今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは!

今週もWednesdayのお時間がやってきました!


<はじめのトーク>

こっちは、最近、よくわからへん天気です。

朝は霧が濃くて「晴れるのかな?」と思いきや、昼間は小雨がずっと降っていたり。

空は晴れているのに雨が降っていて、虹が出ていたり。

急にあられが降ってきたり。


12月に入り一気に冬がやってきた感がありますね!

うちの会社も12/1から、衣替えでネクタイ着用になりました。

逆に、11/30まではクールビズなんです。

「他の会社だと11月なんてもうネクタイ着用なのに、うちだけおかしいな・・・」と思います(^^;

僕は、現在ネクタイを6本持っているので、毎日気分によって変えられるが楽しいです(*´▽`*)

就活中は、「これだけネクタイを持っているのに、ネクタイを付けない仕事に着いたらこのネクタイたちつけること無くなるなー」なんて思いましたが、年中スーツの仕事に着いたので、毎日つけることが出来ています。

大学の仲良しの友人は、同じ業種が多いのですが、他の業種だったらどんな服装で仕事しているんだろうって気になることがあります。

会社によっていろんな服装があるのも面白いですよね!

服装調べしてみてもいいかもですね!


それでは本編です。


<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★お腹空いたれいっちさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「ご飯くれ」
質問・リクエスト「次の周年に向けてのブログの方針!」

ありがとうございます。
ご飯作りなはれ笑
うどんなら簡単にできるし、ファミチキ炊き込みご飯も簡単にできるで~(^_-)-☆
ブログの方針は・・・今まで一緒かなー(;^ω^)
というのも何も決まっておらず・・・。
去年は、テーマを初めに決めてそれに沿った内容を書くようにしていましたが、毎回のテーマを考えるのが難しく辞めたんですよね~(^^;
次はどうしましょうかね~。
今言えるのは、また変えるかもしれませんし変えないかもしれません、とだけ。


★こーちゃんママさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「毎度盛りだくさん!感想。。。そうね、学生の時の やる気しかない!!みたいなこーちゃんはどこへ?!😅社会人になって思うことは きっと色々とあり、変わっていくと思うけど 今与えられた環境で自分なりのやりがいや 社会人として会社で役立つ人材になるには…苦手なことの中にこそ きっと見つかると思う。経験を積んで どんどん苦手なことにトライしてほしいと思います。」

質問・リクエスト「今年一番頑張ったこと!今年一番楽しかったこと!今年一番自分を褒めるなら?!」

ありがとうございます。
今は、落ち着きの時期ですね。
これが、これからも仕事にはやる気が向かないかもしれませんし、向くかもしれません。
これは、時の運に任せることしかないというのが今の答えです。
でも、先輩や上司と会話をする中で、初心を取り戻しつつあるのでいつ変わる日が来るかもしれません。
今年一番頑張ったことは、仕事ですかね~。
残業も会社の中では、まあまあやってる感じですし、お昼も食べられない日々が多いですので仕事に注力したかなと思います。
今年一番楽しかったことは、1人暮らしですかね~。
初の一人暮らし。
実家暮らしよりも楽しいです笑
今なら、絶対に外に出た方がいいとお勧めします笑
今年一番自分をほめるなら、今年もカッコよかった自分を褒めます。
いつ鏡を見てもイケメンな自分がそこにはいます笑
まあ、半分冗談ですが笑
顔はまだ良いほうだと思ってますので(*^▽^*)
これからも、カッコいい自分でありたいですね。


<社会人になってほぼ初の飲み会>

先日、上司のお誘いで僕合わせて新入社員3人で飲み会に出席してきました。

社会人になって、居酒屋でご飯を上司と食べるというのは初めてで、「どうしたらええんやろ」というのが大きかったです。

上司は2人いらっしゃいましたが、上司の中でも若い方がウコンの力を持っておられ、僕もいただきました。

飲み会に行くというときは、必ず鞄に何本か入れて上司に渡すというのがマナー的なところがあるようで、「西田君、こういう気遣いやで」と教えていただきました。

上司が「でも、飲み会もないしわかるわけないよなー」と言っておられました。

たしかに、飲み会なんてほとんど縁のない生活をしてきたので、マナーも分かりませんし「上司をたてる」やり方さえも全く分からへんなーと思いました。

こういうのは、覚えようとするもんではなく、慣れだそうです('∀')ホーッ


今回は、新入職員ということもありご馳走していただきました。


社会人の飲み会は、一言で感想を言うと、

楽しかった!!

飲み会に参加しなければ聞けない話や、ビジネスだけじゃない関係も出来ると思うので、飲みに行くことも大事だなと思いました。

でも、毎月や毎週となると、お金の心配が出てきます( ̄▽ ̄;)

僕は、お金貯める派・・・ってわけではないですが、結構大金が飛んでいくわけで・・・。

そうなると、敬遠してしまうかな~と思う気持ちもあります。

まあ、年数重ねると給料も増えるでしょうから、価値観も変わるんでしょうねー。

今の価値観だと、自分に使うお金のほうを優先してしまいがちです。

なんせ、毎月のお小遣い、一応3万ですからね(^^;

最近、毎月オーバーしてますが


今週、ボーナスも出ますが、全額貯金予定です(*^▽^*)

ボーナス、ワクワクです!


<土曜日は、遊んだ>

土曜日は、亀岡の友人と山ちゃんと京都で遊びました。

僕が、一蘭のラーメンのチケットを誕生日の時にもらっていて、12月末で切れるところだったので「ついてきて!」といって河原町の一蘭に行きました。

ルートは、亀岡→嵯峨嵐山、嵯峨嵐山から嵐電に乗り換えて四条大宮、四条大宮から阪急に乗り換えて京都河原町へ。

一蘭にて。

ラーメン一杯無料だったので、替え玉だけ注文しました。

実質、210円で2杯食べられました!

注文は、味:基本、超こってり、辛いタレ2倍、みたいな感じで頼みました。

そして届いたのがこちら。

山ちゃんは初めての新京極や大丸百貨店に行き楽しんだ後、園部まで帰ってきてるり渓へ。

山ちゃんは初のるり渓で、イルミネーションに行きました。


僕が辞めるときにはボロボロだった焚き火台が、新品の新しいものになっていました。

お世話になった社員さんにも会えました!

僕が辞めた後大変だったようで、僕もちょっと役に立てていたのかなと嬉しくなりました(*´▽`*)

チェキを販売しているようで、僕らも撮ってもらいました。


イルミネーションも変わらず綺麗でした。

これからが、イルミネーション本番の季節なので、みなさんも行ってみてください(^_-)-☆


<オイル交換警告灯がついたので・・・>

土曜日、京都に帰るために車を走らせていると、オイル交換警告灯がつきました。

僕は、初めてのことだったので焦りに焦り、色々調べましたが出てこず・・・。

結局、オートバックス福知山東店で急遽交換することに・・・。

「何時に交換できますか?」と聞いたところ、「11:30」とのことでしたが仕方ないので交換しましたが、高いオイルを使われてキレそうになりました笑

待ち時間に調べていると、店で変えてもらうとオイル交換警告灯が出ないように、警告灯のリセットをされるようなのですが、忘れられていることもあるとのこと。

1回目はオートバックスでしたが、2回目は車を買ったところで無料でしてもらったので、忘れられていた可能性もあるなと・・・。

無料なのは良いけど、ちゃんとその辺してもらわないと困るなー。

という結果から、無料のほうは行かないでおこうかなと思ったり・・・。

オイルゲージの見方、全然分からないのでちゃんと覚えておこうと思った日でした。

<最近の料理>


日曜日は、1人焼き肉。



卵炒飯とサラダ。

卵炒飯は、素を使いました。

やっぱ、味は素を使うのが一番うまいですね笑



月曜日は、帰宅して作る気が起きなかったので、お母さんの作ってくれたお揚げさんを使ってきつねうどんと、鯖缶炊き込みご飯。


<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク


それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝