今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは!
今週もWednesdayのお時間がやってきました!
<はじめのトーク>
明けましておめでとうございます。
年始のご挨拶はこちらから↓
正月休み、みなさんは満喫していますか?
お仕事の人はお疲れ様です。
三が日まではお休みの人が多いですかね?
僕は、今年は8日までお休みをいただいておりまして、ありがたき幸せを噛み締めているところです。
一昨年もいただいたんですが、仕事納め日に副部長がシャトレーゼの夜更かしのお供をくださいました。
美味しく家族でいただきました!
また、先輩からプレゼントもいただきました!
これは・・・?
超極暖のヒートテック!!!!
ヒートテックだけでも高いから買わない僕にとってはめっちゃありがたい!
「初めての慣れない外回りを頑張ったから」とのことでした。
優しすぎかよ!!
こんなに優しい先輩がいてくださる環境下で働けている僕は、ほんまに幸せもんです!
仕事で悩む日々でありましたが、もう少し頑張ってみようかな(*´▽`*)
しかし、もう三が日かあ・・・。
30日から休みで5日経ってしまったのか・・・と思うと悲しき限りです( ̄▽ ̄;)
30日には、しっかり洗車に行ってピカピカにしました!
29日は、帰省する前に寮のドアにしめ縄飾ってきました。
年始から悲惨なニュースも流れてきてました。
また忘れられないような出来事が刻まれてしまいました。
辰年ということで、現世には存在しない龍による波乱の年の幕開けなのかなと思ったりしますが・・・
みなさんにとって、今年が良い年になりますように心から願っております。
<先週の読者アンケートのコメント紹介>
先週のブログにコメントはございませんでした・・・。
<年末の出来事>
30日
帰省1日目でしたが、朝から祖父宅で餅つきがありました。
餅つきといっても、機械でついて丸めるのをお手伝いしに行くというだけです笑
今回、2回つくだけだったのですぐ終わりました。
その後、友人とご飯へ。
地元の友だちでご飯に行ってくれる人は、少数なので今回は読んだらすぐ来てくれる大学の時の友達とです。
園部にあるラーメン屋、一喜蔵へ。
限定のこってりラーメンをいただきました。
個人的には、細麺にこってりスープが絡んで大好きです!
こってり過ぎないものを食べた友人は、あっさり目のとんこつと話していたので、濃すぎないとんこつが食べたい人は良いかもですね!
31日
今日は、ドライブしました!
日吉ダムのほうにある駐車場で車を撮影。
太陽が雲の隙間から顔をのぞかせていて、太陽の光を借りて綺麗な写真が取れました。
見てくれているみなさん、スマホの壁紙に採用してくれていいよ(^_-)-☆
また、道の駅に行ったら店は閉まっていましたので、自販機でコーヒーを買って一息。
ここでも夕方の雰囲気だったので写真を~。
これも壁紙にしていいよ(^_-)-☆
31日は、そんな感じでダラダラしたら終わっちゃいました( ̄▽ ̄;)
<年始の出来事>
1日
毎年恒例の生身天満宮へお参り。
菅原道真公が生きている時分から祀られていたことから、生きる身、生身天満宮という・・・はず!笑
学問の神様でということで、近年では受験生を連れたファミリーが遠方から来られている姿も見かけます。
中学校以来という友人にも久しぶりに会って、話ができてよかったです(*^▽^*)
おみくじは、大吉が出ました!
受験は受かるみたいな感じで書いてあったので、仕事の資格試験頑張りたいと思います!
この写真を見てください。
中心の木のしめ縄についているギザギザの紙、̪紙垂(しで)というらしいですが、これが
なんかブレて写っている!
これは、まあ風かもしれませんが、絶対神様が通った跡ですよ!
と僕は信じています笑
心霊写真ではないでしょ笑
その後、父方祖父母宅でゆっくり過ごしました。
この日の夜ごはんは、カニ鍋とご馳走でした!
2日
昨日は、母方祖父宅へ。
お昼は、焼肉、鴨鍋、お寿司とごちそう!
二日連続ご馳走なんです。
毎年、これを1つの楽しみに帰省するといっても過言ではない。
ご飯を食べた後は、カラオケ大会して晴れてたのでお散歩へ。
晴れた園部の景色はやっぱりきれいです!
電波塔の上もくっきり撮れます。
飛行機はここまでなら撮れます。
戦う木が山にありました笑
この子は、さくらちゃん。
そして、3日の今日も、親戚宅へ行きご馳走をいただいております(*^▽^*)
3連続ご馳走いただける年1の日です(*^▽^*)
<締めのあいさつ>
今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)
読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク
それではまた来週(^_^)/~
0コメント