今週の“Wednesday”

みなんさん、こんにちは!こんばんは!

今週もWednesdayのお時間がやってきました。


<はじめのトーク>

今週のメイントピックは、デートの内容になると思います(*´▽`*)

先週の土曜日は、デートでイルミネーションに行ってきました!

去年みたいに、クリスマスシーズンに大雪が降ったら遠出できないので、雪が降る前に去年行きたかったイルミネーションに行ってきました!

今年は、雪が多いという予想をされていますが、実際のところどうなんでしょうね?


豊岡は、今週の火曜日から結構な日がが雪予報になっており、「積もるのかなー」とちょっと心配しています(^^;

なんせ、今週の土曜日は京都へクリスマスプレゼントを買いに行く予定で、亀岡まで車で帰りますので、路面が大丈夫なことを願っています。


それでは本編です。


<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★こーちゃんママさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「一蘭ラーメン🍜おかんも食べたい!!豊岡は霰(あられってこんな字なんや!)が降ってるのか!!イルミの写真も素敵でした🎄」

質問・リクエスト「2023年、新たにやってみたいこと!継続したいこと!」

ありがとうございます。
一蘭、京都に何店舗もあるんで行ってきてください笑
本格的に冷えてきました。
毎日エアコンで団を取って過ごしています。
セラミックヒーター買おうと思たんですが、電気代がエアコンより高くなると聞いて辞めました(^^;
2023年、新たにやってみたいこと・・・。
特にないかも( ̄▽ ̄;)
新しく何かを始められるほど、日々と心に余裕はありませんので・・・ね。


★れいっち(シンプル)さんからいただきました。

楽しかったこと・感想「んま!一蘭!!」
質問・リクエスト「おボーナスについて文句」

ありがとうございます。
一蘭、河原町から行ってきましたえ~。
ボーナス出ましたわ!
市乳社員にしては多いと思います~。
でも、文句はある!!
「引かれるもんが多すぎる!!!
どないなっとんねん!
年金なんかもらえへんのに取るなよ!!!!!」
って毎回思ってます笑
6万5千円も引かれてるんですから・・・(^^;

国は、防衛費のために増税するとか言ってるし・・・。
(;´Д`)ハァ


<契約している社員駐車場にコーンを設置しました!>

この間の日曜日、車を停めようと社員駐車場に向かうと、

他の車が停まっとるやんけっ!

だいぶ、警察呼ぼうか迷いましたが、そのあと時間取られても困るのでその日はやめましたが、停めない日はコーンを置こうと決めました(^^;

総額3000円弱かかりましたが( ̄▽ ̄;)

効果があればいいですね~笑


<お風呂の電球切れた>

お風呂入ってたら、急に暗くなり・・・

電球切れたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

替え方も知らない世間知らずです( ̄▽ ̄;)


まあ、ダイソーの200円のLED電球を買ってちゃんと替えられました!

ダイソーのLEDですが、元々ついていたやつよりも明るかったので、全然コスパよしです。


<タイヤチェーン一応購入>

雪国やしということで、楽天スーパーセールで一番安かったチェーンを購入しました!

まあ、無いよりはマシというやつです。

2180円でしたので、あんまり期待してないですが・・・。

いかにも中国製感が否めないパッケージですね笑

これを使うほどの雪が降らないことを願っています🙏🏻


<3週間ぶりの洗車>

久しぶりの洗車になってしまって、車にも申し訳なかったので、今回は高いコースで洗車しました。

その名も

テッテレテッテテーッテッテー!

光沢鏡面ポリマー!(ドラえもん風)

+トッピングで、下回り洗車+100円、高圧洗浄+100円、ていねい洗車+200円で、合計1300円でした。

そのおかげで、ピッカピカになりました笑

こんなに綺麗なるなら、1300円なんて安いもんよ!

<土曜日はデートでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡>

デートは、米原のローザンベリー多和田のローザンイルミを見に行きました!

朝は10時に彼女の家を出て、道中の道の駅、うみんぴあ大飯でお昼ご飯を食べました!

だいぶ高くて迷ったんですが・・・海鮮丼1800円を食しました。

僕の金銭感覚は、社会人になって大金を持ってもあまり変わっておらず、「1800円は高いなー」です笑

でも、写真で海鮮が美味しそうでこの道の駅にしたので、苦渋の末海鮮丼を選択しました。

味は美味しかったです。

でも、個人的には、京丹後の「ひさみ」っていうお店で食べた海鮮丼のほうが美味しかったかなあ笑
(こんなこと言ったら福井の人に怒られそうですが・・・笑)

しかし、どこの海鮮も北海道には負けますよ(^^)


ご飯の後は、道の駅周辺を散策。

関電の施設のミュージアムがあったり、カフェやアウトドアショップ、観光協会の入っている綺麗な施設「SEE SEA PARK」があったりしました。

めっちゃ綺麗な施設でビックリでした!

写真は、SEE SEA PARK。

芝生には、自動で走って刈ってくれる芝刈り機がいました。

ラジコンみたいでしたが、地面や障害物を検知して走っていてすごかったです。


お土産コーナーでも自分への土産を買いました。

梅が有名なようでした。

僕は梅が大好きなので、ついつい買っちゃいました(^^)

梅干しが美味しかったんで、また買いに行こうと思います(^^)


ローザンベリー多和田に行った理由は、昨年のクリスマスに行きたかったイルミネーションだったからです。

去年は、福知山も大雪でさすがに運転になれていない僕では危ないと判断し辞めたところだったので、今年は雪が降る前に行くことにしたんです。

福知山からでも片道2時間以上かかります( ̄▽ ̄;)

豊岡からは往復6時間強です・・・。


ローザンベリー多和田の敷地は広く、イルミネーションのHPに一周2~3時間との記載がありました。

実際、点灯直前からいて閉店までいたので、5時間くらい滞在していたようです笑

でも、めっちゃ広くて1600円ならめっちゃ安いなと感じました。

もう周知の事実とは思いますが、僕は学生の時、るり渓のイルミネーションでアルバイトしていました。

でも、他のイルミネーションは行ったことがなく比較できなかったんですが、今回やっと比較できました。

るり渓のイルミネーション1200円は高いです笑

敷地の割にアトラクションが少ないので、やっぱりちょっと高いかなと・・・。

でも、オーロラショーには、だいぶと大金がかかっているので、その元を取り返すためには仕方ないかなと思う面もあります( ̄▽ ̄;)

まあ、どちらも綺麗は綺麗です。

終始キラキラしたイルミネーションが好きな方は、ローザンベリー多和田やなばながいいかもしれません。

ひっそりした空間があったり、落ち着いた雰囲気がいい方はるり渓のほうがあっているかもしれません。


と、イルミネーションの話は置いといて・・・

ローザンベリー多和田のローザンイルミの写真をどうぞ!



どうでしたか?

行きたくなって来たでしょう?(*^▽^*)


是非行ってきてください(*´▽`*)


<料理コーナー>


<彼女からのプレゼントのパウンドケーキ>

うみんぴあに行ったときに買って、帰りにプレゼントしてくれました。

美味しかったです!

ケーキ自体がめっちゃしっとりで、オレンジがいいアクセントで美味しい!!


<豊岡の町もクリスマス感が出てきました>

この通りだけ、電灯に電飾がつけられています。



<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝