今週の“Wednesday”
みなさん、こんにちは!
最近、朝晩が涼しくなって過ごしやすくなってきましたね!
涼しい反面、日本の四季が、どんどん変わっていっているような気がします。
近年、9月まではめっちゃ暑いっていうのが、ほとんどだったかなと思います。
でも、今年は、8月なのに涼しい。秋の気候みたいですね(^-^;
温暖化が進みすぎた結果、「デイ・アフター・トゥモロー」のようにいずれ氷河期がやってきて来てしまいそうだなと思います⋯。
だから、今こそ、持続可能な社会に向けて立ち上がらなければいけません‼
と言っても何もしていませんが・・・。
でも、「持続可能な社会」や「SDGs」など言葉を知っているだけでも違うので、個人個人が意識して「変わらへん」ではなく、「変えられる!」とポジティブシンキングで動ける人が増えていけばいいんではないかと思います(^O^)
さて、先週のブログのアンケートも、2名の方にお答えいただきました。
ありがとうございました‼(人''▽`)ありがとう☆
読んでいただけてお声をいただけることが、このブログを書いている楽しみの1つですので、是非お声をお聞かせください<(_ _)>
今日は、前々回にリクエストいただいていた「秋」をテーマに書いていきたいと思います。秋と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか?
僕は、
・食べ物
・運動
・活動
です!
食べ物なら、牡蠣と松茸が好きです!
海の幸は全部美味しいんですが、やっぱり秋は牡蠣でしょ~笑
貝のままオーブントースター等で焼いてもらったものをそのまま食べるのも良いですし、お鍋に入れて食べるのも良いですね!
松茸は、覚えている限り1回ほどしか食べたことはありませんが、その時にキノコの中でも1番美味しかった記憶があります!
なかなか値段が高く最近は食べていないので、今年こそは中国産でもいいから買って、ビールのつまみとして食べるのも悪くないかもですね!
運動は、今はしていません。
が、中高の陸上部時代のことを思い出します。
涼しくなってきて大会もほとんどなくなって、「あ~今年も終わるな~。冬のきつい練習メニューがやってくるのか。嫌やなあ。」と思っていました笑
冬場って筋肉づくりばっかりするので、毎日が筋トレでしんどいので嫌いでした笑
活動は、生徒会長もですが秋から次の年の秋までだったので、活動が始まる時期だなーと思います。
このアイデアブックも発行は、11月でしたが作りかけていたのは秋だったので、秋は活動の秋だと思います( ̄︶ ̄)
秋の匂いって、少し寂しくなります。
暑いから涼しいに変わるからかもしれないですが、何か寂しさを感じさせられます。
上に投稿フォームを設けていますので、みなさんの秋、是非聞かせてください(❁´◡`❁)
投稿があれば、来週のブログで紹介できればなーと思います(^O^)
今週のブログはこの辺りで締めます。
今週もご覧いただきありがとうございました。
それでは、また来週(^^)/~~~
読者アンケートお願いします<( _ _ )>
0コメント