今週の“Wednesday”

みなさん、こんにちは~こんばんは~(^O^)

今週もWednesdayのお時間がやってきました!


<はじめのトーク>

日曜日

夜するべきことはすべて終わって、ゆっくりして過ごしていたんですが、あまりにもすることがなくて(しないといけない勉強はあるけれど、気力がなかった…)、今日は早く寝よう!と9時半に就寝…。

朝までぐっすり寝ましたが、寝すぎたのか起きたときは、眠気が強かったです(^_^;)

寝過ぎもよろしくないなーと感じた日でした笑

休みの日ならいいかもですがね〜。


寝るで思い出した事があって…豊岡の夜〜早朝は暑すぎるので、一晩中クーラーを付けていないと寝れません!

つけてないと、夜中の2時とかに目が覚めてしまいます。

もし、目が覚めなかったとしても朝4時半くらいから昇ってくる朝日によって部屋がめっちゃ暑くなって、起こされます(・_・;)

豊岡で暮らすなら、クーラー必須ですし電気代も上がるかも…。


気候的にもやっぱり京都が良いな〜笑


さて、本編です(^_-)-☆


<先週の読者アンケートのコメント紹介>

★こーちゃんママさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「『虫歯ーーーーッッ』近くで夜診のあるとこ探して 予約しなさい!!すぐに!!歯は大事よ。毎年 夏の暑さが厳しくなってます。豊岡に行ったこーちゃんのことが心配でならぬ。干からびないでね。」
質問・リクエスト「歯医者は何軒ほどありますか?!😅」

ありがとうございます。
まだ、虫歯と決まったわけではないので~(言い訳)
夜診探す元気は、仕事終わりにはありまへん!笑
でも、行かなあかんなあとは思ってます(^^;
歯医者は、覚えてる限り家から徒歩5分くらいのところに1軒あったはず。
内科も徒歩3分以内のところにあるので、まあ病院の心配は少ないかも?


★まなつなれいっちさんからいただきました。

楽しかったこと・感想「あれ?英語表記に変えてるやん」
質問・リクエスト「会いたいねぇ…」

ありがとうございます。
英語表記に買えたのを知らないとは!
お前さん、前々回ちゃんと読んだかい?笑
会いたいねえ~。
なかなか休みが合わないので、いつになるかわかりませんが、会いましょう!


<最近撮った綺麗な写真~in 城崎~>

この間の日曜に、お盆帰るときの土産を買いに行った帰りに撮った一枚。

豊岡から城崎まで一番よく通る道ではなく、線路を一本挟んだ山側の道から撮ったんです!

加工は入ってますが、広角で撮っているので空の広さも際立って良き写真となりました~(^^♪


<この画像、ほんとにここに停まってる車かな?>

みなさんはこの画像をみて、ほんとにここで撮られた写真だと思いますか?

ちなみに、これはAmazonの商品画像です。

車のボディーカバーです。

一見、日本で使われていて、日本車なのかな~と思いませんか?

でも、疑わしい箇所もあるんです。

僕が見つけたのは、2か所あります。

1つは、車のフロントガラス。
木のようなものが映ってますよね?
でも、この家を見てみると家の下のガレージがあって、そこに入っている。
また、写真には、電信柱が映っている。

ならば、普通、ガレージ部分や電信柱が映るんじゃないか・・・。


もう1つは、車とそのほかのもののはっきり度ですね。

車以外のものが、若干ボケている感じしませんか?
車が異様にはっきりしているような・・・。


この2点から、実際に写真をアップしてみたのがこちら!

ほらね!

自転車はボケボケなのに、車ははっきりしてて影も不自然についていますよね?

だから、これは、日本で撮られたものではない可能性が高いと見ることができます。

もしかしたら、日本では適用しない商品の可能性もあります。

Amazonは、基本海外メーカーのものが多いです。

だからこそ安いんですがね~。

良いものもあれば悪いものもありますので、日本の写真だからと言って油断せず、気を付けてネットショッピングを楽しんでください(^_-)-☆

ネットショッピングするにあたって、レビューを見ると思いますが、Amazonレビューは結構サクラがいします。

だから、あえて悪い意見を見て、決めるのも重要になります(*´▽`*)

若者は、実践している人が多いかもですが、僕の親世代の方でまだまだネットショッピングに不慣れな方は、是非参考にしてみてくださいね(^_-)-☆


<ソロキャンプしてみたい>

一年前くらいに、ソロキャンプの動画をYouTubeでよく見ていて、たまたままた見始めて思いました!

ソロキャンプしてみたい!!

まあ、友達とかと普通のキャンプしてもいいんですけどね~笑

でも、キャンプって何かとめんどくさそうじゃないですか笑

テントも大変そうやし、準備いっぱい持って行かなあかんし。

そこで、思ったのが、寝るのは車で。でも、ご飯とかだけ外で自炊みたいなことが出来れば楽しいんじゃないかと。

パトカーが通るところだと職質されかねないのが難点かもですが・・・笑

名付けて・・・

半キャンプ半車

塩見先生の半農半Xを真似たような造語ですが・・・笑

(塩見先生とは、僕のお世話になった大学の教授で、手植え体験で1回生の時田んぼに入らせてもらいました。また、高校時代の陸上部の先輩のお父様だったというΣ(・ω・ノ)ノ!)

豊岡の田舎のほうとか、福知山なら夜久野、三和、大江、綾部なら上林、園部なら西本梅、とかくらいの田舎具合なら出来ひんかな~とか思いつつ・・・。

いつか実行したいです(^O^)


<土曜日は、彼女とデートした>

8月会える日は、残念ながら先週しかなく・・・。

今回は、豊岡にある但熊のプリンを買っていきました!

但熊で使われている卵は有名らしく、大阪から3時間かけて卵かけご飯を食べるためだけに来る人もいるとか。

スイーツしか食べたことないですが、どれも濃厚でシュークリームなら1個で満腹になるくらい美味しいです。

今回買ったプリンはこちら!

入れ物も卵型でこだわられているようです。

1つ340円だったかな?

ちょっとお高めですが、食べてみる価値はあると思います(^_-)-☆

そして、今回のデートのメインと言っても過言ではない。

彼女の手作りお弁当(≧▽≦)

前から作ってみて~と言っていたので、今回作ってくれました!

うまく出来ただし巻き卵だけなら写真上げてもいいということなので、公開!

綺麗な卵焼きでビックリしました!\(◎o◎)/!

僕の卵焼きはもっと汚いので・・・笑

だし巻きって、砂糖入れるやつだと思ってたんですが、それは普通の卵焼きなんですかね?

だし巻きは、買ったお弁当くらいでしか食べたことなかったですが、白だしを入れているということで、めっちゃ美味しかったです(^^♪

砂糖入りの甘い卵焼きは、大きくなってからこそご飯のおかずとして食べられるようになりましたが、小さい時は甘さはご飯とミスマッチで、卵焼きだけで食べていました。

でも、だし巻きなら、出汁の味なのでおかずに最適だな~と思いました。

もちろん、おかんの甘い卵焼きも好きですよ?笑

僕も作ってみようと思ったものの、白だしはないし味の素と粒状の出汁を入れてみました。

が、味は薄く美味しくなかったです笑

卵焼きも研究が必要ですね!


前回のデートで3年記念のプレゼントが渡せなかったということで、今回もらいました!

中身は・・・


ダコタの財布でした!!!!!!

ダコタって名前は聞いたことあるブランドなので、きっと高かったことでしょう。

今使っている財布が、ポールスミスのやつなんですが、仕事でも使うので結構擦り傷だらけになってきてしまっていて、「仕事用と2つ財布あればいいんやけどなー」なんて前にした会話から財布にしてくれたみたいです(*´▽`*)

早速、一粒万倍日の今日からおろして主に仕事用として使っていこうと思います~。


仕事は、毎日嫌です。

今週は、特にメンタルに来ていて毎日緊張しながら、質問するのも一苦労な感じでビクビクしながら仕事しています。

正直、まっっっっったく楽しくなんかありません。

が、財布も名刺入れも彼女からのプレゼントです。

支えがあるので、頑張ろうと思います(*^^)v


<YouTubeの再生ボタン?>

昨日の弁当のおかずが、まるでYouTubeの再生ボタンのようでした。

まず、YouTubeの再生ボタンとは、これですね!

で、弁当がこれ。

かぼちゃの煮物がいいアクセントです笑

めっちゃカラフルな再生ボタン作れました!笑

ワンチャンキャラ弁でも通じるかも?笑

今度は、赤一色になるように作ってみましょうかね~。


<締めのあいさつ>

今週もご覧いただきありがとうございました(*´▽`*)

今回もギリギリに書いているので、あんまり濃い内容じゃないかもですが、楽しんでいただけてたら幸いです(^^♪

読者アンケート( `・∀・´)ノヨロシク

それではまた来週(^_^)/~

0コメント

  • 1000 / 1000

“そのべ”という京都

HPをご覧くださりありがとうございます。 このHPは、私が作成した「地域資源から新しいアイデアを生み出す問題集―京都府南丹市園部町編 IDEA BOOK(アイデアブック そのべ編)」の新しい情報や園部の良いところ等を発信をしていきます。 PCに不慣れなため、ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、温かい目で眺めて頂ければ幸いです。 福知山公立大学3年(現社会人)西田光輝