかったですけどね(*^-^*)
味は、ブラウニーではなかったかもですが、美味しかったです(*´▽`*)
愛情の力ですわ笑
<バレンタインデート>
2/13㈫は有給をいただいておりまして、デートしました。
ド平日だったので、普段人が多くていけない場所に行きたいということになり、海遊館に行ってきました!
でも、今、中国の春節もかぶっており、大量の外国人でいっぱいでした( ̄▽ ̄;)
初めて海遊館まで行ったんですが、阪神高速が複雑でちょっと怖かったです・・・。
また、高速を降りた後にナビに「次の交差点をUターンです」と案内されて、普通の道をUターンするとか初めて案内されたなーとか思いながら運転しました。
特に、帰り道は間違えたらしく、環状線を回っていました笑
行きは通らなかった梅田ICも通りまして、大都会の街並みが見れて楽しかったです(*´▽`*)
行きは、あまり時間がなくてお昼ご飯も満足に食べられませんでした。
チケットが、15分刻みのオンラインチケットになっていて、入場時間に間に合わないと遅くなる可能性があると記載があったため、間に合わせる必要があったためです。
西宮名塩SAでおにぎりだけ買って食べました。
もうちょっと遅くチケットを取っとけば良かったな(^^;
車を天保山の駐車場に停めて、海遊館まで歩いていく道中に噴水があるのですが、この日は暑かったこともあって、ハトが噴水のところにいて水浴びと水を飲もうとして、水に落ちかけてたのがかわいかったですね笑
そこからエスカレーターに乗ると、すぐ海遊館が出てきました。
海遊館に入って初めに出てくるのがこのトンネル。
ちょっと僕は酔いましたが、綺麗でした。
頭上も真横も魚たちが泳いでいました!
先を進むとカワウソがいました。
館内の水槽には、世界の海にすむ生き物が海ごとに展示されていました。
例えば、太平洋とか、瀬戸の海とか。
南極ゾーンでは、ペンギンがいて可愛かったです(*´▽`*)
ずっと眺めていると、1匹がガラスのそばまで寄ってきてくれて、真正面で写真が撮れました。
これまでそんなに思ったことなかったですが、ペンギンめっちゃ可愛いですね(≧▽≦)
次はイルカゾーン。
イルカは、浮きのついたおもちゃを咥えながら、水槽を行き来していました。
一番大きい水槽は、太平洋だったかなと思いますが、ここには大きな魚がいました。
マンタやジンベエザメなど。
ジンベエザメ、初めてではないのかもしれませんが、初めて見た気がしました!
夢中で写真を撮る彼女の後姿
小さい生き物の展示もありまして、クマノミとかチンアナゴとか。
終盤はクラゲゾーン。
暗闇にライトに照らされたクラゲは綺麗です!!
すべ見終わるとお土産コーナーとペンギンが見れるコーナーがあるロビーに出ました。
再入館できるスタンプを押してもらって、一度外へ出る・・・。
夕日が沈む瞬間が見ることができました。
海の向こうに沈んでいく夕日はこれまた綺麗でした。
17時~夜の水族館の開園で、再入館しました。
外に出てもらったのには理由がありまして・・・僕は、人酔いと水槽の湾曲したガラスによる酔いで気持ち悪くなってしまってまして、外の空気を吸いたかったのです(-_-;)
すぐにしんどくなるこの体どないなってんのか。
調べてほしい・・・。
夜の水族館では、暗い海に差し込む月明かりのような明かり昼間とは違うエモさを引き出していました。
また、生き物たちの寝顔も見れました。
アシカ
ペンギンは立ちながら寝ている子が多かったです。
1匹は口が開いた状態で寝てるようでした笑
イルカは元気に泳いでいました。
イカを動画で撮影していたところ、目の前まで下りてきてくれる子もいました(*´▽`*)
何気、イカが可愛かった。
イワシの群れは綺麗でした!
ロビーのペンギンたちも寝ていました。
外に出るとイルミネーションをやっていたので、一度上着を取りに車に帰ってからいきました。
噴水もライトアップされてました。
天保山の観覧車にも乗りました。
1周15分かかるようでしたが、体感5分くらいであり、時間の進むスピードが改めて速いと感じる時間でした。
頂上からの景色は、夜景を一望でき、都会の夜景にうっとりする。
観覧車も色が変わるので、楽しかったです。
イルミネーションを見終わって、高速に乗ってすぐのSAに停まりました。
ここは夜景がきれいということで立ち寄ってみましたが、遠くに見える都会の夜景は綺麗でした。
それに併せて、一日が終わるというもの悲しさもありました。
あっという間に過ぎるデートの時間、1回1回を大事に過ごしたいですね(*´▽`*)
<地域協働型教育研究報告会>
母校の福知山公立大学で地域協働型教育研究報告会があったので、4回生の発表を聞きに行ってきました。
久しぶりにこの坂を歩きました。
メディアセンターにも久しぶりに入りました。
見学届を出せば、いつでも誰でも入れるようですね!
知らんかった(-_-;)
感想については、こちらに書く時間がないので、僕のFacebookで確認してください笑
また来ますね。
<最近のご飯>
トマトで栄養補給・・・笑
胃もたれした
残り物があるときはこれでいい
あなご丼
伊勢うどんとニラもやし炒め
キムチ鍋
安定
モーニング①
モーニング②
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント