今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは!

今週もWednesdayのお時間がやってきました。


<はじめのトーク>

給料も入ったことですし、小玉スイカを買っちゃいました!笑

どうしても食べたくて、1000円ぐらいなら・・・と思って買っちゃいましたね~。

中身は、そこまで赤くなかったです。

赤さはないですが、しっかりスイカのおいしさはあったので満足でした。

1日で半分食べたので、2日で終わってしまいました( ̄▽ ̄;)

まあ、お菓子を500円分食べたと思えば一緒ぐらいです。

スイカ大好きなので、今年の夏もいっぱい食べるぞー!!


それでは本編です。



<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★こーちゃんママさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「「りょこうきぶん」でYouTube配信して〜🤣自炊復活?!モーニングめちゃ美味しそう😆👍おかんの宣伝までしていただきありがとうございます😊母の日もありがとう。おかん幸せ💕」

質問・リクエスト「豊岡も暑くなってきましたか?!」

ありがとうございます。
YouTube配信は、顔出ししたくなのでしません笑
するにしてももっと強いタイトルのほうがよさそう・・・。
一応、自炊はずっとしてます~。
モーニングは、まあまあ気分は上がるので良かったです(^^)
豊岡は暑くなってきました。
暑い日は33度と夏みたい・・・( ̄▽ ̄;)


★アキサミヨーさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「お母様のお店〜!!ええ息子やなぁ!宣伝して!!絶対、癒されるのが分かる!」

ありがとうございます。
宣伝してほしいことがあればいつでも使ってもらったらと思ってます(^^)
そんな見ていただく方が多くないので、そこまでの影響力がないですが・・・( ̄▽ ̄;)
たまに、このブログのスポンサー制度とか考えたり・・・笑
1ヶ月300円で宣伝し放題から集めてみようかなとか思ったりしてます笑



<デート(⋈◍>◡<◍)。✧♡>

今回のデートは、彼女の誕生日が近いこともあり誕生日デートをしました。

目的地は、イルミネーションを見に行ったローザンベリー多和田。


お昼ご飯は道中の道の駅 うみんぴあの近くにある「SEE SEA PARK」の「自然薯とろろiheee」というとろろご飯のお店に行ってきました。

今回食べたのが、海鮮とろろ丼定食 1,650円です。

とろろにしっかり味がついています。

海鮮もしっかり漬けてある感じで美味しかったです(^^)


ローザンベリー多和田では、バラの季節でたくさんのバラが咲いていました。

バラのカーテンのよう(*´▽`*)

また、羊やポニーなどの動物たちもいて、可愛かったです。

この羊さんは、のんびりした子でずっと近くにいてくれました。

動物の中でもこういうのんびりした子が好きです(*´▽`*)

もちろん、僕の彼女も可愛かったです(*´▽`*)

頑張ってリヤカーを引いてるフリ

その他ローザンベリー多和田での写真をご覧ください(^_-)-☆

お昼を食べてここに着いたのが15時前で2時間しか滞在できなかったのでバタバタでしたが、まあまあ満足できました。

一般男性はどうなのかわかりませんが、僕は花がいっぱいあるところに行くとめっちゃ癒されます(^^♪

花っていいです!

京丹後の花郷OKADAも良いですよ(^_-)-☆


ローザンベリー多和田を出た後は、長浜まで戻りディナーに行きました。

今回お邪魔したのは、「プチレストラン カナモリ」。

予約してなくて「空いてるかな~」と言いながら入ったところ、ほぼ予約で埋まっていたんですが、カウンターの4席とテーブル1席は奇跡的に開いていて入れました!

開店直後に入店して良かったです(*^^)v

店内はオシャレな雰囲気に包まれていました。

メニューは、本日のパスタとピザ、ケーキは黒板に書いてありました。

お若いご夫婦でされているようでした。

飲み物は、彼女は紅茶、僕はノンアルドリンクを注文しました。

ディナーはパスタにしました。

春キャベツとスモークアンチョビのペペロンチーノです。

キャベツが美味しかったですね!

アンチョビは、魚なんやってことを初めて知りました笑


ディナーを食べた後は、福知山へ帰りました。

福知山まで2時間半ぐらいかかりますので、食べ終わったのは19時過ぎでしたが途中休憩もはさみつつで着いたのが22時前くらいでした。

誕生日デートなのにケーキもスイーツも食べられていなかったので、22:30閉店のホアンカンに行って22時ラストオーダーのところ入店させていただき、チーズケーキセットをいただきました。


夜遅くまで開いているカフェがあるの有難いですね。

実は、去年もホアンカンに来てチーズケーキを食べています笑

今年も来るとは思っていなかったですが、来ちゃいました!


良きデートになりました(*´▽`*)



<田舎のあん餅大量にある~!!>

僕が大好きと連呼している、コウノトリの郷直売所にある藤原志げのさんの田舎のあん餅が、日曜日に大量に入荷されていました!

こんなにいっぱいあるのは初めて見てテンション上がって、ついブログに書いちゃいました笑

この餅、マジで柔らかくて餡子も美味しくてやばいいいいいいんですよー!!!!!

このブログ読んでくださる皆さん食べましたか?

豊岡の方で食べてないなら、人生のハッピーを1つ取り逃してますよ!!



<ずっと気になってた販売機へ>

豊岡・江本付近にある自販機が気になっていたので今日行ってみました!

野菜や飲み物、ジャムを販売されているようです。

今回は山椒と干しシイタケとジュースといちごジャムが売ってありました。

この大きさなら、手作りのジャムってもうちょっと値段してると思うんですよ。

今回300円で購入しましたが、500円は超えてくるイメージで・・・。

安くて消費者的にはありがたいんですがね(*´▽`*)

食べたら、また食レポします(*^^)v



<地域クラウド交流会が福知山で今週末開催されます!!>

僕も参加します!

地域クラウド交流会!!

是非、起業に興味のある方、地域活性化に興味ある方、イベント好きな方、いろんな方が集まるからこそ楽しくなるこの会、是非ご参加ください!!



<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク


それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝